管理人が選ぶ2021年のShopDDの記事ベスト10!

今年も残り少なくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?!本日は大晦日ということで、2021年の記事を振り返ってみるという意味合いも込めて管理人が選ぶ2021年の裏技shop DDの記事ベスト10について書きたいと思います。
これは毎年恒例となりつつありますが、管理人が2021年に書いた記事総数101件の中から、私の独断と偏見により内容が良かった記事を紹介していきます。ぶっちゃけこれだけ見れば、裏技shop DDの1年間の人気記事が全部見れちゃうという企画です。
2021年ShopDDのおすすめ記事ランキング!
今年の記事数は去年に比べて記事数は少し減りましたが、Youtubeの動画投稿も含めて色々とやりましたね。Youtubeは相変わらず登録者があまりいないので悲しいですが、ちゃんと記事のクオリティも維持したまま更新数を増やせるように今年は頑張りました。
大ヒットと呼べる記事はあまりありませんでしたが、個人的にはかなり深く内容を掘り下げた記事が書けたのではないかと思います。特に今年はレビュー記事が多かったですね。まあ、こういうのはもったいぶってもしょうがないので、さっそく第10位からじゃんじゃん発表していきたいと思います。
第10位

ウィンドウを常に最前列に固定できる「最前面でポーズ」が便利という記事です。ウィンドウを最前列に固定という機能はWindowsに標準搭載してもいいくらい便利な機能だと思いました。このソフトを使えば最前列に固定も1ボタンでできますし、本当に便利なのでおすすめです。
第9位

Windows11にアップグレードでタスクバーが横だとバグる問題という事をまとめた記事です。今年は久しぶりにWindowsのナンバリングが変わるメジャーアップデートが行われたのですが、まさかこんな完成度の低い状態で公開されて、しかも自分がバグにハマって困る目に合うとは思ってもみませんでした。
簡単に説明するとタスクバーを横にしている状態でWin11にアップデートすると、バグって修正できなくなるという事態になります。なのでこれからアップデートする人はアップデート前にタスクバーを標準位置に直しておいたほうが良いです。
第8位

iPhoneのバッテリー交換を自分でやってみた!という記事でした。今までAndroidスマホの電池交換は色々とやってきましたが、今回はiPhoneの電池交換をやってみました。分解の難易度的にはネジを使用している分だけAndroidよりも全然簡単だったので、自分でiPhoneの電池交換をしたい人は参考にしてチャレンジしてみるのもありだと思います。
第7位

1万円で買える高コスパスマホOUKITEL C21のレビュー記事です。今年レビューした最も安いスマホですが、値段の割に64GB/4GBでAntutuも17万近く出ており、普段使いでも全然問題なく使える性能を持っていてとても驚きました。正直こだわりがない人はこれで十分と言えるくらいのスペックなので、コスパ重視の人にはおすすめのスマホとなっています。
第6位

IPX8の本体防水アクションカメラAKASO Brave7のレビュー記事です。AKASO Brave7は本当によくできているアクションカメラで、アクションカメラは何台も試してきましたが15000以下のアクションカメラでは最強のコスパだと思います。
H265に対応しており画質もきれいですし、本体防水でケース無しで水に沈められる防水性能もあります。これ一台持っていれば様々な場面で活躍できるアクションカメラとしてかなりおすすめです!
第5位

FLEXISPOT E7 電動式スタンディングデスクのレビュー記事です。FLEXISPOT E7は以前紹介したE3シリーズから進化した電動昇降デスクです。電動で高さ調節が可能な最強のPCデスクであり、これを使ったらもう普通のデスクには戻れないくらい便利な一品です。
特にコロナ渦でリモートワークが増えている人が多いと思うので、その際に自由に体制を変えて仕事ができるおすすめのPCデスクです!
第4位

海外通販サイトのAliExpressで商品が間違っていたのでOpen Disputeして返金してもらったという記事です。最近は時間がかかっても大丈夫なものは安く買えるAliExpressをよく使用しているのですが、たまに品質が悪かったり、問題があったりすると公開紛争を開くことで、返金を求めることができます。その流れを記事にまとめています。
AliExpressで対人チャットのカスタマーサポートを受ける方法!上記の方法で問題がある場合はさらに対人チャットのカスタマーサポートを受ける方法についての記事も紹介しています。
第3位

第3位はEcho Show 5でABEMA(アベマ)を見る方法の記事でした。Echo ShowではAbemaは見れないと色々なサイトで書かれていたのですが、色々試してみたらブラウザ経由でデスクトップモードにすることで閲覧することができたという記事でした。Echo ShowのCPUではAbemaにたどり着くまでの操作についてはもっさり感がありますが、再生が開始されれば問題なく見れました。Echo Showユーザーにはおすすめです。
第2位

第二位は時計型Android端末であるAndroid搭載スマートウォッチKOSPET Optimus2のレビュー記事です。初めて見たときは衝撃的でした。このサイズでAndroid搭載していて、色々なアプリを入れられるというのですから、ガジェット好きにはたまりません。しかもSIMカードを入れて単体で通信可能というすごさ!
実際にプリコネをインストールして遊んでいますが、画面が小さくて押しづらい点はありますが、普通に動作して遊べるのですごい時代だと思いました。これについては今後の進化に期待ですね。
第1位

今年の第一位は最強コスパスマホPOCO X3 Proです。今年紹介したスマホの中で圧倒的な性能の高さとコスパの良さを併せ持っていました。CPUはハイエンドシリーズのSnapdragon860が搭載しているのに価格は200ドルという安さで、他を寄せ付けないスマホ業界を震撼させたスペックを持っていました。
私も現在メインで使用しているのがPOCOなのでとてもおすすめです!興味のある人は是非ゲットすることをおすすめします!
ShopDDのアップデートについて

今年は3年ぶりにデザインを大幅に変更してコード内部を一新しました。特に大変だったのは脱jQueryです。10年以上前から使い続けていたjQueryですが、流石に時代遅れ感もすごいありましたし、なによりjQueryに依存しなくてもネイティブJavascriptでも問題なく色々なことができるように進化しているのでここは思い切ってjQuery廃止することを決意しました。
決意したのは良いのですが、いざ1から書き直すというのは思った以上に時間がかかってしまいましたね。ただ、個人的には完成したのを見ると頑張って変えてよかったなと満足しています。サイトの表示速度も大幅に向上できましたし、やはりWebは日々勉強ですね。
激安ShopDD激安ShopDDの方もデザインを少しアップデートしています。激安情報の更新は毎日行っているのでぜひこちらも併せてご覧ください。
今回の個人的感想&まとめ
毎年大晦日恒例の管理人個人的なオススメ記事ランキングでした。今年ももう終わりですね。みなさん今年1年はいかがでしたでしょうか?今年も新型コロナウイルスによって自由に外を出回ったり、旅行なども安易に行けない1年でしたね。外出を控えることも多くなり、ストレスも多くなった1年だと思います。
そんな中でも日々当ブログに訪れて記事を読んでいただいた皆様には感謝致します。ここ近年は私の人生の運気は底辺をさまよい続けているわけですが、少しは前向きに過ごせるようになってきました。来年こそは良い年になることを願うばかりです。
それにしても今年もかなりの記事数を書きました!記事数は101件と昨年と比べると少し少なかったのですが、記事の品質は上がってきています。そしてYoutubeでの動画もできるものは投稿しているのですが、やはり動画は手間がかかってしまいなかなか本数が出せませんでした。そんな感じですがYouTubeチャンネルの方もよろしくお願い致します。
やはり更新するとアクセスが増えるので、やる気が出ていい感じに循環してくれますしね。ただ、製品レビューももっと書きたいのですが、動画と合わせて行くと結構制作時間がかかってしまうのが結構困ってますね。来年もいろいろとチャレンジできるような1年にしたいですね。どうぞ来年もshopDDをよろしくお願いします。