DearMob iPhoneマネージャーを使ってiTunesなしで動画を転送しよう!

前回までにDearMob iPhoneマネージャーでiTunesを使わないバックアップ方法、写真転送、音楽転送と3本シリーズ記事として書いてきました。iTunesを使用せずにDearMob iPhoneマネージャーで簡単に動画を転送する方法について紹介したいと思います。今回がシリーズのラストとなります。
DearMob iPhoneマネージャーはWindows/Mac版の両方が無料版も提供されていますので、気軽に試してみることができます。機能制限なしで使いたい場合は有償ライセンスを購入することもできます。通常8200円で販売されているDearMob iPhoneマネージャーですが、期間限定で5200円で販売されています。
DearMob iPhoneマネージャーとは?

DearMob iPhoneマネージャーは、iTunesよりも高速でiTunesを使わずに簡単にバックアップできるiPhoneやiPadなどのiOSデバイスのデータ管理の専門ソフトです。暗号化技術でより安全、お手軽にバックアップ&復元、データを転送を実現できます。
DearMob iPhoneマネージャーは、iOS端末のデータをPC上の指定したフォルダへバックアップできるソフトです。インターネットに接続しなくても、簡単・安全・快速にiPhoneバックアップ・復元・転送・管理できます。しかもWindowsとMac両方に対応しており、iTunesも不要です。また、データのバックアップ以外にもデータ転送は写真、音楽、ビデオはもちろん、その他の連絡帳、電子書籍、音声、アプリ、メッセージ、カレンダー、ブックマークなども転送できる他、ファイルの暗号化にも対応しています。
iTunesなし
iTunesを使った写真などの転送ってちょっと分かりにくいですよね。画像をすべて同期するだけなら比較的簡単に行えますが、特定の画像を複数枚を手軽にPCに転送したい、またはiPhoneに転送したいとかそういうときにはちょっと扱いにくいソフトだと思います。そんなときにはDearMob iPhoneマネージャーを使うと手軽かつ簡単で高速に画像を同期することができます。
DearMob iPhoneマネージャーでバックアップ!
iTunes不要のDearMob iPhoneマネージャーで簡単にバックアップ!前回の記事ではDearMob iPhoneマネージャーでiPhoneやiPadなどのiOSデバイスの簡単バックアップの方法を紹介しました。iCloudはすぐに容量がいっぱいになってしまうのでPCにもバックアップをしておきたいという人にiTunesを使わずに簡単にデータをバックアップすることができます。興味のある方はぜひこちらの記事もご覧ください。
音楽転送
DearMob iPhoneマネージャーでiTunesを使わず音楽を転送しよう!
写真転送
DearMob iPhoneマネージャーでiTunesなしで簡単に写真を転送する方法!DearMob iPhoneマネージャーのインストール方法!

iPhoneのデータをバックアップをダウンロードしてきます。
【公式】DearMob iPhoneマネージャー
dearmob-iphone-manager.exeを起動します。

「インストール」を押します。

インストールが終わるまでしばらく待ちます。

「インストールに成功しました!」と表示されるので「起動」を押します。

起動するとこんな感じになります。

期間限定体験場ユーザーセールが表示されるので、すべての機能を使いたい人は購入すると良いでしょう。
DearMob iPhoneマネージャーの簡単な使い方(動画転送の動画編)!
DearMob iPhoneマネージャーを使えば簡単に動画の転送や動画変換、エクスポートが行えます。DearMob iPhoneマネージャーの動画転送のやり方を実際に動画にもまとめました。興味のある人は是非こちらもご覧ください。ちなみにですが、詳細な手順は記事にも画像つきで説明しています。動画じゃなくて記事で読みたい人は続きをご覧ください。
DearMob iPhoneマネージャーで動画転送の使い方!

DearMob iPhoneマネージャーを起動してiPhoneなどのiOSデバイスを接続します。今回は動画転送をしたいので、「ビデオ&映画」を押します。DearMob iPhoneマネージャーを使えば動画の追加や削除、エクスポート、iPhoneが対応していない拡張子や形式の動画を変換して転送することができます。
エクスポート

ビデオ&映画の管理画面です。まずはiPhoneで撮影した動画をPCにエクスポートしたいと思います。

エクスポートしたい動画を選択します。

上のメニューに有る「エクスポート」ボタンを押すとエクスポートが開始されるので、しばらく待つと「完了!」のダイアログが出るので「OK」を押します。

動画は以下のフォルダに出力されます。このようにエクスポートで来ていることが確認できました。
エクスポート先:C:\Users\ユーザー名\Videos\DearMobiPhoneManager
動画追加

上のメニューに有る「ビデオ追加」ボタンを押して追加したい動画を選択します。または、DearMob iPhoneマネージャー上にドラッグ&ドロップして追加することも可能です。追加を取り消したい場合は矢印の戻るボタンを押すと削除されます。

あとは右下にある「同期」ボタンを押すとiPhoneに動画が同期されて転送されます。

「完了!」が表示されれば転送完了です。
動画変換

iPhoneで未対応な動画形式の動画の場合は「未対応のフォーマット」と表示されるので変換して転送することができます。

このように変換して完了後に転送することができます。
動画削除

削除したい動画を選択します。

右上の「ビデオ削除」を押します。するとDELというマークが付きます。

最後に右下の「同期」ボタンを押して動悸してあげると、DEL表示のビデオがiPhoneから削除されます。
今回の個人的感想&まとめ
ついにDearMob iPhoneマネージャーのシリーズ記事4本が終わりになりました。機能を一つ一つ紹介していきましたがいかがだったでしょうか?iPhoneのバックアップや画像・動画・音楽の転送が簡単にできるので、iTunesを使わずに転送したいiPhoneやiPadユーザーにとっては非常にありがたいソフトとなっています。
バックアップも簡単ですし、速度的にもかなり速いです。項目も分かりやすく分けられているので初心者でも簡単に使うことができるのがいいですね。また、動画転送ではiPhone非対応の動画形式の場合は変換して転送ができるのも良いです。
DearMob iPhoneマネージャーは無料版も提供されているので気軽に試すことができます。機能制限を解除したい場合は有償ライセンスを購入することも可能なので、もっと使いたい場合は優勝ライセンスを購入すると良いでしょう。ライセンス形態も1年と永久ライセンスから選べますが、価格差がほとんどないので永久ライセンスのほうがお得です。
ぜひ興味のある方はぜひDearMob iPhoneマネージャーをダウンロードしてみてはいかがでしょうか? DearMob iPhoneマネージャーの公式ページにアクセス!