無料で簡単にBlu-rayをリッピングできるソフト「MakeMKV beta」!

みなさんBlu-ray(ブルーレイ)ディスクをリッピングしたい時はどうしていますか?Blu-ray関連のソフトは、基本的に有料ソフトばかりなので、無料でリッピングしたい人は大変ですよね。そこで今回紹介するのは、無料でしかも簡単にBlu-rayディスクのリッピングができるソフト「MakeMKV beta」です。
このMakeMKVというソフトは、ベータ版の間は無料で公開されているので、今のうちなら誰でも気軽に使うことができます。もちろん日本語にも対応しています。対応OSはWindows XP/Vista/Win7(32bit/64bit)とMac OS X 10.5以上です。
用意したもの

今回用意したものは以下の3つです。
・MakeMKV Beta
・Blu-rayドライブ(iHOS104)
・Blu-rayディスク
MakeMKV betaのインストール方法!

1 公式サイトからMakeMKV 1.6.2 for Windowsをダウンロードしてきます。

2 ダウンロードしてきた「Setup_MakeMKV_1.6.2.exe」を実行します。

3 「Next」をクリックします。

4 「I acccept the terms od the License Agreement」にチェックを入れて「Next」を押します。

5 インストール先を指定して、「Next」をクリックします。

6 「Install」を押してインストールが開始されます。

7 インストールが終了するまでしばらく待ちます。

8 この画面が出ればインストール終了です。
MakeMKV betaの使い方!

MakeMKV betaの使い方としては、丸ごとバックアップする方法とMKVファイルに変換する方法の2つがあります。この2つの方法は主に使う人によって使い方が分かれます。PCで再生がメインならばMKVに変換したほうが使い勝手がいいです。PS3で再生したいならば丸ごとバックアップして、中にあるm2tsファイルをPS3にコピーすればそのまま再生できます。
・MakeMKV betaの使い方! - 丸ごとバックアップ編
・MakeMKV betaの使い方! - MKVエンコードコード編
MakeMKV betaの使い方! - MKVエンコードコード編

1 ソースで取り込みたいBlu-rayディスクが入っているドライブを選択して「Blu-ray→HDD」ボタンをクリックします。

2 Blu-rayディスクの解析が始まるのでしばらく待ちます。

3 取り込みたいファイルを選択、全部取り込みたい場合にはそのままで「Make MKV」ボタンをクリックします。

4 MKVファイルでの取り込みが終わるまでしばらく待ちます。

5 「コピー完了」が表示されればコピー完了です。
MakeMKV betaの使い方! - 丸ごとバックアップ編


2 出力フォルダを指定して「OK」を押します。

3 すべてのバックアップが終わるまでしばらく待ちます。

4 「バックアップ完了」が表示されれば完了です。
今回バックアップしたファイルを再生したい場合にはC:\ビデオ\backup\Disc名\BDMV\STREAMの.m2tsファイルで再生することができます。このファイルをPS3にコピーすればそのまま再生することもできます。
MakeMKVの試用期間ライセンスの延長!

MakeMKVはベータ版のうちは、無料で使うことができます。試用版では30日と表示されますが、試用期間の延長ができます。MakeMKV Betaの試用期間の延長ができるCurrent Beta Keyについては、五十六億七千万の夜さんで定期的に更新情報を載せてくれるのでそちらを参考にすると良いでしょう。
今回の個人的感想
今回は初めてBlu-ray関連のソフトの記事を書いてみました。
それにしても以前に3980円で購入したのはいいが、フリーのBlu-ray再生ソフトがなくて使い物にならなかったBlu-rayドライブのiHOS104が活躍してくれたのが非常に良かったです。Blu-rayドライブはたとえ安くても読み込みができれば中身を取り込めるので~。
Blu-rayを買ってもリッピングしないと編集やエンコードもできないですし、その点についてはmakeMKVは簡単にバックアップや取り込みができるでおすすめです。ファイル容量は2層のBlu-rayの場合は40GB程度ですので、HDDには空き容量が必要になりますが、最近はHDDの価格も安くなっているので問題ないでしょう。
取り込んだm2tsはPS3でそのまま再生できるのも良いです。ただし、PS3はFAT形式のHDDしか外付けで認識しないので4GBを超えるファイルを直接転送できないため、転送にはDLNAを使う必要があります。私はHDL-GT4.0にコピーしてDLNAで再生する形にしましたが、普通に再生できました。こうすることでBlu-rayをバックアップしておけば、わざわざディスクを交換する必要もなくPS3で再生できるので非常に便利です。
Blu-rayドライブを持っている人はぜひMakeMKVを試してみてはいかがでしょうか?
これ良さそう!
でもブルーレイ対応のドライブがないから試せない・・・。
ドライブ買ったときにでも試すか~。
自分の環境だと、起動時にアプリケーションエラーがでて起動できないんですよねぇ・・・
原因も分らないし、いったいどういう事なんだろう?
ドライブあっても読み込むディスクがない・・・
簡単だな。ドライブ買ったら使うとしよう
なのは The Movie 1st のリッピング出来ました。
それと、記事中リンクの丸ごとバックアップ編とMKVエンコードコード編のリンク先が間違ってますよ
>>sagiさん
ご指摘ありがとうございます。
先ほど修正いたしました。
無料でリッピングできるのか~。さっそく試してみよう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。
何故かインストールした後に、Make mkv pop upと出て起動出来ません....
インストールできたのに起動したら、
エラーで起動できないのですが・・・・
どうしたらよろしいですか?
エラーで起動できない・・・という方
ユーザー名に2バイト文字(日本語)が入っていませんか?
インストール時、または、起動時にエラーになる場合は
半角英数でユーザーを作りそこからインストールしましょう。
デジタル放送を録画して、BDに書き込んだ動画は認識してくれませんね。
BD-REに書き込んだ動画はファイル情報どうにか読んでくれますが、ファイルの読み込みが不可能です。
また、BD-Rに書き込んだファイルは、タイプが「データ」と表示され、まったく次へ進めません。
インストール後 discを選択することができません。ファイルと設定のアイコンしかクリックできないのです。バックアップがクリックできないのは何か間違ってますか?
バックアップしても鍵マークが付いて再生できません、ファイルが開けません。教えて下さい。
このソフトはBlu-rayではおそらくBDMVタイプのVideoDiskに特化していると思われます。
デジタル放送を録画したBDAVタイプのDiskは対応していないようです。
2層のBDでダビングした物を、makeMKVでコピーをしても全てがコピーできません😢
m2tsファイルが25個中19個しかできなかった・・・
2層以上ですと、BDでもDVDでもうまくいかないことがありますね。
すべてではないかもですが、BDレコで焼いたBDAVディスクも読めます。
CMカット等、BDレコで編集した後だと、音声が激しくズレることがあります。
編集の仕方や、レコとの相性もあるようですね。
我が家では、SHARPはキビしく、船な芝は通りやすいです。