1. Home
  2. Webサービス
  3. Google
  4. Googleマップで遊べるCube A game about Google Mapsがおもしろい!

Googleマップで遊べるCube A game about Google Mapsがおもしろい!

google_map_cube_001.png

今回紹介するのは、Googleマップ上でボールを転がして目的地まで運ぶゲームで遊べる「Cube A game about Google Maps」です。いかに早く目的地までボールを運べるかタイムトライアルで挑戦するゲームで全部で8ステージあり、クリアするごとにGoogle Mapsの機能が説明される。

このゲームはGoogle Chromeのプロモーション用サイトでWebGLを採用しているため、WebGLが動作しないブラウザではゲームをプレイすることはできない。ちなみにIE11では一応動いたが、非常に動作が重くまともに遊べなかった。

Cube A game about Google Mapsの遊び方!

google_map_cube_001.png

下記URLへアクセスして、「Start Playing!」を押します。

Cube - A game about Google Maps http://www.playmapscube.com/ google_map_cube_002.png

「Ready!」を押します。

google_map_cube_003.png

「Let's Roll!」を押します。

google_map_cube_004.png

これでゲームがスタートします。マウスを操作して青いボールを赤い矢印の場所まで導きます。

google_map_cube_005.png

クリアするとクリアタイムが表示されます。「Next Level」を。

google_map_cube_006.png

レベルがどんどん上がっていきます。

google_map_cube_007.png

目的地が増えたり

google_map_cube_008.png

エレベーターで階を移動したり

google_map_cube_009.png

4分割されていたり

google_map_cube_010.png

全部のステージをクリアするとクリアタイムが表示されます。

今回の個人的感想

今回はちょっと変わったGoogle Mapを使ったゲームができるサイトです。マウス操作でボールを転がすだけの単純なゲームですが結構面白いですね。軽く暇つぶしができます。

Cube A game about Google MapsはWebGLを使ったプロモーションページということでWebGLに対応していないブラウザではちゃんと動かないです。Google Chromeを使っていれば間違いなく動くので、動かないブラウザの人はぜひChromeを使ってみてください。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY