Fire TV Stickでプライムビデオなどをテレビで見よう!

今回はAmazonプライムビデオをより便利に活用できるFire TV Stickを購入したので、レビューを書きたいと思います。Fire TV Stickを使えばプライムビデオをテレビの大画面で楽しむことができます。Fire TV Stickのリモコンが非常に優秀なので、マイクを搭載することで音声操作や動画やアプリなどのコンテンツ検索なども話すだけで行うことができる便利な端末です。
Fire TV Stickはプライム会員であれば買って損はないデバイスだと思います。もちろんプライムビデオ以外のAbemaTVやTVer、Netflix、Hulu、GyaOなどの動画配信サービスにも対応しているので、テレビの大画面で楽しみたいという人にもおすすめです。
Fire TV Stickのレビュー!

人気のFire TV Stickに新登場のAlexa対応音声認識リモコンが付属。テレビの電源・音量操作・ミュートボタンで、対応するテレビの操作が可能に。お持ちのテレビのHDMI端子に接続してWi-FiにつなぐだけでPrime Video、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめます。SilkやFirefoxよりFacebook、Twitterなどのウェブサイトにもアクセス可能。さらにプライム会員なら、Prime Videoのうち会員特典対象の作品が追加料金なしで見放題。映画、ドラマ、アニメ、お笑い・バラエティ番組など充実のコンテンツ。また、Prime Musicで100万曲以上が聴き放題。コンパクトでもパワフル。
クアッドコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか。アクション映画、ライブ放送、スポーツ中継も思う存分楽しめる。Alexaの様々な便利機能にも対応。Alexaに対応したPrime Videoコンテンツの再生、スポーツの結果、天気予報なども調べる事ができます。ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始。
仕様
- 映像
- 最大1080p (HD)
- プロセッサ
- クアッドコア
- ストレージ
- 8GB
- オーディオ
- Dolby Audio
- Wi-Fi
- デュアルバンド、デュアルアンテナ802.11ac対応
パッケージ

パッケージはオレンジを基調としたデザインで、紙の箱に入っています。
内容物

内容物は以下のとおりです。
- Fire TV Stick
- リモコン
- 電池
- microUSBケーブル
- HDMIの延長・説明書
Fire TV Stick

Fire TV Stickの袋にかんたんな電池の入れ方などが書かれています。

Fire TV Stickの蓋をスライドさせて電池を入れてあげた状態です。

Fire TV Stick本体にはamazonのロゴが書かれています。また、横にはHDMI端子があり、下側には給電用のmicroUSB端子が用意されています。

裏面です。裏面には技適マークなどが記載されています。
リモコン

リモコンです。テレビに接続したFire TV Stickはこのリモコンで操作します。

上にある小さな穴がマイクで、その下がマイクボタンです。マイクボタンを押している間に話した内容を音声認識してくれます。その下の昔のiPodのクイックホイールのようなデザインで十字キーのように操作できます。リモコンに搭載されている電源ボタンはFire TV Stickのではなく、テレビの電源となります。

基本的にFire TV Stickを操作するためのボタンですが、下についている音量ボタンとミュートボタンはテレビの音量を調節するものとなります。そのため、Fire TV Stickで動画を見ていないときでもテレビの音量を下げたいときはこの音量ボタンで下げることができます。

リモコン上部には赤外線も搭載されており、HDMI CEC未対応のテレビなどでも操作できるようになっています。

横から見た画像です。普通のリモコンと同じくらいの厚さです。
HDMI延長

HDMI延長ケーブルです。テレビの端子の配列や構造の問題でFire TV Stickをさせない場合はこの延長ケーブルを使用することでテレビに接続します。

延長ケーブルをつけた見た画像です。Fire TV Stickをと大きさが合わせてあるので、違和感があまりないデザインになっています。
microUSBケーブル

microUSBケーブルは黒色です。このmicroUSBケーブルを使ってFire TV Stickに給電します。
ACアダプター

ACアダプターです。出力は5V 1Aです。これを使わずにテレビに付いているUSBから給電してFire TV Stickを使ってみたところ、動作がおかしかったり、再起動したりする事象が起こりました。たぶん電力不足だと正常に動作しないようなので、Fire TV Stickは1A以上出力できるACアダプターから電力を供給したほうが良さそうです。
テレビに接続

テレビに接続しました。ホーム画面ではよく見る動画やアプリが表示されます。

設定画面です。基本的な設置はここで全て行います。
AbemaTV

まずはAbemaTVを入れて見たみたいと思います。

このようにいろいろなAbemaTVのチャンネルを見ることができます。

AbemaTV以外にもAbemaビデオで動画も見れます。
Prime Video

Fire TV Stickで何を使うかと言われればまずはプライムビデオです。プライムビデオはプライム会員の特典で様々な映画、アニメ、ドラマ、テレビ番組などを見ることができます。

プライム会員特典以外にも新作映画をレンタルすることも可能です。

TV番組も見ることができます。
アプリ

Fire TV Stickにアプリをインストールすることができます。TVerやNETFLIXなどその他の動画配信サービスも入れて使うことができます。
ゲーム

ゲームも入れることができます。テレビ画面でちょっとしたゲームをやりたいときにはここから導入して遊ぶことができます。

ゲームはテトリスやオセロなどレトロなゲームがあります。基本操作はリモコンで行うので、やれることは限られます。ゲームはスマホなどでやったほうが良さそうですね。
その他

アプリのカテゴリは、「キッズ」「クッキングレシピ」「ゲーム」「シティガイド」「ショッピング」「スポーツ」「ソーシャルネットワーク」「テーマ&壁紙」「ニュース」「ビジネス・ファイナンス」「ブラウザ」「ヘルス・フィットネス」「ポッドキャスト」「ミュージック」「メールコミュニケーション」「ユーティリティ」「ライフスタイル」「教育・学習」「雑学・ノベルティ」「雑誌・カタログ」など様々なジャンルが用意されています。
ブラウザ

ブラウザはFirefoxなどを入れることができます。
Fire TV Stickの初期設定について
ちなみに初期設定についてですが、すでにAlexaなどのAmazonデバイスを持っていてAmazon側にWi-Fiの情報を保存しているとテレビに繋いだだけでそのままネットワークに接続できるような状態でAmazonから到着します。つまり、挿すだけで使えるのです。初期設定で自分のAmazonのアカウントでログインしたり、Wi-Fiのパスワードを打ったりするのは結構面倒だったりするのですが、事前にやっておいてくれるというのはすごい便利だと思いました。
Fire TV Stickで出前も頼めます!

Fire TV StickのAlexaスキルを使えば出前やデリバリーも注文できます。出前館の1万円キャッシュバックキャンペーンの際にも記事にしていますが、テレビから出前ができるというのもすごい時代ですね。他にも色々な活用方法があるので試してみると面白いですね。
Alexa(アレクサ)を使って出前館で注文すると10000円キャッシュバック!
Fire TV StickでIEEE802.11acが認識されない問題!
Fire TV StickでIEEE802.11acが認識されない問題!Fire TV StickはIEEE802.11acに対応しているのになぜか認識されないというトラブルがありました。動画コンテンツを扱う以上は通信速度が速いほうが絶対に良いのでacで使いたいのですが、私のFireTVのWi-fiの接続先リストに表示されませんでした。その時に問題を解決するために行った手順を記しています。同様の現象に陥っている人はぜひこちらの記事もご覧ください。
今回の個人的感想&まとめ
今回はFire TV Stickのレビュー記事でした。Fire TV StickはAlexaスキルで出前館を頼むと1万円分無料で注文できるということでその際にFire TV Stickを購入したのですが、実際に使ってみると便利すぎて驚きました。以前まではプライムビデオやAbemaTVなどをテレビの大画面で再生する際にはタブレットで再生したものをChromecastでキャストして再生していました。ですが、Fire TV Stickを購入してからはリモコンで音声認識で操作できるようになったのが非常に便利です。プライムビデオで再生したいコンテンツ名をマイクに話せばすぐに再生できます。これって便利ですよね。
プライムビデオに関しては以前にPS3などでも使っていた時期もあり検索する際にソフトウェアキーボードでいちいち文字を打つのが大変だったのですが、Fire TV Stickであればマイクに向かって話せばいいだけというのは本当に楽です。Alexaを擁するAmazonということで音声認識の精度も高いので、ちゃんと検索して表示してくれます。音声操作というのは慣れれば非常に便利です。テレビで動画配信サービスを再生したい場合はFire TV Stickは最高の端末だと思います。
私は出前館のタイミングで購入したので4980円で購入しましたが、今ならサイバーマンデーで2980円で購入できれば非常にお買い得ですね。非常にコスパもよく動画配信サービスをよく利用する方は一つ持っておいて損はないアイテムだと思います。
Amazon Fire TV Stickの評価
- 総合評価
- 4.4
- おすすめ
- 5
- デザイン
- 4
- 価格
- 3.5
- 性能
- 5
- テレビでAmazon Primeが楽しめる
- AbemaTV、Netflixなども見れる
- リモコンの音声認識が優秀
大画面で動画配信サービスを使いたいときはFire TV Stickを購入してみてはいかがでしょうか? Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属を購入する!