EASEUS Partition Master Professional Editionが期間限定で無償配布中!

CHENGDU YIWO Tech Development Co., Ltd.は通常価格39.95米ドルで販売している「EASEUS Partition Master Professional Edition」v4.1.1を、2010年1月31日までの期間限定で無償公開すると発表した。現在、Webサイトから無料でダウンロードできる。
「EASEUS Partition Master Professional Edition」はフリーのパーティション編集ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」の有償上位版である。EASEUS Partition Masterは、Windows上からパーティションを編集できるソフトで、OSがインストールされたパーティションも簡単に編集できる。
今回期間限定で無償公開されたProfessional Editionは、Home Editionの機能に加え、CD-R/DVD-Rにソフトを書き込んでブータブルCD/DVDが作成できる機能も搭載している。また、Home Editionでは対応していなかった64bit版のWindows XP/Vista/7にも対応しており、商用での利用も可能となっている。
ダウンロードした「EASEUS Partition Master Professional Edition」は利用期限なしに無償利用できるが、新しいバージョンへアップデートするには別途購入の必要がある。
1、EASEUS Partition Master Professionalを無償配布しているサイトにアクセスして、「Free Download」をクリックします

2、Downloadの下にある「MajorGeeks」をクリックするとファイルがダウンロードできます。

1、ダウンロードしたファイルを解凍してEPMProSetup.exeを起動します。

2、「Next」をクリックします。

3、「I agree the agreement」にチェックを入れて「Next」を押します。

4、「Next」をクリックします。

5、インストール先を選択して「Next」を押します。

6、Start Menuのフォルダ名を決定して「Next」を押します。

7、デスクトップとQuick Lunchにアイコンを作るかを聞かれるので「Next」を押します。

8、「Install」をクリックします。

9、インストールが完了するまでしばらく待ちます。

10、インストールが完了したので「Finish」をクリックします。

1、アイコンをクリックして「EASEUS Partition Master」を起動します。

2、サイズを変えたいディスクのパーティションをマウスで操作して「Resize/Move」を押すとパーティションのサイズ変更が実行されます。

このソフトってパーティション編集として非常に有名なのですが、実はそれ以外にもいろいろと使えるソフトなんですよね。特にOSごと丸々HDDがコピーできるHDDのクローンなんかが非常に簡単に作れちゃったりします。2ヶ月前にHDDの換装をやったので、ちょうどこのソフトを使ったHDDのクローン作成と換装の記事を書いていました。そちらのほうは明日にでも公開したいと思います。
パーティション編集では非常に優秀なソフトですので、ぜひこの機会にProfessional Editionをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
ダウンロードした「EASEUS Partition Master Professional Edition」は利用期限なしに無償利用できるが、新しいバージョンへアップデートするには別途購入の必要がある。
「EASEUS Partition Master」のダウンロード方法!
1、EASEUS Partition Master Professionalを無償配布しているサイトにアクセスして、「Free Download」をクリックします

2、Downloadの下にある「MajorGeeks」をクリックするとファイルがダウンロードできます。

「EASEUS Partition Master」のインストール方法!
1、ダウンロードしたファイルを解凍してEPMProSetup.exeを起動します。

2、「Next」をクリックします。

3、「I agree the agreement」にチェックを入れて「Next」を押します。

4、「Next」をクリックします。

5、インストール先を選択して「Next」を押します。

6、Start Menuのフォルダ名を決定して「Next」を押します。

7、デスクトップとQuick Lunchにアイコンを作るかを聞かれるので「Next」を押します。

8、「Install」をクリックします。

9、インストールが完了するまでしばらく待ちます。

10、インストールが完了したので「Finish」をクリックします。

「EASEUS Partition Master」の使い方!
1、アイコンをクリックして「EASEUS Partition Master」を起動します。

2、サイズを変えたいディスクのパーティションをマウスで操作して「Resize/Move」を押すとパーティションのサイズ変更が実行されます。

今回の個人的感想
このソフトってパーティション編集として非常に有名なのですが、実はそれ以外にもいろいろと使えるソフトなんですよね。特にOSごと丸々HDDがコピーできるHDDのクローンなんかが非常に簡単に作れちゃったりします。2ヶ月前にHDDの換装をやったので、ちょうどこのソフトを使ったHDDのクローン作成と換装の記事を書いていました。そちらのほうは明日にでも公開したいと思います。
パーティション編集では非常に優秀なソフトですので、ぜひこの機会にProfessional Editionをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
ちょうど、HDDをSDDに移したいと思っていました。
これはいいですね。使い方の記事見てからやってみたいうと思います
俺がみすってたら悪いのだが、SDDじゃなくてSSDではないでしょうか?;
以外→意外
現在v5.0.1がDLできるようです。
v5.0.1はデモ版だと思うぞ・・・
デモ版でもできるのかな?