1. Home
  2. ゲーム
  3. SONY
  4. PS3で地デジが録画できる「torne」を3月に9,980円で発売することを発表!

PS3で地デジが録画できる「torne」を3月に9,980円で発売することを発表!

ps3_torne_001.png

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、プレイステーション 3の専用周辺機器として、地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」を、希望小売価格9980円(税込)で2010年3月より発売すると発表した。

この地上デジタルチューナーは、付属のUSBケーブルでPS3に接続し、専用のアプリケーション(BD-ROM)をPS3にインストールすることで、地上デジタル放送の視聴、録画が行えるようになるというもの。詳細な発売日については決定次第改めて発表するとしている。
ps3_torne_004.png

また、この「torne(トルネ)」の発売にあわせ、新たに数量限定で発売される250GBのハードディスクドライブ(HDD)を搭載したPS3と、「torne(トルネ)」をセットにした「『プレイステーション 3』地デジレコーダーパック」も、「torne(トルネ)」発売同日に4万2800円で発売される。

ps3_torne_002.png

"torne"(トルネ)(CECH-ZD1J)は"PS3"専用の地上デジタルレコーダーキットです。アナログ放送、BS放送、CS放送、データ放送には対応しておりません。CATVはパススルー方式のみ対応しています。

インターフェイス


ps3_torne_005.jpg

ゲーム制作で培ったノウハウを活用し、操作性を重視したユーザーインターフェイスを開発。これにより、番組表の操作、録画予約設定、また録画した番組の再生などを、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCKR3)を使ってスピーディーに操作することができます。

また、カラフルで見やすい番組表は、一日の全番組を一覧できる24時間表示が可能で、L/Rボタンを押すだけで拡大・縮小することができる。

録画・再生機能


ps3_torne_006.jpg

番組検索のメニューでジャンルやキーワードを入力することで、該当する番組を瞬時にリストアップし、簡単に録画予約することができます。PS3がスタンバイ時でも、ゲームやブルーレイディスク/DVDを再生している間でも、予約設定した番組は自動的に録画されます。

さらに、PS3本体内蔵のHDDだけでなく、PS3にUSB接続した外付けHDDに直接番組を録画することも可能。ビデオ再生時には、早見再生やシーンサーチ機能も利用できます。

PSPとの連動


ps3_torne_007.jpg

録画した番組はメモリースティック PRO デュオ、またはメモリースティック マイクロに書き出して、PSP向けに最適化された画質で、いつでもどこでもビデオ再生をできます。

また、PS3のリモートプレイ機能を使用することで、家庭内で番組の視聴や録画予約、ビデオ再生など、全ての機能をPSPで操作することが可能です。

オンライン機能


ps3_torne_008.jpg

番組視聴中に気になった情報を、その場でインターネット検索できる「見ながらネット」、また番組の録画予約数や視聴状況を集計して表示する、torne(トルネ)独自の「トルミル表示機能」を搭載。

必要なHDDの目安


  録画時間    SD放送  HD放送  
30分約0.9GB-約3.1GB
60分約1.8GB-約6.2GB
90分約2.7GB-約9.3GB
120分約3.6GB-約12.4GB


HD放送だと新型PS3のHDD120GBでも20時間程度しか録画できないことになりますね。録画を主に使う目的ならばHDDの換装か外付けHDDが必須だと思われます。

torne(トルネ)の接続方法!


ps3_torne_003.png

torne(トルネ)の商品概要!


・"PS3"の内蔵HDDのほか、"PS3"にUSB接続した外付けHDDに直接録画することが可能。
・"PS3"スタンバイ時も、ゲームプレイ中やブルーレイディスク/DVD視聴中も、予約番組は自動録画されます。
・予約番組の放送時間がずれた場合は、自動で調整します。
・録画したデータは編集できません。(チャプター、CMカット、CMスキップ機能はありません)
・追っかけ再生、2番組同時録画には対応しておりません。
・最大50件の録画予約ができます。最大1800件の録画番組が保存できます。
・地上デジタルテレビ放送の録画番組を"PSP"または外付けHDDに書き出せるのは、9回までです。ウォークマンや携帯電話などへの転送もできません。
・外付けHDDはUSB2.0接続、FAT32/FATでフォーマットし、先頭パーティションのみ使用できます。事前に"torne"に登録しておく必要があります。
・ビデオ再生時は、約1.5倍の早送り再生やシーンサーチ機能が利用可能。
・DLNAには非対応です。

正式名称torne(トルネ)™
発売日2010年3月予定
希望小売価格9,980円(税込)
品番CECH-ZD1J
対応フォーマット「プレイステーション 3」
同梱物
  1. PS3®専用地上デジタル視聴・録画アプリケーション(BD-ROM)
  2. PS3®専用地上デジタルチューナー
  3. アンテナケーブル
  4. USBケーブル(type A-mini B)
  5. B-CAS カード
  6. B-CAS カード使用許諾契約約款
アプリケーション仕様
  1. フルハイビジョン視聴・録画
  2. EPG対応
  3. 字幕放送対応
  4. 2ヶ国語対応
  5. PSP®データ書き出し対応
  6. PSP®リモートプレイ対応
  7. 早見再生
  8. ビジュアルシーンサーチ
  9. 見ながらネット(オンライン機能)
  10. トルミル表示(オンライン機能)
  11. トロフィー機能
など
PS3®専用地上デジタルチューナー仕様受信方式 地上デジタル放送方式(ISDB-T)
受信チャンネルVHF 1~12ch、UHF 13~62ch、CATV C13~C63ch
※CATVはパススルー方式のみ対応します。
  1. 入出力:アンテナ入力 F型コネクタ
  2. USB端子:Hi-speed USB(USB2.0準拠)
  3. 電源:5.0V(USB bus power)
  4. 消費電力:2.5W
  5. 外形寸法:100×24×112mm(幅×高さ×奥行き)(最大突起部含む)
  6. 質量:約 130g


今回の個人的感想


PS3を簡単に地デジレコーダー化できるtorneの販売が決定しました!PS3を持っていてレコーダを持っていない人には朗報ですね。まあPC向け地デジチューナーが5000円程度で買えることを考えると9800円というのは少し高い気がしますが、PS3の使い道が増えるのは良い傾向だと思います。

発売日の詳細はまだ発表されていませんが、3月に出るようなので発売されたら購入してみたいと思います。購入したらレビューを書きますね。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    必要なHDDの目安はh.264とかで圧縮したりすればもっと長くなると思うけど・・・
    まあ十分な量とは思わないけどね。

    7616

    この値段なら妥当だと思います

    7617

    録画はDRモード(圧縮しない)のみだそうです

    7629

    モニタだけあったらテレビ見れるね

    7631

    そっか、地デジ非対応型のテレビでも地デジ見れるようになるな。

    7640

    一番

    7671