1. Home
  2. コンピュータ
  3. ブラウザ
  4. 通信できない時だけ表示されるChromeの恐竜ゲームで遊ぼう!

通信できない時だけ表示されるChromeの恐竜ゲームで遊ぼう!

chrome_dino_game_000.png

今回は、Google Chromeで通信ができない(オフライン)時にだけ表示されるゲームについて紹介したいと思います。すでに知っている人もいるかも知れませんが、Google Chromeにはイースターエッグ的な要素としてオフライン時にゲームができる機能が実装されています。これはPCでもスマホでもどちらでも遊ぶことができます。

このゲームはかわいらしい恐竜が障害物となるサボテンを飛び越えるだけのシンプルなものですが、そのシンプルさ故にやり始めると結構ハマります。PCでは画面をクリックかSpaceキー、スマホではタップすることで恐竜がジャンプするのでサボテンを避けて前に進んでいきます。そしてサボテンに当たるまでのタイムがスコアとなります。

オフラインで恐竜ゲームをプレイする方法!

chrome_dino_game_000.png

このゲームを行うには基本的にオフラインである必要があります。Chromeが通信できずに「インターネットに接続されてません」と表示されたときに出てくる恐竜を使って簡単なゲームができます。スマホなら機内モードにしてChromeを開けば恐竜ゲームを楽しむことができます。ノートPCなら無線LANを無効にすることでもできますね。

この状態でPCでは恐竜をクリックかSpaceキー、スマホでは恐竜をタップすることでゲームがスタートします。

オンラインで恐竜ゲームをプレイする方法!

chrome_dino_game_001.png

デスクトップPCで有線接続していると上記のオフラインで恐竜ゲームをプレイすることはできませんよね。そんなときはちょっとした裏技があります。それはChromeのアドレスバーに「chrome://dino/」と入力するとネットに繋がっていても「インターネットに接続されていません」と表示されて恐竜ゲームをプレイすることが可能です。この状態でPCでは恐竜をクリックかSpaceキー、スマホでは恐竜をタップすることでゲームがスタートします。

恐竜ゲームの遊び方!

chrome_dino_game_004.png

基本的に恐竜ゲームは大小様々なサボテンなどの障害物を恐竜がジャンプして避けて進んでいくゲームです。ジャンプの方法は、PCなら画面をクリックかSpaceキーを押して、スマホなら画面をタップすることで恐竜がジャンプします。また、進んでいくと徐々にスピードが上がっていきます。あとはひたすら障害物を避けてどこまでいけるかというのを競うゲームとなります。

chrome_dino_game_005.png

進んでいくと鳥(プテラノドン)も飛んできます。

chrome_dino_game_006.png

しばらく進むと昼夜が逆転します。

chrome_dino_game_007.png

ぶつかると「GAME OVER」と表示されてゲーム終了です。右側に表示されているのがスコアです。

動画

オンラインで恐竜ゲームをプレイする方法や簡単なプレイ動画も撮影しました。どんな感じか気になる人はぜひこちらも御覧ください。

今回の個人的感想&まとめ

今回は通信できない時だけ表示されるChromeのゲームについての記事でした。Google Chromeを使っていて通信できないときにしか表示されないので普段は気が付かない機能かもしれませんが、こういう遊び心に気がつくと面白いですよね。実際のゲーム自体は非常にシンプルではありますが、こういうシンプルなゲームほど熱中してしまうというのもあると思います。

あまり考えなくていいくらいのシンプルなゲームなので、スマホの通信ができないときはちょっと遊んでみるのもいいかもしれません。ぜひ暇つぶしで遊んでみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY