1. Home
  2. ガジェット
  3. タブレット
  4. コスパ最強のdtab d-01JがついにAndroid 7.0へアップデートされました!

コスパ最強のdtab d-01JがついにAndroid 7.0へアップデートされました!

dtab_d-01j_android7_000.jpg

昨年購入したコスパ最強タブレットのdtab Compact d-01JがついにAndroid 7.0 Nougat(ヌガー)へアップデートが開始されました。タブレットの場合は画面も大きいのでスマホ以上に画面分割が活躍できる場面が多いので、これによりdtab d-01Jが今まで以上に大活躍してくれそうです。

Android 7.0ではマルチウィンドウ、データセーバー、通知領域の大幅改良などの機能が追加されています。dtab d-01Jの弱点が改善されるアップデートなので持っている人は今すぐアップデートすることをおすすめします。

dtab Compact d-01Jのレビュー!

dtab_d-01j_000.png コスパ最強タブレットのdtab Compact d-01Jを買ってみた!

dtabの詳細が知りたい人は以前書いたレビューを参照してください。個人的にはコスパ最強で、スペックもなかなか高いので、お安くコスパの高いタブレットが欲しい人には非常におすすめしたい一品となっています。dtabというちょっと特殊なタブレットではありますが、それでもこの価格なら十分買う価値のあるタブレットだと思います。

dtab Compact d-01JをAndroid 7.0へアップデートする方法!

dtab_d-01j_android7_003.png

設定から「ソフトウェアアップデート」を開きます。

dtab_d-01j_android7_004.png

「今すぐ更新」を押します。

dtab_d-01j_android7_005.png

「今すぐ実施」を押します。

dtab_d-01j_android7_006.png

「ダウンロードしてインストール」を押します。

dtab_d-01j_android7_007.png

ダウンロードが終わるまでしばらく待ちます。

dtab_d-01j_android7_008.png

「OK」を押します。

dtab_d-01j_android7_009.png

あとはアップデートが終わるまで10分程度待ちます。

dtab_d-01j_android7_010.png

「次へ」を押します。

dtab_d-01j_android7_011.png

この画面が出ればアップデート完了です。

dtab Compact d-01JをAndroid 7.0で変わったところ!

dtab_d-01j_android7_013.png

設定画面で横に詳細が表示できるようになりました。新機能「データセーバー」使用でモバイルデータ通信時のパケット消費を節約できたりもします。

dtab_d-01j_android7_014.png

Androidバージョンが7.0になって、Androidセキュリティパッチレベルも2018年2月1日になりました。

dtab_d-01j_android7_016.png

まずはマルチウィンドウです。このように画面分割してマルチタスクが行いやすくなりました。このブログと最近リニューアルしたNetaGearを同時に表示してみました。

dtab_d-01j_android7_017.png

AbemaTV、Youtubeなどの動画サイトを見ながらブラウジングも可能になったので、できる幅が一気に広がっています。

dtab_d-01j_android7_018.png

ちなみにではありますが、使い道はないと思いますがAbemaTVとYoutubeを同時に再生も可能でした。ただし、個別音量調節ができないためAbemaTVの音量が大きすぎてYoutube側が小さくて聞き取りにくい状態でした。アプリごとに個別に音量調節が行えるアプリなどを入れる必要がありますね。

マルチウィンドウの画面分割サイズを変える方法!

dtab_d-01j_android7_015.png

「開発者向けオプション」から「アクティビティをサイズ変更可能にする」をオンにすることで画面サイズ変更が可能です。

※開発者向けオプションをまだ表示していない方は、「タブレット情報」を開いて「ビルド番号」を連続でタップすると開発者向けオプションが表示されるようになります。

dtab_d-01j_android7_019.png

画面サイズの変更が可能になるとこのように動画を大きくしてブラウザを小さくするといったことが可能になります。

dtab_d-01j_android7_020.png

逆にブラウザを大きくして、動画を小さくもできます。

通知で返信や通知ブロックなどが可能に

dtab_d-01j_android7_021.png

通知を軽く横にスワイプすると設定画面を出すことができるようになっています。

dtab_d-01j_android7_022.png

ここからこのアプリの通知をブロックやマナーモードで表示、音声で知らせるなどを選べるようになりました。

dtabのデフォルト表示を変えたい場合

dtab_d-01j_android7_002.png

dtabはdocomo用のdocomo LIVE UXというランチャーがデフォルトで採用されていますが、私は気に入らなかったので、Androidで標準的なGoogle nowランチャーを入れました。これを入れることで普通のAndroidと同じようになります。これだけでdtabと意識せずに使うことができるのでおすすめです。

今回の個人的感想&まとめ

ついに待ちに待ったdtab Compact d-01JがAndroid 7.0にアップデートされました。昨年購入した中で最もコスパの優れたタブレットであるdtabの唯一の欠点であったマルチウィンドウができないという点がついにAndroid 7.0になって改善しました。私の環境ではダウンロード6分、インストール10分程度でした。

前々からAndroid 7.0へのアップデート自体は発表されていましたが、なかなかアップデートされないのでずっと待っていましたが、個人的には大満足です。やはりタブレットでマルチウィンドウはあったほうがいいですね。画面が大きい分スマホ以上に活躍の幅が広がります。今回のアップデートはAndroid 7.0なのでマルチウィンドウ以外にも通知部分が大幅に改善されています。通知ブロックや通知での詳細表示や返信なども追加されているのも大きいですね。これは本当にありがたい。

今回のアップデートでdtab Compact d-01Jがより魅力的なタブレットになりましたね。相変わらずタブレット契約して端末だけ売り払う人が多いようで未使用、新品同様のdtabが中古市場に沢山流れているようですし、価格も15000~20000円と非常にお値打ち価格で販売されています。

あまり知られていないけど狙い目のタブレットなので、興味のある人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか? 8.4インチ タブレット dtab Compact d-01J (シルバー)を購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY