1. Home
  2. オーディオ
  3. イヤホン
  4. Bluenin T19 完全ワイヤレスネックバンドイヤホンのレビュー!

Bluenin T19 完全ワイヤレスネックバンドイヤホンのレビュー!

bluenin_t19_010.jpg

今回は珍しいネックバンドスタイルの完全ワイヤレスイヤホンのBluenin T19を紹介したいと思います。ネックバンドスタイルということで首に掛けて使用しますが、イヤホン部分は完全ワイヤレスで使用しないときやイヤホンを充電する時などにネックバンドにセットします。

ちなみにIPX4防水もあるので少しの湿気くらいなら問題なく動作し続けることができます。また、QualcommQCC3020チップを採用しており、電話のときにクリアに声が届けられるCVC8.0ノイズキャンセリングも搭載しています。

Bluenin T19 イヤホンのレビュー

bluenin_t19_004.jpg 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth5.0 首掛け 肩掛け ヘッドセット Bluenin 30

超軽量デザイン

4.4g超軽量デザインで、耳を圧迫しない。ネックバンド本機は49gで、持ち運びも容易にできます。

Qualcommチップを使用

世界で評価の高いQualcomm社のチップを採用しています。伝送の速い無損失な音声を聞き取れます。

片耳/両耳機能

片耳/両耳モードがあります。左右の多機能ボタンを同時に10秒ぐらい押して、インジケーターが赤と青に速く2回点滅して2秒後に簡単に切り替えできます。

広い互換性

市場でほとんどのBluetooth機器と互換性があります。Apple iPhone7/iPhone7 Plus/iPhone SE/iPhone6s/iPhone6s Plus/iPhone6/iPhone5s等iPhone各機種、iPad Pro/iPad Air/iPad mini等iPad各機種、iPod各機種、Sony Xpeira,Google Nexus,Samsung Galaxy,Asus,Fujitsu,Huawei等Android各機種、Windows,Mac搭載PCなど。

仕様

Blutooth
バージョン5.0
無線動作距離
10m
スピーカー感度
103+/-3DB
応答周波数
20-20KHz
イヤホン通話時間
≦Q6時間
イヤホン本学時間
≦Q6時間
スタンバイ
≦Q350時間
バッテリー
200mAhx2
防水性能
IPX4

bluenin_t19_001.jpg

箱は白でシンプルなデザインになっています。箱自体はかなり硬めでしっかりしており、ブランドロゴやイヤホン部分は銀箔が使用されてちょっと高級感もあります。

bluenin_t19_003.jpg

裏面は製品仕様が英語、日本語、中国語で書かれています。

bluenin_t19_005.jpg

箱を開けるとこんな感じで入っています。しっかり梱包されています。

内容物

bluenin_t19_007.jpg

内容物は以下の通りです。

  • 完全ワイヤレスイヤホン
  • microUSBケーブル
  • 保証カード
  • 取扱書
  • イヤピース

説明書

bluenin_t19_008.jpg

説明書は英語、日本語、中国語で書かれています。日本語は少しおかしい部分もありましたが、意味自体は分かるのでそれほど問題はありませんでした。

microUSB

bluenin_t19_009.jpg

ケーブルはmicroUSBケーブルが付属しています。このケーブルを使ってネックバンドを充電します。

ネックバンド

bluenin_t19_010.jpg

ネックバンドとイヤホン本体です。デザインはかなりかっこいいです。見た目はそこそこ重さがあるように感じられるかもしれませんが、実際に持ってみると驚くほど軽いです。ネックバンドは49gでイヤホンも一つあたり4.4gと超軽量設計になっています。

bluenin_t19_011.jpg

ネックバンド側にはイヤホンを装着できるようになっています。充電の接点があり、取り付けるだけでイヤホンが充電できるようになっています。

bluenin_t19_012.jpg

イヤホンを取り付けるとこんな感じです。充電中はイヤホンのライトが赤くなります。ちなみにイヤホンとネックバンドは磁石でくっつくようになってるので、簡単に装着できます。

bluenin_t19_013.jpg

イヤホンは取り外ししやすいように裏面はこの様になっています。ネックバンドの仕様も書かれています。

bluenin_t19_014.jpg

ネックバンドの首の後ろ側に接する部分はシリコンのような素材になっており、首につけるときには少し広げることができます。

bluenin_t19_015.jpg

横からの画像です。手前に来るほど厚くなるデザインになっています。

bluenin_t19_016.jpg

ネックバンドの充電は内側の端子からできます。内側についているので、ネックバンドを付けている時は他の人からは分からないデザインになっていて良いですね。

イヤホン

bluenin_t19_017.jpg

イヤホン自体はかなり小さめです。充電用の接点と左右が分かるようにLRが書かれている以外は特に何もありません。

bluenin_t19_018.jpg

背面には表示ライトと操作ボタンがついています。銀色の部分がボタンになっています。

bluenin_t19_020.jpg

イヤーチップを外した状態はよくあるメッシュになっています。

イヤーチップ

bluenin_t19_019.jpg

イヤーチップはSMLの3種類のサイズが用意されています。

イヤホンの音質とフィット感について

イヤホンの音質については、初めて使ってみた時はなんか音が軽い印象があったのですが、それはイヤホンがしっかり耳にフィットしていなかっただけでした。最初見たときこのイヤホンの形状だとあまり耳に合わなさそうな感じがしたのですが、うまい位置を見つけるとだいぶ音の印象が変わりました。このイヤホンは耳に合う位置を見つけられるかどうかでだいぶ印象が変わると思います。

イヤホンをしっかりフィットさせると低音が出てきて、バランスが良い感じになりました。また遮音性も思っていた以上に高かったのも良かったです。ただ、音のクリアさについては少し欠けるかなといった感じです。

音の傾向としては少し低音強めの印象がありますが、決してバランスが破綻しているわけではなく、高音とのバランスも丁度良い感じになっています。音の解像度は高級イヤホンと比較すると低いかもしれませんが、この価格帯ならこれくらいではないでしょうか。

ネックバンドに装着中の音楽再生

ネックバンドスタイルということでイヤホンをネックバンドに装着中に使えるのかと思ったのですが、実際に試してみると使えませんでした。イヤホンをネックバンドに装着すると自動的に充電が始まり、音楽再生が自動停止します。

これで音楽再生もできれば、イヤホンに疲れたときに切り替えて使えそうなんですけどね。ネックバンドスタイルというのをもっと活かした作りになっていない点は残念でした。今後の改良に期待です。

Bluenin T19のレビュー動画

完全ワイヤレスイヤホンBluenin T19のレビュー動画も撮影しました。興味がある人はぜひこちらもご覧ください。

今回の個人的感想&まとめ

今回は完全ワイヤレスイヤホン Bluenin T19のレビューでした!ネックバンドスタイルというのは初めてでしたが、使ってみると意外にいいですね。ネックバンド式だと通常の完全ワイヤレスイヤホンのように充電ケースを持ち運ばなくても、首にかけて置けるというのが一番の利点ですね。

まずBluenin T19を触れてみて一番驚いたのがものすごく軽い点です。ネックバンドも54gとかなり軽量に作られているので、長時間つけていると付けてるのを忘れてしまうことがあるくらいです。ちなみに軽いのはネックバンドだけでなく、イヤホン本体も4.4gと超軽量です。

イヤホンに関しては軽量設計で材質も軽めの素材を使っているせいで、ちょっと見た目が安っぽく見えます。これは仕方がないのですが、イヤホンに関しては軽いほうが耳への負担も少ないのですので、どっちがいいというのは難しいところです。

Bluenin T19 イヤホン ネックバンドスタイルの評価

総合評価
3.4
おすすめ
3
デザイン
4.5
価格
2.5
性能
3.5
  • 超軽量のネックバンドとイヤホン!
  • 音のバランスは思っていた以上に良い
  • 軽量設計なので材質的に安っぽく見える
  • イヤホンはネックバンドに装着中に音楽再生できない

ぜひ興味のある人は購入してみてはいかがでしょうか? Bluenin T19 完全ワイヤレスネックバンドイヤホンを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY