YouTubeの動画をWindows media playerで再生する方法!
FLV動画再生方法
1、FLVSplitter.axをDLしてシステムフォルダ(C:\WINDOWS\system32)にコピーします。
2、スタートメニュー→ファイル名を指定して実行で、 regsvr32 flvsplitter.ax を実行。
3、ffdshowのダウンロード(2006.04.10現在で最新)します。
4、ffdshowをインストールします。
5、インストールが完了したら、スタートメニューのプログラムからffdshowの「video decoder Configuration」を選択。
6、FLV1を無効からlibavcodecにする。(画像参照)

クリックで拡大表示
7、OKを押す。
これでWindows media playerで再生可能になりました。Google Videoでダウンロードした動画もこれで見ることが出来ます!Windows media playerはコーデックさえ入れれば大抵のファイルは再生できるようになるのでとても便利です。Windowsの標準搭載ソフトとはいえバカにはできませんね。ちゃんとしっていればWindows media playerでもしっかり活躍できます。標準ソフトとしてWindows media playerに慣れているのでそのまま見れるようになるのが一番ですしね。
Youtube入れないっぽくないですか?移転らしいですけど・・・
FLV動画再生方法
1、FLVSplitter.axをDLしてシステムフォルダ(C:\WINDOWS\system32)にコピーします。
ここのリンク先の期限が切れていたので、勝手ながら他のダウンロードページのURLを貼らせていただきます。
http://cowscorpion.com/Codec/FLVSplitter.html
テキストファイルを作成
regsvr32 FLVSplitter.ax
と書き込む
拡張子をbatで保存
管理者として実行
有効化。