Internet Explorer 9 プラットフォームプレビュー2を試してみた!

IE9はInternet Explorer期待の新バージョンのことですが、Microsoftがそのプラットフォームプレビュー2を開発者向けに公開しているので実際に試して見ました。IE9では、JavaScriptのパフォーマンス向上のほか、HTML5、CSS3などの標準規格への対応を強化されているとのことなのでちょっと期待しています。
ちなみにIE9の開発者用プレビュー版は、Windows VistaとWindows 7にしかインストールできない。IE9はWindows 7に搭載された新技術を活用したGPUアクセラレーション機能を備えており、この機能はVistaにのみ後方移植が可能なのでWindows XPユーザーはIE9を使えないという。
Internet Explorer 9のプラットフォームプレビュー版のインストール方法!
1、Internet Explorer 9 Please Close Platform Previewにアクセスして、右上にある「Install It Now!」をクリックします。

2、ファイルのダウンロードが開始されるので保存します。

3、ダウンロードしたiepreview.msiを起動して、「I Agree」にチェックして「Install」を押します。

4、インストールが完了するまでしばらく待ちます。インストールが完了すると自動的にIE9が起動します。

5、「Internet Explorer Platform Preview」のアイコンができます。

Internet Explorer Platform Previewのレビュー

Internet Explorer 9のページではさまざまなデモを試すことができます。「Speed Demos」、「HTML5 Demos」、「Graphics Demos」などいろいろあるので試してみると面白いと思います。

IE9プレビュー版は開発者向けで、アドレスバーすらないです。URLを開くためには上部になる「Page」→「Open」または「Ctrl+O」から開く必要があります。

URLを入力して「OK」を押すと表示されます。

これでサイトが表示されました。一応このサイトにもいくつかCSS3を使っている部分があるので確認してみるとしっかり動作していました。

CSS3を使って画像なしで作ったサイト「Netagear」を見てみましたが、IE8よりかは角が丸まっていたりして対応しているのが分かります。
過去のIEモード

その他にもIE5、IE7、IE8、IE9モードを選択することができるので、Web製作者にとっては動作確認するのに役に立つかもしれません。
ためしに先日製作したCSS3 ドラえもんでチェックしてみました!

IE5モード

IE7モード

IE8モード

IE9モード
IE9ではだいぶ表示できるレベルになってきていることが分かります。今のところ要素の回転ができないようなので、腕がおかしいことになっています。
デモページ


今回新たに追加されたコンテンツもあります。
Acid3

Acid3はブラウザが特定のWeb標準にどれだけ従っているのかを調べることを目的にしているテストページのことです。特にDOMとJavaScriptを対象にしています。現在の状態での主要ブラウザのAcid3の得点は以下のとおりです。
IE 8.0:20/100
Firefox 3.6:94/100
Chrome 4.1:100/100
Safari 4.0:100/100
Opera 10.51:100/100
IE 9.0 Platform Preview:55/100
IE 9.0 Platform Preview2:68/100
結論
前回からバージョンアップし、今回のIE9ではなんと68点という得点をたたき出してくれました!なんと以前よりも13点上がりました!少しはIEが努力していることが伺えますが、早く他のブラウザに追いついてほしいですね。これからのIE9正式版に期待したいところです。
デモページでは新しいテストコンテンツも増えていますね。実際に試してみると、結構動作がきれいですしIEもがんばっている感が伝わってきます。まだテスト段階なのであれですが、早くベータレベルでいいので出して欲しいですね。
サイトを運営している人はIE9をぜひ試してみてはいかがでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Pass隠し、ますますマニアックになってきましたね。
今回、どうしてもIE8で表示出来なかったのですが、仕様ですか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんでIE6はないのでしょうか?
IE愛用してますwいい情報でした.