1. Home
  2. コンピュータ
  3. ブラウザ
  4. 動作速度がFirefox2の10倍以上!?「Firefox 3.5」正式版を公開!

動作速度がFirefox2の10倍以上!?「Firefox 3.5」正式版を公開!

mozilla_firefox3_5_000.png

 Mozillaは、Firefoxの最新版となる「Firefox 3.5」を公開した。Windows、Mac OS X、Linux用の日本語版を含む各国語版が、Mozillaのサイトからダウンロードできる。

Firefox 3.5では、レンダリングエンジン「Gecko 1.9.1」を搭載し、HTML 5やCSS 3など最新のWeb標準技術に対応。新たなJavaScriptエンジン「TraceMonkey」の搭載によりスクリプトの実行速度を高速化している。 機能面では、一時的に履歴を残さずにブラウザを利用できる「プライベートブラウジング」機能を搭載したほか、位置情報通知機能の追加、タブ機能やセッション管理機能の改良などが行われている。

かつてない高速化を実現


mozilla_firefox3_5_006.png

Firefox 3.5は今まで以上に高速化されています。Firefox 3.5のパフォーマンスは、Firefox 3 の 2 倍以上、Firefox 2 の 10 倍以上。Web メール、フォトギャラリーから SNS サイトまで、あらゆる Web サイトや Web アプリケーションがサクサク快適に動作します。

Firefox 3.5 の変更点


Firefox 3.5 は、この 1 年間開発が続けられてきた Gecko 1.9.1 レンダリングプラットフォームを基盤としている。Firefox 3.5 では新しい Web 標準技術への対応、パフォーマンスや使い勝手の向上、エンドユーザ向け新機能の追加などの変更が行われています。

・HTML5 <video> <audio> 要素へ対応し、Ogg Theora 形式の動画、Ogg Vorbis 形式の音声にネイティブ対応。
・プライベートブラウジングモード の搭載など、個人情報管理ツールが強化。
・新しい TraceMonkey JavaScript エンジンにより、パフォーマンスと安定性が向上。
・Web 標準技術を利用した 位置情報通知機能 が追加。
・HTML5 の <video> <audio> 要素、ダウンロードフォントなどの新しい CSS プロパティ、JavaScript クエリセレクタ、Web アプリケーションのための HTML5 オフラインデータストレージ、SVG 変形処理など、最新の Web 標準技術に対応。

mozilla_firefox3_5_005.png
Firefox 3.5 は、オープンな動画形式に対応しており、これはプラグインを使用せずに、現在の動的な Web ページの一部に動画を組み込んでいます。

Firefox 3.5の特徴としてHTML 5のvideo/audioタグのサポート。HTML 5のvideo/audioタグを標準でサポートすることで、これまではプラグインによる別処理となっていた動画が同じHTMLの中で処理できる形になる。 動画・音声の形式としては、オープンソースコーデックのOgg Theora/Vorbisを標準でサポートしており、H.264と遜色ない画質が実現できている。

Firefox 3.5のインストール方法!


1、公式ページからFirefox Setup 3.5.exeをダウンロードしてきます。
mozilla_firefox3_5_007.png

2、Firefox Setup 3.5.exeを起動して「次へ」をクリックします。
mozilla_firefox3_5_001.png

3、「標準インストール」を選択して「次へ」をクリックします。
mozilla_firefox3_5_002.png

4、「インストール」を押します。
mozilla_firefox3_5_003.png

5、インストール中なのでしばらく待ちます。
mozilla_firefox3_5_004.png

今回の個人的感想


ついにFirefox 3.5が公開されました。RC版はだいぶ前から公開されていましたが、ついに正式版の公開へと至りました。今回のFirefox 3.5は、開発コードネーム「Shiretoko」として開発が進められてきたもので、当初は「Firefox 3.1」となる予定でしたが、改良点が多いなどの理由でバージョン番号が3.5に変更されたものです。

実際に使って見た感想としてはかなり高速化されているようでした。とはいえ、実際に高速化されているということが体感できるほど速くなったかとと聞かれれば、気のせい程度にしか変わっていない感じがします。あとfirefoxの更新時にいつも思うことだがアドオンがたくさん入っていると移行しにくい感じがしますね。これがなくなればfirefoxもいいと思うんですがね。

firefoxを使っている人もIEを使っている人もぜひバージョンアップしたfirefoxを使ってみてはいかがでしょうか?
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    アドオンの移行がしにくいなら
    これ使ってみたら良いかも

    http://anbalanz.blog33.fc2.com/blog-entry-226.html

    6391

    おぉ・・・!
    3.5にアップデートしてからAutoCopy使えなくて不便だったんだ。
    助かったぜ

    6393

    早いのはうれしいが・・・
    ミリ秒とか・・・もうどうでもいいよ。

    6394

    TabMixPlusが対応してない

    6395

    鬼塚英吉22歳生涯IE!

    6397

    TabMixPlusは公式ページで対応してるのが出てるよ。

    6399

    4.0まで待つとしよう。

    6400

    ↑4 http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?t=9864のTab Mix Plus Dev-Build 0.3.7.4pre.090516

    6401

    おぉついに正式版ですか早速アップデートだ!

    コードネーム「Shiretoko」って北海道の知床のことですかね?

    6404

    北海道の知床のことですよ。

    他のサイトに詳しいレビュー載ってた
    http://mozilla-remix.seesaa.net/article/122559921.html
    http://antarespc.com/web-browser/firefox-35-review.html
    http://www.route315.jp/2009/07/firefox-3-5-speed-tracemonkey.html

    6407

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    6413

    結構早くなったが。
    まあ環境の違いがあるということだ。

    6414

    Tab Mix plus のリンクを貼ってくれた方ありがとうございました
    探していたのでとても助かりました^^

    6435

    俺の環境だと2.0が最速
    3.0から起動やページ移動が遅くなって
    めちゃCPU食うようになった。

    6445

    かつてない起動時の低速化を実現している。起動が遅~い。3.011で30秒 3.5では60秒かかる。
    非力のパソコンはやめたほうがいい。

    6447

    アドオン無しのサブで使ってるから入れときますわ

    6458

    MozillaLinksによると3.5の起動が異常に遅いのはバグらしい
    一時ファイルなどを消せばある程度改善されるらしいが
    そろそろ出るであろう3.5.1で直るはずだ

    6531