1. Home
  2. オーディオ
  3. イヤホン
  4. PHILIPS(フィリップス)のイヤホン SHE3680を使ってみた!

PHILIPS(フィリップス)のイヤホン SHE3680を使ってみた!

PHILIPS_SHE3680_000.jpg

今回は前回のSHE9500から引き続き、PHILIPS様からSHE3680というイヤホンを提供していただいたので、そのレビューを書きたいと思います。今まで7つほどPHILIPS製のイヤホンやヘッドフォンなどをレビューしてきましたが、今回はその続編という形になります。

現在PHILIPSでは、50周年の感謝の気持ちをこめて5月1日~6月19日の50日間で50個のイヤホンをプレゼントするというキャンペーンを実施しています。PHILIPS製のイヤホンが欲しい人はぜひ50周年キャンペーンサイトから応募してみてはいかがでしょうか?

PHILIPS(フィリップス) SHE3680のレビュー



今回頂いたPHILIPS SHE3680は定価1,480円で、Amazonなどでも同価格で販売されています。イヤホンの価格帯としては低価格の分類に当たります。商品紹介には「ベーシックなデザインで長時間快適な着け心地。」となっているので、着け心地のよさを期待しております。

今回のレビューでは音より製品自体のレビューを中心に書きたいと思います。私もイヤホンは沢山持っており、上は5万のイヤホンから下は2000円台のものまでありますが、音に関しては聞く人によって感じ方が違うのは当たり前で、人のイヤホンのレビューほど当てにならないものはないのは当然です。そのため、今回は音に関しては少なめでイヤホン自体のレビューを書きたいと思います。

それでは早速レビューの方に入りたいと思います。

箱の外装


PHILIPS_SHE3680_001.jpg

まずは外装から。外装についてはごく一般的な外装です。価格が安いせいか今までと比べて外装が小さいです。

PHILIPS_SHE3680_002.jpg

外装を外した画像。外装は相変わらず開けにくい仕様でした。なんでこんなに開けにくくしてあるの?って思うくらい、今回のは今迄で一番開けにくかったです。


箱の中身


PHILIPS_SHE3680_003.jpg

箱の中身は以下の通りです。
・イヤホン
・イヤーチップ3種類
・収納ケース

イヤホン本体


PHILIPS_SHE3680_005.jpg
イヤホンを横から撮った画像。色使いは地味で、質感としては安っぽい印象。

PHILIPS_SHE3680_006.jpg
他のカナル方のイヤホンと比較しても小さい印象を受けます。横には「PHILIPS」の文字が記されており、後ろにはにR(Right)とL(Left)が記されている。

PHILIPS_SHE3680_004.jpg
今までのPHILIPSのイヤホンは金メッキだったのですが、今回は違いました。まあ価格が安いのでしょうがないのでしょうけど。

PHILIPS_SHE3680_007.jpg
イヤーチップの下の部分は金属になっている。


イヤーチップ


PHILIPS_SHE3680_010.jpg
イヤーチップは大中小の三種類。比較的やわらかいタイプを採用している。

PHILIPS_SHE3680_011.jpg
イヤーチップには色分けがされている。これは今まで使ってきたPHILIPSのイヤホンにはない仕様でした。


付属品


PHILIPS_SHE3680_008.jpg
収納ケースもついていおり、イヤホンを持ち運ぶ際には役に立ちます。

PHILIPS_SHE3680_009.jpg
収納ケースを閉じたときの画像。隙間がないのでゴミやほこりが入ってくることがありません。


使用感について


今回視聴に当たってKENWOOD HD30B9とSanDisk sansa e280を使用しました。音源のコーデックについてはKENWOOD HD30B9はKENWOOD Losslessで、SanDisk sansa e280はFLACを用いました。iPod touch、iPod nanoとgigabeat S30、gigabeat Tは電池切れのため今回は割愛します。

PHILIPS_SHE3680_015.jpg

イヤホンのフィット感は思ったより良かったです。イヤホンが小さいせいで前回のSHE9500と同様に浅く奥まで入っていない感じがするかと思いきや意外にしっかりフィットしています。そのため外の音は入りにくいです。

音の傾向としてはSHE9500に近い印象を受けました。今回も低音に関してはちょっと抑え目でバランス重視です。低音が強めの音が好きな人には合わないでしょうが、個人的には好きなバランスです。しかし、バランス以外は価格的にも相応というか、高音に関してはシャリつき薄っぺらな印象で、もうちょっと高音域をがんばって欲しかったのです。まあ1500円以下のイヤホンなのでそこはしょうがないですね。

PHILIPS(フィリップス) SHE3680の最終評価


個人的には思っていた以上に良かったですね。低価格の入門品としてはいいかもしれません。今までのイヤホンと比べて長時間使用しても痛くなることはなかったのでその点もお勧めです。音質に関しても同価格帯のイヤホンには負けないでしょうけど、さすがに1500円以下のイヤホンとなるとちょっと音が物足りない感じもあります。

安くてバランスが良い入門用のイヤホンをほしいと思っている人にはおススメしたいイヤホンですね。

音質:★★★☆☆
高音:★★★☆☆
低音:★★☆☆☆
品質:★★★☆☆
外見:★★★☆☆
着け心地:★★★★☆

ちょっと新しいイヤホンが欲しいと思った方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
AmazonでPHILIPS イヤホン SHE3680シリーズを購入する

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    壁|ω・)ウォークマンAシリーズに合う イヤホン探してるけど
    やっぱ見つかりませんね~
    今度からフィリップスで探すようにしますw

    8234

    耳が痛くならないのはいいですね
    今使っているイヤホンは30分くらいで耳に違和感が・・・

    値段も手ごろだし使ってみようかなw

    8235