1. Home
  2. コンピュータ
  3. Windows
  4. DVD・BDドライブを複数のパソコンで共有する方法!

DVD・BDドライブを複数のパソコンで共有する方法!

DVD_Blu-ray_share_000.png

ここ最近のウルトラブック(Ultrabook)系のパソコンにはDVDやBlu-rayなどのドライブがついていませんので、CD、DVD、blu-rayなどのディスクメディアを使用する際には外付けのドライブを利用する必要があります。しかし、使用頻度が高くないのに外付けドライブをわざわざ購入するのはちょっとと思っている人にお勧めの方法があります。

それは他のパソコンについているDVD・BDドライブを別のパソコンで共有する方法を使えばよいのです。ネットワークを介して、ドライブを共有することでドライブがついていないパソコンでもドライブの中身を読み込むことができます。

WindowsのパソコンでDVD・BDドライブを複数のパソコンで共有する方法!

DVD_Blu-ray_share_001.png

まず初めにコンピューターを開き共有したいDVD・BDドライブを選びます。

DVD_Blu-ray_share_010.png

右クリックして「共有」→「詳細な共有」を選びます。

DVD_Blu-ray_share_002.png

「詳細な共有」を押します。

DVD_Blu-ray_share_003.png

「このフォルダーを共有する」にチェックを入れて「OK」を押します。

DVD_Blu-ray_share_004.png

このように共有と表示されれば共有が開始されています。

DVD_Blu-ray_share_021.png

別のパソコン側でネットワークを開きます。

DVD_Blu-ray_share_020.png

先ほど設定したパソコンを開くとユーザ名とパスワードを求められるので、入力して「OK」します。

DVD_Blu-ray_share_022.png

これで先ほど共有したDVDドライブ(E)が共有されていることがわかります。後は普通にDVDの中身にアクセスすることができます。

オプション

DVD_Blu-ray_share_005.png

パスワードなどの詳細設定についてはネットワークと共有センターの「共有の詳細設定」からおかなうことができます。「パスワード保護」などの設定はここでできます。

今回の個人的感想

今回の方法を用いれば、同一ネットワーク内のドライブを共有できるのでDVDやBlu-rayなどのドライブがついていないパソコンでもディスクメディアの読み込みが可能です。何かインストールディスクとかでインストールしたいときには非常に役に立ちます。

私の場合はノートパソコンでDVDなどを読み込む機会はほとんどないので、基本的にノートパソコンにはドライブはついていなくていい派なのですが、極たまに必要になるときがあるので、その際にはこの方法を覚えておくといいと思います。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY