1. Home
  2. ガジェット
  3. カメラ
  4. 超小型軽量AKASO KeyChain 4Kアクションカメラがすごい!

超小型軽量AKASO KeyChain 4Kアクションカメラがすごい!

AKASO_KeyChain_001.jpg

今回紹介するのは超小型で軽量なアクションカメラのAKASO KeyChain 4Kアクションカメラについて紹介したいと思います。今回のKeyChainは一般的なアクションカメラとはまた違った方向性で尖った超軽量に特化した手軽に使えるアクションカメラになっています。

AKASO KeyChainはクラウドファンディングで募集していました。現在はクラウドファンディングでの募集は終了していますが、そのうちAKASOから製品が発売される形になると思われます。

以前にはAKASOのアクションカメラBrave 7 LEも紹介

IPX7防水でコスパの良いアクションカメラAKASO Brave 7 LE!

AKASOのアクションカメラといえば以前にAKASO Brave 7 LEというコスパに優れたIPX7防水を持ったアクションカメラを紹介しました。こちらはデュアル液晶でなおかつ本体にIPX7の防水が搭載されており、このままケースに入れずに水に沈めて使うことができるアクションカメラとなっています。

GoProなどに比べて3分の1以下の価格で購入できるものすごいコスパの良いアクションカメラとなっています。

AKASO KeyChain 4Kアクションカメラのレビュー

AKASO_KeyChain_021.jpg AKASO KeyChain アクションカメラ 4K高画質 防水ケース EIS手ぶれ補正 WiFi搭

ボタン一押しでどんな瞬間も思い出に。ASAKO Keychainは高性能で便利で使いやすく、あらゆる瞬間を撮影できます。この新型超軽量アクションカメラで、驚くほど安定した4Kビデオをどこでも撮影できます。

ポータブル。信頼性。最先端。公式に世界最小の4K新型カメラは、4K、30fps、手ぶれ補正録画機能を備えており、小さなボディでも信じられないほどパワフルで、外出先でこれまで以上に簡単にvlogを作成できます。

いつでも60分間の録画に備えて。どんな瞬間もボタンを押すだけで思い出に。毎日のvloggingに最適なツールで持ち運びの超簡単なカメラは60分以上の連続録画が可能です。 揺れを気にせず。荒れた生活の中でも、高解像度で安定した映像を撮影。AKASOの6軸手ぶれ防止技術により、映像は自動で安定化されます。

仕様

モデル
AKASO KeyChain
手ブレ補正
EIS3.0
撮影画質
4K/30fps
撮影時間
60分
視野角
124度
Wi-Fi
5.0GHz
解像度
20MP
重量
36g
焦点距離
2.22mm、2.2f

AKASO_KeyChain_002.jpg

箱は白を貴重としたデザインで、KeyChainの名前は下にちょこっとあるだけですが、ULTRA LIGHTWEIGHT 4K VLOG CAMERAは銀色の文字で書かれていました。写真では光を反射してこのような感じで写っています。

AKASO_KeyChain_003.jpg

裏面です。裏面は英語で内容物が書かれていました。

AKASO_KeyChain_004.jpg

箱を開けるとこのような感じでAKASO KeyChainが入っています。

AKASO_KeyChain_005.jpg

さらに上の髪を取り除くと付属品なども入っています。

内容物

AKASO_KeyChain_006.jpg

内容物は以下の通りになっています。

  • KeyChain 4Kアクションカメラ
  • カメラケース
  • スタンド&マウントベース
  • 磁石ボード
  • クリップ
  • USB Type-C
  • 説明書

説明書

AKASO_KeyChain_007.jpg

説明書はかなり薄いクイックマニュアルとなっています。基本的にボタンは2つしかない簡単操作となっているので、説明も必要最低限になっています。

Type-Cケーブル

AKASO_KeyChain_008.jpg

Type-Cケーブルも付属しています。このケーブルを使って充電します。

本体

AKASO_KeyChain_016.jpg

カメラ本体です。白を貴重としたデザインでカメラ側の表面はつるつるした素材、横は普通のプラスチックとなっています。

AKASO_KeyChain_017.jpg

蓋を開けると充電用のType-C端子、microSDカードスロット、リセットボタンがついています。

AKASO_KeyChain_018.jpg

裏面にもAKASOの文字が入っています。裏面には強力な磁石が入っています。

カメラはこのような感じになっています。カメラのまわりにはLEDライトが搭載されており、暗い場所での撮影も可能になっています。

マウントベース&スタンド

AKASO_KeyChain_013.jpg

マウントベース兼スタンドです。マウントベース兼スタンド側には磁石がついており、KeyChainを近づけるとくっつくようになっています。

AKASO_KeyChain_009.jpg

この様にKeyChainを取り付けて置いておくことができます。

AKASO_KeyChain_010.jpg

裏面にはこのような感じになっています。

AKASO_KeyChain_011.jpg

ちなみに裏側部分は取り外しも可能です。この様に1/4ネジも搭載されているので、三脚などに取り付けることも可能になっています。

AKASO_KeyChain_012.jpg

角度も自由に変えることができます。横での撮影にも対応しています。

クリップ

AKASO_KeyChain_014.jpg

イージークリップです。クリップも先ほどのスタンドと同様磁石でくっつけることができるようになっており、取り外しが簡単にできます。これを使うことで服やかばん、帽子など様々な場所に取り付けて撮影が可能になります。

ケース

AKASO_KeyChain_019.jpg

シリコンケースです。シリコンケースは唯一付属品としては磁石を搭載していませんが、サイズがぴったりなので外れることはありません。ストラップを取り付ける穴があるので、持ち運びのときに役に立ちます。

マグネットボード

AKASO_KeyChain_020.jpg

マグネットボードです。個人的にこれがお気に入りで。KeyChainが他のアクションカメラとは明らかに違うと言える点でもあります。これはKeyChainと服に挟んでとりつける事ができるアイテムです。クリップなどでも取り付けることができる場所はいいのですが、それ以外の場所でも簡単に取り付けて使うことができるのでかなり重宝します。

AKASO Brave7LEとの比較

AKASO_KeyChain_022.jpg

AKASO KeyChainとBrave7 LEとの違いについてですが、両方使ってみた感じではKeyChainが気軽に使えるライトユーザー向けなアクションカメラ、Brave7 LEはガチなアクションカメラという感じです。

KeyChainは本当に気軽に持ち運べる軽量さとコンパクトさ、そしてどこにでも取付可能な汎用性の高さが売りですね。ものすごく軽量コンパクトなので、服などに取り付けてても邪魔になりません。そしてアクションカメラとしては珍しくLEDライトも搭載しているので、暗い場所での撮影も可能です。ただし、撮影時間はバッテリーの問題で1時間までなので、長時間の撮影には向きません。また、液晶がないため、動画の確認や設定の変更にはスマホで行う必要があります。

Brave7 LEはガチのアクションカメラなので、水場での使用や水に沈めてもそのまま撮影可能な耐久性があります。液晶も2つついているので、普通の撮影も自撮りの撮影も可能ですし、設定変更や撮影した動画の確認もBrave7 LE単体で行うことができます。バッテリーも交換可能なので長時間の撮影にも使えます。ただし、KeyChainの36gに比べるとだいぶ重いので、手軽さはあまりないかもしれません。

AKASO_KeyChain_023.jpg

AKASO KeyChainとBrave7 LEどちらを選ぶべきか聞かれると難しいです。どちらも良さがあり用途によって選ぶのが良いと思います。とにかく軽くて手軽なアクションカメラが欲しければKeyChainがおすすめです。水中撮影や長時間撮影がしたい場合はBrave7 LEがおすすめですね。

個人的にはメインはBrave7 LEで撮影を行い、サブとしてKeyChainでBrave7 LEでは取れない位置からの撮影などが面白いと思いました。この2つは結構用途が異なってくるので、どちらか一つというよりは両方持っているのが正解な気がします。もちろん予算に余裕があればという話になりますけどね。ただ、両方アクションカメラとしてはそこまで高いものではないので、そういうのもありがとは思います。

LEDライト

AKASO_KeyChain_024.jpg

AKASO KeyChainにはLEDライトが搭載されています。今までアクションカメラは何個か購入してきたのですが、LEDライトがついているアクションカメラというのは初めてで驚きました。暗闇での使用も可能なようにLEDライトが付いているというのはありがたいですね。

AKASO KeyChain アクションカメラのレビュー動画

AKASO KeyChain アクションカメラのレビュー動画も作成しました。AKASO KeyChain アクションカメラを使って手ブレ補正の効果を検証したり、以前購入したAKASO Brave7LEとの比較や使ってみた印象についても語っています。興味のある人はこの動画もご覧ください。

もしこの動画が参考になった場合は高評価やチャンネル登録をよろしくお願いいたします!

手ブレ補正比較動画

手ブレ補正比較動画を作成しました。同じ機材にスマホとAKASO KeyChain 4Kアクションカメラを同時に取り付けて、同じ手ブレが再現できる状態で撮影しています。実際に撮影してみた動画を比較してみるとAKASO KeyChainではかなり手ブレが抑えられているのが分かります。スマホでの撮影ではブレブレで見るに堪えない映像になっていますが、AKASO KeyChainではスムーズな映像になっています。

マジックボードでの撮影

AKASO KeyChain アクションカメラをマグネットボードで服に取り付けた状態で撮影した動画も撮影しました。さすがに服につけると歩いたときに揺れによって映像がぶれてしまいました。手ブレ補正も一応効いて入るようですが、ブレが大きすぎると流石に厳しいですね。

途中から手持ちに変えて撮影したのですが、手持ちのほうが手ブレが抑えられますね。この時は横にして持っていたのですが、縦にして持ったほうがしっかり持てて手ブレが抑えられました。

今回の個人的感想&まとめ

今回はAKASO KeyChain アクションカメラのレビューでした。こういうちょっと変わったタイプのアクションカメラは使ったことがなかったのですが、コンセプトは非常に面白い製品だと思いました。

使ってみてまず思うのがその軽さです。AKASO Brave 7 LEはかなりしっかりとしたアクションカメラなので重さも130gくらいありました。しかし、KeyChainは36gととにかく軽いです。この軽さがAKASO KeyChainの最大の特徴であり、様々な場面で活躍できる軽量さに繋がっています。

AKASO KeyChainを試してしまうと普通のアクションカメラは手軽ではないと感じでしまいます。もちろんバッテリー交換ができないや撮影時間は1時間までというデメリットも存在しますが、それを上回る取り回しのしやさと軽さがあるのでおすすめですね!

AKASO KeyChain 4Kアクションカメラの評価

総合評価
4.6
おすすめ
4.5
デザイン
5
価格
4.5
性能
4.5

ぜひ軽量で手軽に使えるアクションカメラを探している人はAKASO KeyChainを購入してみてはいかがでしょうか? AKASO KeyChain アクションカメラを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY