1. Home
  2. オーディオ
  3. イヤホン
  4. PHILIPS(フィリップス)のイヤホン SHE9800を使ってみた!

PHILIPS(フィリップス)のイヤホン SHE9800を使ってみた!

PHILIPS_SHE9800_000.jpg

今回は前回のSHE9850から引き続き、PHILIPS様からSHE9800というイヤホンを提供していただいたので、そのレビューを書きたいと思います。今まで10個ほどPHILIPS製のイヤホンやヘッドフォンなどをレビューしてきましたが、今回はその続編という形になります。

現在PHILIPSでは、50周年の感謝の気持ちをこめて6月21日から8月9日の50日間で50個のイヤホンをプレゼントするというキャンペーンを実施しています。PHILIPS製のイヤホンが欲しい人はぜひ50周年キャンペーンサイトから応募してみてはいかがでしょうか?

PHILIPS(フィリップス) SHE9800のレビュー


今回頂いたPHILIPS SHE9800は定価9,800円ですが、Amazonなどでは5,280円で販売されています。イヤホンの価格帯としては高価格の下の分類に当たります。商品紹介には「フィリップスが提供するダイナミック型インイヤーの最高峰。」となっているので、今までと違った音を期待しております。

今回のレビューでは音より製品自体のレビューを中心に書きたいと思います。私もイヤホンは沢山持っており、上は5万のイヤホンから下は2000円台のものまでありますが、音に関しては聞く人によって感じ方が違うのは当たり前で、人のイヤホンのレビューほど当てにならないものはないのは当然です。そのため、今回は音に関しては少なめでイヤホン自体のレビューを書きたいと思います。

それでは早速レビューの方に入りたいと思います。

箱の外装


PHILIPS_SHE9800_001.jpg

まずは外装から。外装についてはSHE9850と同様に最上位機種なので、少し高そうな感じが出ています。

PHILIPS_SHE9800_002.jpg

「深みと広がりを持つサウンドを提供」、「快適にフィットし、ノイズを遮断」とかなり期待できそうな記述がされています。

PHILIPS_SHE9800_003.jpg

説明も今までと違って高級感が出てますね。

PHILIPS_SHE9800_004.jpg

以前までとは違って厳重な梱包です。「Only feel the music」と書かれていました。

PHILIPS_SHE9800_005.jpg

きれいに収まっているのはいいのですが、相変わらずイヤホンが外しづらい・・・。前回気が付いたんだけど、これって裏側から押せば取りやすかった。


箱の中身


PHILIPS_SHE9800_006.jpg

箱の中身は以下の通りです。
・イヤホン
・イヤーチップ3種類
・キャリングケース

イヤホン本体


PHILIPS_SHE9800_007.jpg
シルバーと黒を基調としたデザインでかなり高級感があります。

PHILIPS_SHE9800_008.jpg
ダイナミック型インナーイヤーで13.5mmのドライバーユニットを搭載しています。

PHILIPS_SHE9800_009.jpg
後ろ部分には「PHILIPS」の文字が記されており、その上にR(Right)とL(Left)が記されている。

PHILIPS_SHE9800_010.jpg
イヤーチップを取り外した画像。

PHILIPS_SHE9800_011.jpg
イヤーチップをはめるところは金属になっている。

PHILIPS_SHE9800_012.jpg
コードの分岐部分にはSHE9800の文字が記されている。。


イヤーチップ


PHILIPS_SHE9800_013.jpg

イヤーチップは大中小の三種類が付属している。イヤーチップは比較的やわらかいタイプを採用している。

付属品


PHILIPS_SHE9800_014.jpg
このイヤホンには収納ケースが付属されています。これにより、イヤーチップのゴムの部分にゴミやほこりがつかず、わずらわしい問題を解決してくれます。

PHILIPS_SHE9800_015.jpg
中を開けた画像。

使用感について


今回視聴に当たってKENWOOD HD30GB9とSanDisk sansa e280、TOSHIBA Gigabeat Sを使用しました。音源のコーデックについてはKENWOOD HD30GB9はKENWOOD Losslessで、SanDisk sansa e280とGigabeat SはRockboxでFLACを用いました。

PHILIPS_SHE9800_016.jpg

イヤホンのフィット感は私の愛用のMDR-EX90と似た感じでかなり良い感じです。イヤホンがしっかり耳にフィットしています。しかし、外の音もしっかり遮音は低く、かなり音量を上げないと外の音がガンガン聞こえてきます。そのため音漏れも結構あります。周囲がうるさい環境で使うには向かないタイプといえます。

音の傾向としては低音が強めですが、全体的にバランスの良い音です。13.5mmのドライバーユニットのお陰か迫力のある低音を鳴らしてくれます。さすが低音重視設計が得意なPHILIPSといったところでしょうか。高音域は少しあまい印象を受けましたが中音域はちゃんと音が出ていますし、5000円台で買えるイヤホンではなかなかの好評価と言えるのではないかと思います。

PHILIPS(フィリップス) SHE9800の最終評価


さすがに上位機種ということもありデザインもかっこいいし、音質についてもなかなかでした。個人的に好きなタイプのダイナミック型のインナーイヤーということで期待も大きったのですが、MDR-EX90よりは全体的な音質では劣るが低音はSHE9800の方が良い感じで出しています。SHE9850は高精細でしたが、SHE9800は開放感があり、低音の厚みがいい感じですね。全体的なバランスの良い音が出るように仕上がっていると思います。

個人的にはフィリップスのイヤホンの中ではかなりお勧めのイヤホンですね。これが5000円で買えるならコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

音質:★★★★☆
高音:★★★★☆
低音:★★★★★
品質:★★★★★
外見:★★★★★
着け心地:★★★★★

音質が良いイヤホンが欲しいと思った方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
AmazonでPHILIPS イヤホン SHE9800シリーズを購入する

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY

    管理人さん
    プレゼント企画まだですか?

    8355

    俺んとこにもイヤホン提供してくれないかな

    8363

    イヤホンは巻くと断線しやすくなるとか言いますけど実際どうなんでしょうね
    音質もそうですが、断線しにくいものがほしいです・・・

    8368

    いつも楽しみにしています。

    8369

    プレゼント企画はまだ実施しないんでしょうか?

    8377

    遅くなってすいません。最近は記事が更新できないレベルでリアル生活が忙しいので、合間を見つけて少しずつ応募ページを作成している最中です。

    今現在の応募ページの完成度が80%くらいなので明後日か明々後日くらいには完成して、応募を開始したいと思っています。

    8378

    プレゼント企画とか懐かしいなw

    8380

    このコメントは管理者の承認待ちです

    8405