管理人が選ぶ2009年の記事ベスト10!

今年も残り少なくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?!本日は大晦日ということもあり、2009年の出来事を振り返ってみるという意味合いも込めて管理人が選ぶ2009年の裏技shop DDの記事ベスト10を書きたいと思います。これは管理人が2009年に書いた記事総数110件の中から、私の独断と偏見により内容が良かった記事を紹介していきます。
さて、今年はどんな記事を書いたんでしょうね~。10位から順番に発表していきましょう!
第10位
Googleのエラー?「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」

今年の2月に起こったGoogleの異常事態を書いた記事ですね。Googleで検索すると検索結果で表示されたすべてのサイトの下に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」と表示されていましたね。
第9位
YouTubeで「&fmt=37」を追加するとFullHD(1920x1080)動画が再生可能に!

これはYouTubeでFullHD動画に対応したという記事ですね!それにしても無料の動画共有サイトでFULLHDの動画に対応したというのはすごいことですね。Youtubeは赤字らしいですけど、これからもがんばって欲しいですね。
第8位
PS3 Media Serverでパソコン上の動画をPLAYSTATION 3で再生しよう!

PS3 Media Serverでパソコン上の動画をPLAYSTATION 3で再生しようという記事ですね。以前にもPS3のDLNA機能とTVersityでパソコンをメディアサーバーに!で紹介したTVersityと同じようなソフトですが、PS3 Media Serverの方がISOファイルが再生できるのでパソコン内にDVDのバックアップファイルを沢山置いてある人にはお勧めです。
第7位
Windows Vistaの「Windowsフォトギャラリー」でGIFファイルを表示させる方法!

Windows Vistaの「Windowsフォトギャラリー」でGIFファイルを表示させる方法を書いた記事です。 Vistaの「Windowsフォトギャラリー」ではGIFファイルは表示できないのですが、それを表示できるようにするというものですね。
第6位
ダイナコネクティブ DY-UD200でTS抜きする方法!

5000円以下の激安地デジチューナー DY-UD200を買ってみた!の続編となる記事で、5000円以下の激安デジチューナーでTS抜きが可能となるという記事でしたね。こんなに安いのにTS抜きができるので非常にお勧めの激安デジチューナーです。
第5位
時代の最先端?MP5プレーヤーを買ってみた!

時代の最先端?を突っ走るMP4を超えたMP5プレーヤーですの記事ですね!これはなかなか楽しませてくれたプレーヤーでしたので、今回第5位にランクインさせました。
第4位
日本郵政が無償提供する年賀状ソフト「はがきデザインキット2010」がすごい!

この記事は今月に書かれたものですが、思いのほか好評だったのでランクインさせました。高性能年賀状ソフトを無償提供するという、郵政民営化の影響がよく分かる内容でしたね。
第3位
WiiでDVD-Videoを再生可能にする方法!

現在発売されているWiiにはDVDを再生する機能は付いていませんが、そこを無理やり再生させるという方法を書いた記事です。WiiでDVDを再生させたいという人にはお勧めの記事ですね。
第2位
PDFファイルのパスワードを簡単に解析できる「PDFCrack」!

今年2番目にはてなブックマーク数が多かった記事です。PDFのパスワード保護をかけて、そのパスワードを忘れてしまうことはよくあることです。そんなときにはPDFCrackを使うこよ=とで、PDFのパスワードを総当たり(ブルートフォース)でパスワード解析してくれます。
第1位
クレジットカードもMusic Cardも無しでiTunes Storeのアカウントを作る方法!

今年1番目にはてなブックマーク数が多かった記事です。クレジットカードもMusic Cardも無しでiTunes Storeのアカウントを作る方法を書いた記事ですね。この記事は今年の中では一番人気の記事だったと思います。
番外編
・サイトのテンプレートをバージョンアップ!
・テンプレートがバージョンアップ!ついにVer2.5を公開!
・問題点を改善したテンプレートVer2.5.2を公開!

2009年は色々バージョンアップしましたね。特にメニューバー関連とjavascript関連は結構好評だったのでよかったです。今年はテンプレートに関する改造が多かったせいか記事数が少なかったですが、その分色々な知識がつきました。2010年にはサイトデザイン関連のサイトを作ろうかと思っています。
番外編2
・マジでパソコンが壊れました。。。
・またまたパソコンが壊れたお話。。。

番外編ではありますが、2009年はやたらパソコンが壊れることが多かったのがショックでした。来年は新しく自作しなおそうと考えているので、それまでは壊れないで欲しいですね。
今回の個人的感想
それにしてもこうやって見てみると2009年の良記事って2009前半で後半にはほとんどなかったです。さすがにテンプレートを製作していた7月~10月にはいったい何を書いていたんだろうう?っていうレベルで何も書いていませんでした。実際にはいろいろ書いていましたけど印象に残るレベルは少なかったようです。それだけ前半の記事は良かったものが多かったということなんでしょうけどね。皆さんの記憶に残る記事が書けているならば管理人としては幸いです。
それにしても今年は、はてなブックマーク数が少なかったですね。去年は1000オーバーの記事もあったのに、今年の最高は185とかなり控えめでしたね。来年はもっともっと精進して良い記事を書けるように努力していきたいですね!
もしよろしければあなたの選ぶ2009年 裏技shop DDの一番よかったと思う記事をコメントで書いてくれるとうれしいです。それではみなさんよい年を~。
なんで2008年の一番よかった記事を書かなきゃいけないんだ?
今年は2010年だぞ。
最後の部分だけ2008と2009を打ち間違えていましたね。
早速記事の方を修正しておきます。
ご指摘ありがとうございました。