昨日はエイプリルフールでした!

昨日はエイプリルフールでしたね。毎年このサイトでも実施するエイプリルフールネタですが、今年は脳トレ右読み記事とIE8でもCSS3ドラえもんの2本を公開しました。そんな暇あるなら普通の記事書けよという意見もありそうですが、そこは置いておきます。
今回は実際に準備したのは前日からだったので、準備期間が少なすぎてかなり大雑把でしたが、実装時間の割りにそこそこのクオリティになったのではないかと思います。ああいうことが簡単に出来るからCSSは本当に面白いです。

簡単にサイトの表示速度を高速化する方法!
ちなみに去年は、簡単にサイトの表示速度を高速化する方法!ということでサイトを上下逆転させていました。閲覧には逆立ちを推奨していたので、かなりハードルの高い閲覧方法でしたね。

記事を読みながら脳トレを出来るようにしました!
それにしても今回の一つ目のネタは右読みにしたせいで本当に読みにくかったですね。ちょっと読んでみようかと思いましたが、マジで気持ちが悪くなるレベルでした。ちゃんと切り替えボタンを用意しておいて良かったです。

IE撲滅運動に終止符か!?IE8でも丸いドラえもんに!
二つ目はネタはCSS3ドラえもんネタです。去年では最も一押しの記事だったCSS3ドラえもんを、全てのブラウザ、OSに関係なくまったく同じに表示できるようにしたものです。中身のソースコードはCSS3を全て無視して、最後に画像を貼り付けるという暴挙にでたネタです。まあパッと見は画像もCSSも変わらないですし・・・。今回の件で普段は何気なく使っている画像の互換性の高さが良く分かりますね。

今回のネタは毎度の準備不足の急ごしらえということで、かなり短いコードで実装していましたが、本来は洗脳CMであるACの「あいさつの魔法。」を使ったポポポポ~ンテンプレートを作ろうと思ってました。最近では一番話題になっていますし、知名度は半端ないくらい高いので~。
サイトのテンプレート自体はコメント投稿するたびにポポポポ~ンとなったり、色んな所がポポポポ~ンな感じにする構想でした。まあマークアップの段階で時間が残り少なくて諦めてしまったわけですが、時間があればちゃんと作りたかったですね。
今年もたくさんのサイトでエイプリルフールネタが行われていましたが、皆さんどれくらい見ましたか?なにかお勧めのエイプリルフールネタをやっていたサイトがあったら、ぜひコメントで教えて欲しいです。