はてなブックマーク数の勢力を3D仮想都市で表示してくれる「Blogopolis」!

Blogopolisは、ビジュアルブログ検索エンジンではてなブックマークの勢力を3Dであらわした縮小地図で表示してくれるサービスです。ブログランキングサービス「TopHatenar」に登録された20万件超のブログを3Dの仮想都市景観に凝縮したサイトです。Google Earth風のインタフェースで、全体像から拡大図に至るまで、3Dの都市空間を閲覧できます。
Blogopolisは、TopHatenarが収集している全ブログのデータ(はてなブックマークにおけるエントリー、ブックマーク数、ブックマークタグ、livedoor Reader購読者数)を活用して、3Dの都市景観を自動生成されています。

Blogopolisは、検索機能が充実しており、ブログの名前やURLをうろ憶えでも、その一部を入力すれば自動補完で簡単に見つけることができます。補完候補はオーソリティ度の高いブログ(購読者数、ブックマーク数)から優先的に表示されます。
■ブックマークエントリー
1つのブックマークエントリーが1つの建物(オフィスビル風)になります(ただし3users以上のエントリーに限定)。
■ブックマーク数
土地の面積は、ブックマーク数に比例します。
■ブックマークタグ
ブログに付けられたタグの累積をもとに、ブログをカテゴライズしています。
■購読者数
購読者数の多いブログほど、ビルが高くなります(高層ビルに近くなります)。

建物をクリックするとブックマークされている記事のブックマーク数や記事の本文の抜出などが表示されます。

サイトの情報を下に表示してくれます。画像をクリックすることでブログパーツを作成してくれます。ブログパーツのHTMLコードがクリップボードにコピーされるのでそのままブログに張り付けるだけで使えます。
ブログパーツ
このようなブログパーツが作成されます。
今回の個人的感想
「TopHatenar」については以前にこのサイトでも紹介しましたが、今回はその応用ではてなブックマークを元に一つの仮想都市を3Dで表示してくれるものです。ブックマーク数によって、建物の数や高さを変えて都市を表示するというのは非常に面白いですね。サイトの影響力がもろに敷地面積になるので日本国内での自分のサイトの影響力を知ることができます。
ちなみに都市はカテゴリごとに分かれているので、自分のサイトの周りのサイトはそのカテゴリに近いサイトが表示されています。うちの建物の近くに相互リンクしているサイトもいくつかありました。
こういうサービスは素直に面白いと思います。なんか敷地を増やすためにブログを更新したくなってきますしね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます