1. Home
  2. ガジェット
  3. iPhone・iPod
  4. iPadに触れる機会があったのでその感想を。

iPadに触れる機会があったのでその感想を。



最近販売台数が100万台突破したということでも話題になっているAppleの「iPad」ですが、アメリカでの販売が好調のため、残念なことに日本の販売予定が4月末から5月末に1カ月間延期されてしまいましたね。そんな訳で日本ではiPadを個人輸入するしかないので、まだ持っている人はそこまで多くはないのが現状です。

もう10日以上前のことですが知り合いの方がすでにiPadを持っており、少し触らしてもらうことができたので今回はその感想を書きたいと思います。実際30分くらいしか見たり触ったりしていないので、本格的なレビューではなくただの感想です。今回はその点を理解した上で読んでください。
Apple_iPad_005.png

まず始めに感じたのが思っていたよりも液晶がきれいということ。さすがIPS液晶といったところでしょうか。iPadが搭載しているのは9.7インチのディスプレイで解像度は1024×768ピクセル。iPadの大きさは高さ:242.8mm、幅:189.7mm、厚さ:13.4mmなので私の持っているiPod touchと比較するとものすごく大きく感じます。しかも、なんといっても薄い!フリスビーをやりたくなってしまうくらい薄いです。

持った感じとしてはちょっと重い。なんというかiPod touchとかが軽すぎて、その印象を抱いたまま持つと重量が680gしかないのに重たく感じてしまった。実際はその辺のモバイルノートPCよりも全然軽いんですけどね。

Apple_iPad_001.jpg
この画面を見るとでっかいiPod touchですが、動かしてみると処理が速くて非常にスムースです。なんか触っているだけで楽しくなってきます。

Apple_iPad_002.jpg

キーボードはipadの大画面を生かしており、iPod touchと比較すると非常に大きく打ちやすくなっています。ただし、タッチパネルのキーボードはあんまり慣れていないのでちょっと違和感を感じましたが、これなら実用性は十分あると思います。タッチパネルのキーボードになれない人はいPadはBluetooth内臓なので、bluetoothの携帯キーボードを使えばさらに利便性があがりそうです。

Apple_iPad_003.jpg

設定画面もiPadは画面が大きいので広く表示することができます。やっぱり液晶は広い方がいいですね!ブラウザを起動してネットを見る際にもこの解像度だと非常にきれいにですし満足に見れます。

Apple_iPad_004.jpg
言い忘れましたがこのiPadはケースに入っています。ケースがなかなか良くできていて折りたたむことで三角になり、良い感じに傾いた状態でiPadを使うことができます。これは電子書籍を見ている画像ですが、思ったよりも見やすい印象でした。ただし、現在は英語の書籍しかないそうです。

今回の個人的感想


impression_canvas_001.png

なんというか全体的に画像がボケすぎだろ。。。日本未発売のiPadにちょっと浮かれて写真がひどいことになってますね。あと、他にもアプリも色々触ったりしていたのですがそれも写真を撮り忘れましたw。その点はご容赦をください。

総合的な感想としては、最初iPadなんてただのでかいiPod touchだろ?となめており、全然欲しいとは思っていなかったのですが、実際に触ったらすごい欲しくなった。欲しくない人にもそう思わせるAppleの製品は改めてすごいですね。

なんというかiPhoneよりも液晶がきれいで処理も速いですし、高級感もある。iPhoneが発売されたときよりも惹かれるものを感じました。逆に、もしiPhoneとかiPod touchよりも先にiPadが出ていたら、iPhoneとかiPod touchはしょぼく感じてしまって全然売れなかったと思います。

iPadを使っていたらiPhoneはおもちゃのように感じてしまうかもしれません。そういった印象を抱かせるほどiPadを触った印象はよかったです。持ち主の話だと持ち運び性の高さやバッテリーの持ちはかなり良いが、充電にすごい時間がかかるらしいです。そういった面を含めバッテリーの重要性は高いですので、今後改善されるといいですね。
Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    Passの制御コード、どうしましょ?

    8132

    パスワードとか書いてる…?

    さっぱりわからんのだが…

    8141

    パスワードって一記事に数個隠れていたりするんですか??

    8145

    ipad...

    実にほしい。。。

    8155

    パスワードは、記事の最後に
    今回のパスワードは…って風に記されてると予想してるんだけど

    まさか、本文中に隠されてるのかな?

    8168

    パスワードって一体何処に書かれているんですか?

    8176

    本来ならばパスワードに関することは期間中は言わないのですが、もう2回分のパスワードが出てますので質問に答えたいと思います。

    50000000Hit記念プレゼント企画がスタート!の記事を読まれている方は理解していると思いますが、記事にも書かれているとおり、「実施期間である5月1日~5月16日の期間中に公開されるいずれかの記事の最後にパスワードが隠されていますので、それを全て集めてください。」というわけです。

    期間中のいずれかの記事の最後(もっと具体的にいうとShare with Add to Anyの上あたり)にパスワードが隠されています。もちろん隠されているという表現どおりそのままでは見えません。

    8177

    ここまで書いちゃっていいんですか?
    Twitterでの発表といい、今回は随分優しいと言うか、応募が殺到しそうな予感がします。

    それはそうと、制御コードの件、結論は出されたのでしょうか?
    単純に2バイト無視とか・・・。
    これは、Windows世代にはキツいかも・・・、ですね。

    8182

    返答ありがとうございます
    Share with Add to Anyの上あたりですか・・・
    伏字かと思い
    今期間中の全記事を見直してみたけど見つからない(泣)
    なんか専用のとか必要だったりしますか?

    8187

    そりゃ今更探しても見つかる訳がないと思うぞ。

    パスワードは記事が公開されて24時間後に削除されるって最初の説明に書いてあったじゃん。

    8188

    そうだったんですか
    早く気づけばよかった(泣)
    今日からはまた普通に見よう
    プレゼント企画はまた次回に期待します><

    8197