余っているHDDを有効活用!PLANEX 外付けHDDキット PL-35STUを買ってみた!

今回紹介するのは、PLANEX 高速USB2.0接続 3.5インチシリアルATA対応 外付けHDDキット PL-35STUです。家には余っているHDDがいくつかあって、前々からなにか有効活用できないかと考えていたのですが、評判のいい安めの外付けHDDキットがあったので試しに購入してみました。
まあ実際に購入したのは3月くらいなんですが、かなりコストパフォーマンスが高いものだったので紹介しようと思った次第です。購入した場所はAmazonで価格は1,680円で送料は無料でした。
PLANEX 外付けHDDキット PL-35STUのレビュー

余った3.5インチSATA HDDを有効活用、USBポートに接続するだけですぐ使える!アルミボディで放熱性に優れた外付けHDDキット
商品の仕様
メーカー型番 : PL-35STU
対応規格 : USB 2.0
伝送速度 : USB 1.1 : 12Mbps / USB 2.0 : 480Mbps
搭載可能ハードディスク : 3.5インチ SATA HDD×1
インターフェース : USB 2.0ポート×1 (タイプBコネクタ)
対応OS : Windows Vista/XP/2000/Me、Mac OS X 10.3/10.4/10.5 日本語版
対応機種 : USB1.1/2.0を搭載したPC/AT互換機およびMacintosh
外形寸法 : 218(W)×40(H)×121(D)mm
重量 : 約490g(本体+スタンド)
商品の特徴

・ファンレスで静穏化
・SATA3.5インチ用
・Win&Mac両対応
箱の中身

・本体
・スタンド
・USBケーブル
・ACアダプター
本体

本体は白基調としたデザイン。ボディはアルミなので放熱性は高い。

前にはスイッチとPOWERランプ、ACCESSランプがついている。

後には、USB B メス側コネクターと電源端子がついている。

横にはPCIの文字がついている。

4年前に購入したI-O DATA HDC-U250との比較です。I-O DATAと比べると少し大きいです。。

HDDを入れた状態の画像。

ACアダプターの画像。このACアダプターのコンセントのコネクタ部分が横についているため、電源タップ
の横のコンセントに干渉してしまうという問題点があり。
今回の個人的感想
今回のPLANEX 外付けHDDキット PL-35STUはかなりいい感じです。今回は余っていたHDDを活用した形ですが、Amazonで送料込み1680円というのは実にお買い得です。かなりコストパフォーマンスは高いですね。コンセントの問題はちょっとあれでしたが、それでもこの価格を考えれば目を瞑れます。
性能に関しても特に問題はない感じです。電源のON/OFFができる点や、安物ではついていないことの多いACCESSランプがついているのはいいですね。ファンレス、放熱に優れたアルミボディなので静音性にも優れています。
おススメ:★★★★
値段 :★★★★★
性能 :★★★★
HDDが余っている人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
→PLANEX 高速USB2.0接続 3.5インチシリアルATA対応 外付けHDDキット PL-35STUを購入する
USBもんのHDDは壊れやすい ちうのは都市伝説でおK?
とうとう3TBのHDDが日本でも出るようですね
ACアダプターがこんなに小さいとは…
むしろ干渉しにくいのでは?
あくまで私の環境での話ですが、稼働しないタイプのマルチタップを使用していると結構邪魔になったりするんですよね・・・
http://satellafta.com/rank/dorama.html
これ 無料モニターやってるみたいですよ。