1. Home
  2. ガジェット
  3. ガラケー
  4. 携帯電話用の3gp着うたを作ろう!

携帯電話用の3gp着うたを作ろう!



今回紹介するのはDocomoのFOMA用の3gp着うたの作り方です。今回は携帯動画変換君を使ったやり方です。暇があれば別の方法も紹介します。携帯動画変換君を使ったことがある人にとってはとても簡単です。登録方法は次回紹介します。

3gp着うたの作り方


1、音源を用意します。

2、携帯動画変換君のダウンロード

3、3GP_Converter034.zipを解凍してSetup.exeを起動します。3GPPファイル, 着モーション設定を選びます。

4、携帯動画変換君が起動するので設定を選びます。(900iシリーズは300k、901i以降の機種は500kまでです。)

5、後は音源をドラッグ&ドロップすればOK。

サビの部分だけ入れたい人はSoundEngineでも使って長さを調節してください。free版で十分です。

後は下記の方法を実行すると登録可能な着信音になります。
3gp着うたを携帯に登録可能にしよう!

現在のドコモの携帯ではダウンロードできるデータ制限が500kbまでと糞なので着信音に着うたフルは不可能です(曲が短ければ可能)。出来たとしても音が酷いです。それがいやならauに変えるしかないですね。着信音にしなければ携帯動画変換君の他の設定で容量制限なしの高音質な曲を製作可能です。音楽再生目的ならちゃんと高音質で作ってminiSDカード経由で入れた方がいいですね。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

「着もと」を使えば登録可能になりますよ。
詳しくは検索でどうぞ。

65

携帯動画変換君で音質をよくするにはどうしたらいいんですか?

1087