1. Home
  2. Webサービス
  3. Google
  4. Windows Vista SP2をダウンロードしてみた!

Windows Vista SP2をダウンロードしてみた!

windows_vista_SP2_000.jpg

MicrosoftはWindows Vista Service Pack 2(SP2)の一般向けダウンロード提供を開始した。Windows用アップデート機能のWindows UpdateとマイクロソフトのWebサイト「Microsoftダウンロードセンター」からダウンロードできる。 ダウンロードセンターに公開されたのは32ビット版と64ビット版で、対応言語は英語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/日本語の5種類。日本語版SP2のサイズは348.3MB。

Windows Vista SP2は、新しいハードウェア標準規格をサポートする更新プログラムを適用するほか、SP1 以降に配布されたすべての更新プログラムが含まれている。アプリケーション互換性の向上やデバイスドライバの機能強化を目的とした修正を施しているほかWindows Vistaの安全性/信頼性/処理性能が高まっている。

Windows Vista SP2のインストール方法は続きをご覧ください。

Windows Vista SP2のインストール方法!


Windows Vista Service Pack 2(SP2)のダウンロードおよびインストールには二つの方法があります。一つはダウンロードセンターからダウンロードする方法、もう一つはWindows Updateからダウンロードすることが可能です。今回は一応二つの方法を試してみました。

ダウンロードセンターからのインストール方法!


1、Windows Vista Service Pack 2のダウンロードを行います。
windows_vista_SP2_d000.png

2、ダウンロードしたファイルを実行し、「次へ」をクリックします。


3、「ライセンス条項に同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
windows_vista_SP2_d002.png

4、しばらく待ちます。
windows_vista_SP2_d003.png

6、「コンピュータを自動的に再起動する」にチェックを入れて「インストール」をクリックします。
windows_vista_SP2_d004.png

7、インストールが終了するまでしばらく待ちます。
windows_vista_SP2_d007.png

8、自動的に再起動して「MicrosoftはWindows Vista Service Pack 2がインストールされました」が表示されたら、インストール終了です。
windows_vista_SP2_d008.png

windows_vista_SP2_d009.png
ちゃんとインストールされているかどうか確認したい場合は、システムのところを見てWindows Vista Service Pack 2となっていればインストールに成功しています。

Windows Updateからダウンロードする方法!


1、コントロールパネルのWindows Updateから「更新プログラムのインストール」をクリックします。
windows_vista_SP2_001.png

2、「インストール」をクリックします。
windows_vista_SP2_002.png

3、更新プログラムをダウンロードが終わるまでしばらく待ちます。
windows_vista_sp2_005.png

4、「次へ」をクリックします。
windows_vista_sp2_008.png

5、「ライセンス条項に同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
windows_vista_sp2_009.png

6、しばらく待ちます。
windows_vista_sp2_010.png

7、「インストール」をクリックします。
windows_vista_sp2_011.png

8、インストール終了までしばらく待ちます。
windows_vista_sp2_012.png

9、再起動したらインストール終了です。
windows_vista_sp2_013.png

windows_vista_SP2_d009.png
ちゃんとインストールされているかどうか確認したい場合は、システムのところを見てWindows Vista Service Pack 2となっていればインストールに成功しています。

今回の個人的感想
Windows Vista Service Pack 2のインストール方法は2種類あり、今回はWindows Updateとダウンロードセンターからのインストールの両方を試してみましたが、ダウンロード時間はWindows Updateよりもダウンロードセンターからの方が数倍早い結果になりました。本来ならばWindows Update経由でSP2をインストールすると今までWindows Updateでインストールした部分はダウンロードしないため、データサイズはかなり小さくなり結果的にダウンロード速度は速くなると思うのですが実際は違うようです。

インストールするときはWindows Updateよりもダウンロードセンターを利用した方がよさそうです。インストール時間は私の環境ではだいたい40分程度で終了しましたが、さすがにSP1 以降に配布されたすべての更新プログラムが含まれているだけのことはあって、かなり時間がかかりました。更新プログラム以外にもBluetooth 2.1へのサポートが追加され、スリープモードから再開した時のWi-Fi接続のパフォーマンスが向上するほか、Blu-Rayディスクにデータをネイティブに書き込む機能も加わっています。

ちなみにインストール後にパソコンが急に落ちてデスクトップサイドバーのデータとOperaに貯めておいたネタが吹っ飛んだことにはかなりのショックを受けたが、それ以外には順調に動作しているようだ。起動速度が速くなったとか、そういった速度面の上昇などはほとんど体感できないが、更新プログラムなので入れていない人はすぐに入れた方がいいと思います。

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    記事を見て「Windows Vista Service Pack 2」をインストールしてみました。

    そこでふとタスクバーを見るとボリューム、電源、ネットワークが表示されなくなっていました。
    プロパティを見ると文字が灰色になってチェックしなおすこともできませんでした。

    少し長くなってしまいましたが、
    知ってたら直し方教えてください。よろしくお願いします。

    6125

    再起動したら直りました。
    お騒がせして本当にスミマセンでした。

    6126

    常駐しているプロセスのメモリー開放が積極的になったような気がします・
    キャッシュ済みメモリーが100M弱増えて1GByteのminiノートが若干快適になりました

    6135

    SP-2 私の場合、WIN-UPでインストールしたら、システムダウンしHDがシャットダウンし起動できなくなりました。ちなみにPCはHPで昨年の11月に買った物です(OS:Vista Home Basic)
    今は、SP-1のままHD交換して使用しています。仕事のDataが飛んでえらい騒ぎでした。

    6429

    あのーCD-Rにはどうすればダウンロードできますか?

    6786

    vista SP2は無料でダウンロード・インストールできますか?

    9163

    画像もらいます

    9799

    また、画像もらいます

    9800