DragonTouchの10インチタブレットNotePad 102のレビュー!

今回はDragonTouchの10インチタブレットNotePad 102について紹介したいと思います。DragonTouchについては以前にもDragonTouch MAX10というコスパの良いタブレットを紹介しましたが、それよりも軽量で薄くなっているのがNotePad 102です。
DragonTouch NotePad 102についてはAmazonで16000円程度で販売されていますが、ページ内にあるクーポンを使うと12999円で購入することができます。
DragonTouch NotePad 102のレビュー!

最新Android 10搭載高性能タブレット
Dragon Touchタブレットは高性能8コアCPU(Octa-core A55 1.6GHzまで)を採用し、非常にスムーズなゲームと迅速なマルチメディア体験を実現し、より快適な操作感を楽しいでいただけます。最新のアンドロイド10.0を搭載し、GoogleのGMS認証に合格して、安定したスムーズなGoogleサービスを体験できます。
大容量なメモリーと長持ちバッテリー
PCタブレットはメモリー3GBとストレージ32GBを持って、最大128GBまでのマイクロSDカードの拡張可能でFacebook、Twitter、YouTube,line、Instagramなど人気アプリだけではなく、豊富な映画、ゲーム、音楽も楽しめます。内蔵3.7V/6000mAh大容量バッテリーで、ムービーやドラマ、小説などを長時間安心してご利用できます。
優れた視聴機能
高解像度の10.1インチ1280x800のIPSディスプレイ搭載、178度の視野角で迫力の映像を満喫できます。デュアルカメラ(リア800万画素、フロント200万画素) とデュアルスピーカー付き、自由に撮影でき、美しい写真とビデオ会話を楽しめます。
多機能のタブレット
GPS機能をつき、タブレットにオフラインマップをダウンロードすると、内蔵GPSセンサーによりナビゲーションが可能になります。 2.4 Ghz+5 Ghzデュアル周波数wifとBluetooth 5.0を搭載、接続が安定し、より高い伝送能力を提供します。FMラジオがついておりますので、FMラジオが好きな人はいつでもFMラジオを楽しめます。
仕様
- OS
- Android10
- CPU
- SC9863Aオクタコア(Cortex A551.6GHz)
- メモリ
- 3GB
- ストレージ
- 32GB
- カメラ
- フロント500万画素、リア800万画素
- 画面
- 10.1インチIPS液晶(1280x800)
- WiFi
- IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)
- スロット
- microSDカードスロット
- Bluetooth
- 5.0
- 電源
- Type-C USB
- スピーカー
- 1W x2デュアルスピーカー
箱

パッケージはNotePad 102を全面に押し出したデザインになっています。メーカーロゴや型番の表記がまったくないのは珍しいです。

箱の裏側には簡単にタブレットの仕様が英語で書かれています。

箱を開けるとこのような感じになっています。

タブレットが袋に入った状態で入っています。
内容物

内容物は以下の通りです。
- タブレット
- USB Type-C
- SIMピン
- USBアダプター
- 説明書
- 保証書
保証書

Dragon Touchの保証書です。

裏面には24ヶ月の製品保証とサポートへの連絡先が書かれていました。こういう製品は大体1年保証が多いのですが2年ということでDragon Touchは製品の品質への自信があるということなのでしょう。
説明書

USER MANUAL(説明書)です。説明書は英語、日本語、ドイツ語、スペイン語、フランス語で書かれています。説明書の日本語についても問題はありませんでした。
SIMピン

SIMピンです。microSDカードスロットを開けるために使用します。
USB Type-C

USB Type-Cケーブルです。充電用に使用します。
ACアダプター

AC-USBアダプターです。出力は5V=2000mAとなっています。
タブレット

タブレット本体には説明付き保護フィルムがついています。説明がついているのでこのままでは使えないのが残念です。中華タブレットではよく最初から保護フィルムが貼られている製品が多いのですが、NotePad 102では保護フィルムがついていないので別途自分で購入する必要があります。

タブレットの裏面です。メタリックな感じになっています。このタイプの背面だと傷なども目立ちにくいので良いですね。

左上には電源ボタン、音量ボタン、マイクが用意されています。

上には3.5mmのイヤホンジャックとmicroSDカードスロットが用意されています。SIMスロットも用意されていますが、

カメラです。リアカメラは800万画素のカメラを搭載しており、その下にはライトがついています。

充電用のUSB Type-C端子もあります。

下側には1Wのデュアルスピーカーと専用ドッキングキーボードを設置するための専用端子も用意されています。

起動画面です。DRAGON TOUCHのロゴで起動します。

初期状態です。解像度が1280x800と少し低めなのでアイコンは大きめとなっています。

机において横から撮影した画像です。かなり薄いデザインになっています。10インチタブレットですが、気軽に持てる薄さになっています。
Antutuベンチマーク

Antutuベンチマークについて計測しました。スコアは10万超えの105265でした。15000円以下で買えるタブレットにしては十分なスコアが出ていますね。これくらい出ていれば普通に動画やネットを見るのは余裕でストレスもなく使うことができると思います。ゲームに関しては軽めのものであれば十分動きますが、3Dゴリゴリのゲームは少し厳しいですね。サブデバイスとしては十分なスペックがあると思います。
NotePad 102とMAX10との比較

NotePad 102とMAX10との比較です。NotePad 102の方がだいぶ薄くなっています。実際に持ってみるとこの差は結構大きいです。また重さも30g軽量になっています。NotePad 102の方がスマートな感じがしてサイズ感的には好きです。
コスパ最高10インチタブレットDragon Touch MAX10のレビュー!
液晶の発色についてはNotePad 102の方がきれいに見えました。NotePad102の方が発色がよく、視野角も広い印象を受けます。.MAX10は最初から保護フィルムがついているのでその影響で暗く見えるのかもしれません。NotePad 102の方がベゼルが狭いので見た目が良いです。
MAX10とNotePad 102はスペック的にはかなり似ていますが、解像度だけ1920x1200と1280x800でNotePad 102で少し低くなっています。MAX10は解像度が高い代わりにベンチマークのスコアは約91000とだいぶ下がっています。解像度が上がれば描画処理も増えるので当然ですね
DragonTouch NotePad 102のレビュー動画!
Dragon Touch タブレットNotepad 102のレビュー動画も作成しました。DRAGON TOUCHのMAX10との10インチタブレットの比較してレビューしています。興味がありましたらぜひこちらもご覧ください。また、動画レビューがよかったらチャンネル登録と高評価を押して頂けると幸いです。
ドッキングキーボード
Dragon Touch タブレットNotepad 102専用ドッキングキーボード タブレットPCキDragon Touch タブレットNotepad 102専用ドッキングキーボードという製品も発売されています。しかし、価格が3999円とちょっとお高めの設定になっています。せっかくタブレットのコスパが良いのですが、こちらのキーボードはちょっと残念ですね。Androidタブレットなので専用のドッキングキーボードよりも汎用のBluetoothキーボードを買ったほうが色々なデバイスで使えるので便利かもしれません。
今回の個人的感想&まとめ
今回はDragonTouchの10インチタブレットNotePad 102のレビュー記事でした。最近色々な10インチタブレットを購入して試しているのですが、ここ最近の中ではこのNotePad 102が一番気に入っています。メモリ3GB、ストレージ32GBでCPUはオクタコア、Antutuも10万超えで薄くて見た目も良いのでおすすめ度が高いですね。それでいて価格は14000円以下で買えるのですから、かなり安いと思います。最近のタブレットは安くてもそこそこで使える性能と見た目なので本当にすごいと思います。昔の激安タブレットと比較するとかなりまともで使える製品に仕上がっていますね。
唯一解像度が1280x800というのが欠点としてありますが、普段遣いでは解像度の粗さが目立つことは殆どありませんでした。これくらいの低価格帯のAndroidタブレットは下手に解像度を上げると動作が重くなったりするので、1280x800なのは仕方がないことかもしれませんね。個人的には1280x800でも困ることは殆どないので良いですけどね。
DragonTouch NotePad 102の評価
- 総合評価
- 4.3
- おすすめ
- 4.5
- デザイン
- 5
- 価格
- 3.5
- 性能
- 4
- 薄くてかっこいいデザイン
- 発色がよく画面がとてもきれい
- Antutuベンチマークは105265
- 解像度が1280x800と低め
ぜひ興味のある人はDragonTouchの10インチタブレットNotePad 102を購入してみてはいかがでしょうか? DragonTouchの10インチタブレットNotePad 102を購入する!