1. Home
  2. コンピュータ
  3. Windows
なんと100ドル!超低価格スマホXiaomi Redmi 12Cが発売!先行セールも!

なんと100ドル!超低価格スマホXiaomi Redmi 12Cが発売!先行セールも!

今回は先日発表されたばかりのXiaomiの超低価格エントリースマホのRedmi 12Cグローバル版について紹介したいと思います。Redmi 12CはSoCにHellio G85、5000万画素のカメラ...

メルカリ新規登録の招待コードで2500円ポイントもらえるはじメル祭!

メルカリ新規登録の招待コードで2500円ポイントもらえるはじメル祭!

まだメルカリをやったことないけど、始めてみたいという人は今がチャンスです!現在メルカリに登録する際に招待コードを使うと招待ポイントP500に加えてキャンペーンポイン...

ライカのカメラ搭載!Xiaomi 13 Proシリーズの製品情報!先行セールもあり!

ライカのカメラ搭載!Xiaomi 13 Proシリーズの製品情報!先行セールもあり!

今回は発表されたばかりのXiaomi 13 Pro / Xiaomi 13 Lite / Xiaomi 13について紹介したいと思います。Xiaomi13シリーズは前回同様にライカのカメラを採用、SoCにはSnapdra...

【本日最終日】Amazonで新生活セールを実施中!最大12%ポイントアップ!

【本日最終日】Amazonで新生活セールを実施中!最大12%ポイントアップ!

現在Amazonでは、2023年3月2日(木)9:00~2023年3月6日(日)23:59まで87時間のビッグセールとなるタイムセール祭りが実施されています。そこで今回はAmazonタイムセールで私...

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS ハイレゾ対応インナーイヤー型イヤホンのレビュー!

SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS ハイレゾ対応インナーイヤー型イヤホンのレビュー!

今回はSOUNDPEATSのハイレゾ対応の完全ワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSのレビューについて書きたいと思います。以前にSOUNDPEATS Air3 Deluxeはレビューを書...

3ヶ月199円でKindle Unlimitedの電子書籍が読み放題!

3ヶ月199円でKindle Unlimitedの電子書籍が読み放題!

現在AmazonではKindle Unlimited Kindleストア10周年記念でKindle Unlimited(通常月額980円)が3ヶ月199円で利用可能になるキャンペーンを実施しています。Kindle Unlimited...

Snapdragon 8 gen2搭載スマホOnePlus 11 5Gが発売!先行セールも!

Snapdragon 8 gen2搭載スマホOnePlus 11 5Gが発売!先行セールも!

2月16日よりOnePlusのSnapdragon 8 gen2を搭載したハイエンドスマホOnePlus 11 5Gが発売されます!splpで今回はOnePlus 11 5Gの特徴と製品情報、先行セール情報について紹...

POCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発売開始!先行セールもあり!

POCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発売開始!先行セールもあり!

2月6日のPOCOの新製品発表でPOCO X5 5G & X5 Pro 5Gが発表されました!POCOシリーズと言えば圧倒的なコスパの良さを売りにしたスマホシリーズで、低価格ながらスペックも...

常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

今回は軍用規格レベルで耐久性があり、常時時計表示が可能なIP69K防水のKOSPET TANK T2というタフネススマートウォッチのレビューを書きたいと思います。KOSPET TANK T2に...

    Article - Category (Windows)

    Windows11にアップグレードでタスクバーが横だとバグる問題

    Windows11にアップグレードでタスクバーが横だとバグる問題
    先日の記事でWindows11への今すぐ強制的にアップグレードする方法について書きましたが、その際に左右にタスクバー配置していたタスクバーがバグって移動できない、アイコンが表示されないという問題が発生してしましました。 今回はそのタスクバーの問題を解決する方法について記事にまとめたいと思います。同じ現象で困っている人の助けになれば幸いです。...
    Windows

    強制的に今すぐWindows11にアップグレードする方法!

    強制的に今すぐWindows11にアップグレードする方法!
    先日の記事で自分のPCがWindows11にアップデートできるかどうかのチェックするツールを紹介しました。今月5日にWindwos11が正式公開されて2週間が経ったので、実際に自分のメインPCをWindows11にアップグレードしてみることにしました。 通常は準備が完了したPCから順番に公開されてアップデートできるようになるのですが、Windows11にアップデートはできますと表示はされるのですが、順番待ちでなかなかアップデート出来ないので...
    Windows

    PCがWindows11にアップデートできるか確認する方法!

    PCがWindows11にアップデートできるか確認する方法!
    今回は自分の使っているPCがWindows11にアップデートできるかチェックする方法について紹介したいと思います。MicrosoftはWindows11を2021年10月5日より提供開始する予定としているので、自分のPCがアップデートできるのか事前に確認しておきましょう。 Windows11では新たにTPM2.0(Trusted Platform Module)を必須としていて、古いPCにはこのモジュールがないためアップデートできない可能性が高いです。...
    Windows

    コマンドプロンプトでIPアドレスとMACアドレスのリストを表示する方法!

    コマンドプロンプトでIPアドレスとMACアドレスのリストを表示する方法!
    今回はローカルネットワーク内にある端末をコマンドプロンプトを使って、IPアドレスとMACアドレスをリスト化して表示する方法を紹介したいと思います。表示可能なのは同一セグメント内ですが、MACアドレスとIPアドレスのリストを表示できるので、MACアドレスからIPアドレスを、IPアドレスからMACアドレスを調べたい時にも使えます。 IPアドレス関係をリストで確認したい時には今回の方法が役に立ちますので、ぜひ覚えておくことを...
    Windows

    Windows10のゲームバーで画面録画をしよう!

    Windows10のゲームバーで画面録画をしよう!
    今回はWindows10に標準で搭載されているゲームバーを使用した画面録画(キャプチャー)の方法について紹介したいと思います。画面を録画すると聞くと専用のソフトをインストールしないとできないようなイメージがあるかもしれませんがWindows10ならソフトを入れることなく標準搭載のゲームバーで簡単に画面が録画できます。 ソフトをインストールしなくてできるので、思いついたときにすぐに起動して録画が可能です。ゲームバーとい...
    Windows

    Windowsで画像ファイルのサムネイル(縮小表示)が表示されない時の解決方法!

    Windowsで画像ファイルのサムネイル(縮小表示)が表示されない時の解決方法!
    今回はWindowsを使っていて画像ファイルのサムネイル(縮小表示)が白くなって正常に表示されない問題が発生したときの解決方法を紹介したいと思います。先日スクリーンショットフォルダ内のサムネイル画像がなぜか表示されなくなってしまい困ってしましました。 その時の解決方法の手順を再発したときのためにも記しておきたいと思います。同じような症状が発生して困っている人の助けになれば幸いです。...
    Windows

    Windows標準搭載の仮想デスクトップを便利に拡張できるソフトSylphyhorn!

    Windows標準搭載の仮想デスクトップを便利に拡張できるソフトSylphyhorn!
    今回紹介するのはWindows10の仮想デスクトップの機能を更に便利に拡張できるソフトの「Sylphyhorn」を紹介したいと思います。Windows10から標準で搭載されている仮想デスクトップですが、そのままでは使い勝手が悪いところがあるのですが、Sylphyhornを入れることで仮想デスクトップがより使いやすくなる機能が追加されます。 Sylphyhornを入れることで追加される機能としては、仮想デスクトップの切り替えの際のループや仮想デス...
    Windows

    adbコマンドを使ってPCからAndroidのスクリーンショットを取る方法!

    adbコマンドを使ってPCからAndroidのスクリーンショットを取る方法!
    今回はAndroidでadb接続からスクリーンショットを取る方法を紹介したいと思います。通常のAndroidのスマホやタブレットでは電源ボタンと音量ボタンの長押しで簡単にスクリーンショットを取ることが出来ますが、dTVターミナルなどのちょっと特殊な端末ではそう簡単には行きませんね。そんなときはAndroid Debug Bridge (adb) を使えば大抵のことは実行できます。 先日書いた「dTVターミナルにAbemaTVやプライムビデオなどのアプリ...
    Windows

    タブレットやスマホをPCのサブディスプレイ化できるTwomonUSBが便利!

    タブレットやスマホをPCのサブディスプレイ化できるTwomonUSBが便利!
    家に余っているAndroidタブレットやスマホを持っていて、それをパソコンのサブディスプレイとして使いたいと思ったことはありませんか?そんなときにはTwomonUSBというアプリを使うと簡単にAndroidタブレットがサブディスプレイとして動作するようにできます。WindowsとMacの両方に対応しているのでMacユーザーも使えます。 ちなみに同系のアプリとしてTwomonAirというWifi接続のワイヤレスタイプもありますが、レスポンス速度的...
    Windows

    Gekiyasu shopDD

    Related article

    Most Popular