Internet Explorer 9 プラットフォームプレビュー版を試してみた!

IE9はInternet Explorer期待の新バージョンのことですが、Microsoftがそのプラットフォームプレビュー版を開発者向けに公開しているので実際に試して見ました。IE9では、JavaScriptのパフォーマンス向上のほか、HTML5、CSS3などの標準規格への対応を強化されているとのことなのでちょっと期待しています。
ちなみにIE9の開発者用プレビュー版は、Windows VistaとWindows 7にしかインストールできない。IE9はWindows 7に搭載された新技術を活用したGPUアクセラレーション機能を備えており、この機能はVistaにのみ後方移植が可能なのでWindows XPユーザーはIE9を使えないという。
Internet Explorer 9のプラットフォームプレビュー版のインストール方法!
1、Internet Explorer 9 Platform Demosにアクセスして、右上にある「Install the Preview」をクリックします。

2、ファイルのダウンロードが開始されるので保存します。

3、ダウンロードしたiepreview.msiを起動して、「I Agree」にチェックして「Install」を押します。

4、インストールが完了するまでしばらく待ちます。インストールが完了すると自動的にIE9が起動します。

5、「Internet Explorer Platform Preview」のアイコンができます。

Internet Explorer Platform Previewのレビュー

Internet Explorer 9のページではさまざまなデモを試すことができます。「Speed Demos」、「HTML5 Demos」、「Graphics Demos」などいろいろあるので試してみると面白いと思います。

IE9プレビュー版は開発者向けで、アドレスバーすらないです。URLを開くためには上部になる「Page」→「Open」または「Ctrl+O」から開く必要があります。

URLを入力して「OK」を押すと表示されます。

これでサイトが表示されました。一応このサイトにもいくつかCSS3を使っている部分があるので確認してみるとしっかり動作していました。

その他にもIE5、IE7、IE8、IE9モードを選択することができるので、Web製作者にとっては動作確認するのに役に立つかもしれません。
Acid3

Acid3はブラウザが特定のWeb標準にどれだけ従っているのかを調べることを目的にしているテストページのことです。特にDOMとJavaScriptを対象にしています。現在の状態での主要ブラウザのAcid3の得点は以下のとおりです。
IE 8.0:20/100
Firefox 3.6:94/100
Chrome 4.1:100/100
Safari 4.0:100/100
Opera 10.51:100/100
IE 9.0 Platform Preview:55/100
結論
IE以外の一般的なブラウザは100点かそれに近い数値をたたき出している訳ですが、IEだけ異常に低い。この点からもIEのWeb標準に対する意識の低さが伺えますね。(というかIEだけ低すぎだろ。。。Web標準をなめているとしか思えん。みんなはさっさとChromeに変えた方がいいぞ。)
今回のIE9ではなんと55点という得点をたたき出してくれました!すばらしい、以前の20点から大幅な伸び幅を示してくれています。まあ他のブラウザがみんな100点かそれに近い数値なのに55ってのはあれだね。悲しくなってくるけどさ。しかしながら、IEが努力していることも少しは伺える。これからのIE9正式版に期待したいところです。
ただ、IE9はXPをサポートしないという点はかなりいただけない。IE9がXPをサポートしないということは、これからくるべきhtml5+CSS3時代の足を思いっきり引っ張ることと同義であるといっても過言ではない。つまりXPユーザはIE9を使うことができないので、このままIEを使っているようではこれからのWebについていけなくなる。XPユーザで未だにIEを使っている人は早いうちからIE以外のブラウザに変える事をお勧めする。
ブラウザを変えたくてもどのブラウザが良いのか分からないという人は、とりあえずFirefoxかChromeかOperaのいずれかにしておけば間違いない。それぞれの特徴を軽く紹介すると、Firefoxはアドオンが豊富で色々と拡張できる、Chromeは起動が速く、Operaは標準でもっとも多機能なブラウザ、といった感じですかね。自分はOpera派なんですが、人にはChromeを勧めています。何といっても初めてIEからChromeに変えたときの起動の速さにはインパクトがありますからね。firefoxやOperaの良さはすぐには分かりにくいというのもあるので、とりあえずIEからブラウザを変えてみたいという人にはChromeがいいと考えています。
まだIEの人はぜひ他のブラウザに変えてみてはいかがでしょうか?
XPなんて過去のOSを使い続ける方が間違え
壁|ω・)XPユーザーに喧嘩売ってるんですか?wwwww
IEは本当に足ひっぱりすぎ。ふざけんなと言いたい
Acid3だけで判断するのはどうかと思う。
複数の視点で物事を見ないと偏った判断しかできなくなる。
まあ、IEがダメなのは変わらないがw
アドレスバー消すとかどうやったらそんな考えが出てくんだよ・・・
よし、IEなのは俺だけだな
opera派です
アドレスバー無いのは
現時点でα版でもない、という事だろ。
IEはアドレスバーも
インターフェースに統合しているから
まだ搭載できないんだよ。
α版が出たらスキンが決まるだろう。
管理人さ~ん
生きてますか~
IEっていつになったらくたばるの?
もうマイクロソフトは頑張ったからそろそろいいよw
IEなめすぎだろwいっくら何でも点数低すぎ…
何も知らずにIEを使うユーザーもくだばれw
IEでないと使えない決済サイトとか、
表示が各ブラウザによって違うとか
どーにかならんのかね
IEいらんわ
クローム信者かよw
キメェ
IEタブ使えばいいじゃん。
FirefoxでもChromeでも使えるし。
情弱乙