1. Home
  2. コンピュータ
  3. ソフトウェア
  4. DVDFabX BD&DVD コピープレミアムを使ってみた!

DVDFabX BD&DVD コピープレミアムを使ってみた!

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_200.png

今回紹介するのは、株式会社ジャングルより販売されているDVD&Blu-rayディスクのコピーソフトで最もシェアを持つDVDFabシリーズの最新版である「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」です。DVDやBlu-rayのコピーやリッピングで調べたことがある人は誰しも一度は目にしたことがあると思われる有名ソフトです。

このDVDFabX BD&DVD コピープレミアムはディスクコピー、ディスク作成、動画変換、仮想ドライブなどDVDFabシリーズの機能が全部入りしているほか、複雑な編集作業なしで複数のディスクを統合したり、様々なデバイス向けの動画変換が可能です。一新されたUIの他に新機能として、DVDFab Mini、新タスクマネージャー、DVDFab リモートが追加されています。海外版ではバージョン10までありますが国内版のバージョンXは、海外版のバージョン10を国内向けにした新バージョンとなります。

まずはじめに

みなさんご存知のこととは思いますが、2012年10月1日より改正著作権法が施行されたことでDVDやBDにおける技術的保護手段(AACS、CSS、CPRM)を回避して行う複製が私的使用目的であっても違法となりました。また、技術的保護手段を回避して複製するプログラム・装置を提供することは規制されており、違反者には刑事罰(3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金)が科せられます。

このように著作権法が改正されたため、国内で販売されているDVD&BDのコピーソフト、今回の国内版の「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」には技術的保護手段(AACS、CSS、CPRM)を回避してコピー・バックアップする機能が取り除かれています。そのため市販されているDVDやBDのリッピングはできません。厳密に言えば、あることをすれば国内版でもコピーできるのですが、違法になってしまうのでそのようなことはやめましょう(後述)

現状では「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」では技術的保護がついていない、自作したDVDなどをコピーすることしかできません。つまり、市販のDVDからスマホ向けの動画を作成することもできないわけです。それじゃ意味ないじゃんと思うかもしれませんが、このようなユーザの利便性をまったく無視されたものでも法律は法律なのでしかたがありません。

しかし、DVDFabX BD&DVD コピープレミアムはDVDコピー関連以外にも動画変換やディスク作成などにおいてもなかなか優れたソフトなので使ってみる価値ありです。

DVDFab 11 Blu-rayコピーを使ってみた!

制限のかかっていない海外版のDVDFabが欲しい人は海外の公式サイトで購入することも可能です。海外版のレビューはこちらをご覧ください。

「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」のレビュー!

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_201.jpg

DVDFabX (ディーブイディファブ) コピープレミアム は、ディスクコピー、ディスク作成、動画変換、仮想ドライブなどの機能が全部入ったDVDFabXの最上位版で、Blu-ray/DVDビデオのコピー機能、エンコード機能などを結集した世界唯一の総合ソフトです。ユーザーインターフェースをゼロから再構築し、操作性が大きく改善されました。また、単純なディスクコピーやMP4への動画変換を1画面ですぐに実行できる「DVDFab Mini」やiOS/Androidアプリと連携して、作業進捗をリアルタイムで確認できる「DVDFab リモート」など新機能も充実しています。メニュー構造を保持したまま動画のみ圧縮するトランスコード圧縮機能を標準装備し、Blu-ray 片面 2層 → 片面 1層コピーを可能にしたことで発売以来、多くの PC ユーザーに愛用されています。

ビデオカメラで撮ったままのBlu-rayや DVD などが沢山ある場合も、複雑な編集作業なしで一度に複数のディスクを統合可能。また、光学ドライブを持たないパソコンで映像を見るためにディスク内のコンテンツからディスクイメージファイルを作成し、付属の仮想ドライブソフトで再生させることもできます。独自開発の高速化技術 DVDFab Lightning Shrink(Windows 版)/ DVDFab Lightning Recording(Mac 版)を搭載し、ディスクコピーや動画変換にかかる時間の大幅な短縮を実現し、UltraHD(4K)動画ファイルの入出力、H.265 フォーマットでのファイル出力などの最新フォーマットにも完全対応しています。

その他、便利な機能を数多く有しているので、DVDFabXならBlu-rayや DVD ディスクに関する要望を満たすことが可能です。

動作環境

対応OS
Windows 10/8.1/7(32bit/64bit対応)
CPU
Pentium 2 500MHz相当以上
メモリ
512MB以上 ※グラフィックメモリとの共用は除きます
HDD
インストール時に380MB以上 (各種入力ディスク/ファイルの容量に依存して
メディア
CD-ROM
ディスク装置
各種入力ディスクの読み込み/書き込みに対応したBlu-ray/DVDドライブ
ディスプレイ
1024×768以上の解像度
その他
インターネット接続環境

機能比較表

DVDFabx_BD_DVD_copy_premium_020.png DVDFabX BD&DVD コピープレミアム DVDFabX BD&DVD コピー DVDFabX DVD コピー DVDFabX BD&DVD コピープレミアムfor Mac DVDFabX DVD コピー for Mac

BD/DVDのコピーからディスク作成、動画変換など全部の機能が欲しい人はDVDFabX BD&DVD コピープレミアムを選択するのが良いと思います。BD&DVD コピー機能だけが欲しくて、動画変換機能や動画ファイルからBD/DVD作成機能がなくてもいいなDVDFabX BD&DVD コピーがおすすめです。Mac版はDVDFabX BD&DVD コピープレミアムfor Macがあるのでそちらを選択してください。特にこだわりなどがなければ全ての機能が搭載しているオールインワンのDVDFabX BD&DVD コピープレミアムを購入することをおすすめします。DVDFabの動画変換機能は非常に強力かつ便利なので、この機能があって損することはありません。今回のレビューで使用しているのも全部入りのDVDFabX BD&DVD コピープレミアムです。

新機能

dvdfab4_BD_DVD_copy_premium_105.png

DVDFabXではDVDFab6よりも新機能が追加されてパワーアップしています。

一新されたUI

DVDFabXは、前バージョンからユーザーインターフェースを大幅に変更。独自の操作ロジックに基づいて完全に再設計されたインターフェースは、洗練されたデザインと操作性の向上により、旧バージョンからアップグレードしたユーザー、新規ユーザーでも迷うことなく簡単に操作可能。より直感的な操作で「ディスクコピー」、「動画変換」、「ディスク作成」をおこなうことができます。またUIスキンのプリセットも準備されており、自分の好きなデザインで使うことが可能に!

DVDFab Mini

個別アプリケーション「DVDFab Mini」を立ち上げ、ワンクリックでディスクコピーとリッピングをシンプルな操作で実行できます。ディスクコピーはフルディスク、メインムービーの2つのモードが選択でき、片面2層と片面1層の出力に対応。リッピングはDVDFab Xで保存したプロファイルを利用できます。

タスクキューマネージャ

複数の作業を実行する際に、各作業の進行状況を表示して管理することがきます。進行状況、待機タスク、成功/失敗したコピー/変換作業などを一つの場所で表示できます。また、作業履歴から前回実行した作業内容を再利用し、同処理を実行させることも可能。変換処理終了後の自動シャットダウン機能も搭載しています。

DVDFab リモート

スマートフォンアプリと連動し、タスクキューマネージャで実行中のタスクをスマホアプリ( iOS / Android )でリアルタイムに確認をすることができます。

最新デバイスプロファイルの追加

最新のデバイス「iPhone7 / iPhone7 Plus / iPad Pro」などのプロファイルを追加されているので、最新のデバイスを持っている人でもデバイスに最適化された動画変換が可能となっています。

今回のバージョンアップではタスクキューマネージャーなどタスクの実行に関する新機能が多々追加されております。タスクキューマネージャによって複数の作業を実行する際に、進捗状況をすぐに把握できます。また、DVDFabリモートによってAndroid/iOSなどのモバイルデバイスから進捗状況をリアルタイムで確認できる機能が追加。その他にもDVDFab Miniでシンプルな操作だけでディスクコピーとリッピングを実行できるなど、今まで以上に使いやすくなりました。

パッケージ

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_200.png

DVDFabX BD&DVD コピープレミアムのパッケージは従来の黄色を基調としたデザインから一新され、紺色ベースでDVDFabのキャラクターである猿が描かれたパッケージになっています。「劇的、進化!」と書かれてる通り、デザインも大幅に変更がなされています。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_202.jpg

BD/DVDコピー、動画変換、ディスク作成がメインの機能になっています。従来からの必須機能はもちろんの事ながら、よりシンプルかつスマートになっています。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_203.jpg

安定と信頼の6年連続販売実績No.1です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_204.jpg

パッケージの表面が開くタイプになっており「ブルーレイやDVDディスクコピーならこれで決まり!」と書かれている通り、従来通りのコピー機能以外にも様々な新機能が搭載されています。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_205.jpg

パッケージの裏面です。「劇的な進化をとげたディスクコピーの代名詞」という表記の通り、ディスクコピーにおける必要な機能は全部入っています。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_220.jpg

AACS、CSS、CPRMなどの技術的保護手段が施されているメディアは取り扱うことができないことについても、しっかりと明記されています。

中身

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_206.jpg

中身は非常にシンプルかつ必要最低限のインストールディスクとライセンスキーとインストールガイドのみで構成されています。パッケージの中には説明書等は一切付属していないので、気にならない人はダウンロード版のほうがすぐに使えていいかもしれません。

  • インストールディスク
  • ライセンスカード(シリアルキー)
  • インストールガイド

「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」のインストール

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_207.jpg

では、DVDFabX BD&DVD コピープレミアムのディスクを入れてさっそくインストールしましょう。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_002.png

DVDドライブからインストーラーを起動します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_002.png

setup.exeを起動します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_003.png

規約を読んで「次へ」にチェックを入れて「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_004.png

インストール先を指定して「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_005.png

プログラムグループの作成先を指定して「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_006.png

アイコンを作成するかどうか聞かれるので「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_007.png

インストールが完了するまでしばらく待ちます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_008.png

「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_009.png

これでインストールは完了です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_010.png

DVDFabXを起動すると登録が表示されます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_011.png

ライセンスカードに書かれていたシリアルナンバー(ロック解除コード)を入力し、必要事項を入力した後「ロック解除」を押します。私の場合はすでにDVDFabアカウントを持っているのでそのアカウントを入力します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_012.png

「ご登録ありがとうございました」と表示されれば登録完了です。

「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」の使い方!

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_014.png

DVDFabXの起動画面です。基本的なメニューは4種類で、ディスクをコピーや書き込みをする「コピー」、ディスクをリッピングして動画を変換する「リッピング」、動画や音声へのエンコードを行う「変換」、オリジナルディスクを作成する「作成」に分かれます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_084.png

今回よりスキン設定が可能になりました。自分の好きなデザインのスキンを選択することができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_015.png

ちなみに市販のCSS保護されているDVDを入れてみました。以上のように表示され、パッケージにも書かれていたとおり市販DVDやBDのコピーやリッピングはできないようになっています。

コピー

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_040.png

以前作成した友人とのツーリング動画をまとめたオリジナルDVDの取り込みをやってみました。コピー方法はいたって簡単で、ディスクを入れてフルディスクを指定して「開始」を押すだけです。この時保存先をDVDドライブにするとDVDへ、HDDにするとisoで保存されます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_041.png

今回はisoファイルによるコピーを選択したので空のDVDはいりませんが、出力先をDVDドライブにした際には空のDVDディスクを入れます。ディスクを入れると自動的に書き込みが始まります。詳細設定でより詳細な設定も可能です。DVDのiso出力によるコピーは非常に高速です。DVDのリッピングは一層ディスクなら1枚5分程度完了します。

ちなみにオプションとして「すべてのタスクが完了した場合」として下の4つが選択でき、コピー終了後自動的にシャットダウンなどもできます。

  • 何もしません
  • プログラムを終了する
  • 休止状態
  • シャットダウン
DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_042.png

これで作成が完了です。実に簡単にDVDがコピーできました。今回は、フルディスクのコピーでしたが、それ以外にも任意のムービーの選択やカスタマイズ、イメージファイル(isoファイル)のディスク書き込みなどが可能です。

リッピングと変換

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_070.png

DVDFab5のリッピングと変換は基本的に同じ機能です。映像ファイル元がディスクかHDDにある映像かどうかの違いでしかないのでまとめて説明します。

ディスクを入れてリッピングを開くと、チャプターごとに動画を選択できます。変換したい動画ファイルにチェックを入れてプロファイルを指定します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_072.png

この場で動画ファイルのプレビューも可能です。今回はツーリングに行ったときに撮影した動画を使いました。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_073.png

プロファイルは、「デバイス」「フォーマット」から選べます。デバイスの種類についてはかなり多岐にわたっており、各メーカーのスマートフォンやタブレット端末、PS4やPSP向けなど自由に選べます。3Dフォーマットの選択もできます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_074.png

もちろんフォーマットごとに選ぶことも可能です。MKV、MP4、MP4.4K、MP4.H256、TS、WMVなど様々なビデオフォーマットにも対応しています。DVDFabXからは次世代規格の4K動画とH265に対応したのが大きな特徴です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_075.png

映像から音声のみの取り出し用に音声フォーマットも選ぶことができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_071.png

プロファイルの詳細設定を押すとエンコードする際の詳細設定を決めることができます。2passエンコードやビットレート、解像度などの指定ができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_077.png

左上にある「編集」ボタンを押すことで動画の編集を行うことも可能です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_079.png

クロップに切り替えることでこのように映像のクロップを行うことも可能です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_078.png

トリムで映像の切り出しもできます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_085.png

ウォーターマークでは映像に任意の文字を表示させることができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_080.png

字幕もつけることができます。.srtなどの字幕ファイルを取り込むことができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_081.png

ビデオからは明るさやコントラスト、彩度なども変更できます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_082.png

この他にもちなみに右上の▼ボタンの設定から色々な詳細設定も変えられます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_083.png

GPUGPなどのグラフィックカードを用いた動画エンコード処理の高速化機能などの設定もここで行うことができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_076.png

あとは右下の「開始ボタン」を押してエンコードが終わるまで待ちます。これでDVDやBDからのリッピングや動画ファイルのエンコードができます。

ディスク作成

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_094.png

ディスク作成ではビデオカメラで撮影した動画などを使って、オリジナルのDVDやBlu-rayディスクを作ることができます。取り込みたい映像や出力先を指定して「次へ」を押します。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_095.png

メニュー選択画面です。好きなメニューの画像を選択できます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_055.png

左下にある背景ボタンを押すことで別の背景を選択できます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_096.png

チャプターも作成できます。

DVDFab リモートアプリ

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_045.png

DVDのコピーや動画変換を行う際にこのようにQRコードが表示され、アプリをダウンロードすることで現在のタスクの進捗情報をリアルタイムで取得することができます。。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_250.png

上記画像においてはapkを直接ダウンロードする方式ですが、Google Playからもダウンロードが可能です。

DVDFab リモート - Google Play のアプリ DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_251.png

DVDFab リモートアプリの起動画面です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_252.png

ネットワークスキャンを行い、Wifiの同一ネットワーク内のPCにDVDFabがあった場合、現在実行中のタスクの進捗情報を表示することができます。これによりPCの前に居なくても現状の確認ができるようになりました。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_255.png

全てのタスクが終了すると通知が来ます。PCから離れていても一発で分かります。

DVDFab Mini

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_230.png

DVDFab Miniの起動画面です。DVDFab Miniはディスクからコピーやリッピングを簡易的に行える新機能です。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_231.png

ディスクを入れるとこのようになるので、「開始」を押すと変換が開始されます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_232.png

終わるまでしばらく待ちます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_233.png

これで終了です。1ボタンで実行できるのでとても簡単です。

DVDFab Virtual Drive

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_002.png

今回からDVDFab Virtual Driveは別のインストーラーからインストールする方式に変わっています。DVDディスクからDVDFabVirtualDrive.exeを起動してインストールします。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_051.png

タスクバーの右側にある白のサルのアイコンをクリックすると仮想ドライブのDVDFab Virtual Driveの設定ができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_51.png

設定が完了するとPCを開くとDVDFab Virtual Driveが新たに追加されています。この仮想ドライブを使うことでisoファイルなどをマウントして使うことができます。

DVDFab Inspector

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_051.png

右上の真ん中にあるアイコンをクリックするとディスク情報を確認できる「DVDFab Inspector」が起動します。ドライブ情報など様々な情報を表示することができます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_052.png

対応ディスクの一覧が分かりやすく表示できます。

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_053.png

セクタービューアなどもついています。

DVDFab Transfer

DVDFabX_BD_DVD_copy_premium_054.png

右上にある黄色のサルのアイコンをクリックするとDVDFab Transferが起動します。DVDFab TransferもiTunesやPSPなどに簡単にファイル転送を行えるソフトです。

BOOYA

dvdfab5_BD_DVD_copy_premium_100.png

BOOYA Addon

Passkey Lite

先ほど著作権法が改正されたため、国内で販売されているDVD&BDのコピーソフト、今回の国内版の「DVDFabX BD&DVD コピープレミアム」には技術的保護手段(AACS、CSS、CPRM、UDFGurad)を回避してコピー・バックアップする機能が取り除かれています。そのため市販されているDVDやBDのリッピングはできません。と書きましたが、厳密に言えば国内販売されているDVDFabX BD&DVDでもあることをすれば、市販のDVDやBDをコピーすることができるようです。

ただし、これを実際にやってしまうと日本では違法になるので、DVDFabX BD&DVDを購入したけど海外に引っ越すことになった人向けに書きますが、どうやら「BOOOYA」なるものをインストールすることで市販のDVDやBDをコピーできるようになるらしい。また本家サイトで無料ダウンロードができる「Passkey Lite」も「BOOOYA」と共に使用することで、超パワーアップできるとのこと。ただし、これらを使って複製するのは日本国内では違法行為になるため動作未確認です。

今回の個人的感想&まとめ

今回はDVDFabXが新たに登場ということで毎年恒例のDVDFabの記事でした。DVDFabと言えば、このサイトでも度々紹介している超がつく程の有名ソフトです。DVDFabシリーズは昔から世界的に使われているソフトですし、実際使ってみるとやはりよくできていますね。DVDFabXは以前のDVDFab6からユーザインターフェースを一新しているほか、様々な新機能が追加されています。

今回の新機能として追加された中で一番の目玉はタスクマネージャーとリモートですかね。安定のBD&DVDのコピー機能に加えて、タスクマネージャーでは複数のタスクを見やすく管理できるようになりました。また、DVDFabリモートによって、他のAndroid/iOSデバイスから現在のタスクの進捗をリアルタイムで共有を行うことができるようになっています。このDVDFabリモートによって、タスクを実行後にPCから離れていても進捗確認、終了通知が可能になったのが素晴らしいです。DVDのコピーや動画変換には時間がかかることが多いのですが、DVDFabリモートがあればタスクを実行して席を離れても安心です。動画の取り込みはもちろん、その後の事まで考えられているまさにオールインワンの製品となっています。

DVDFabはDVDやBDコピーソフトだけにとどまらず、エンコードソフトとしても非常に優秀です。4K動画の入出力に加え次世代コーデックのH.265に対応しているのも非常に評価が高いです。CPUのマルチコア対応もしっかりしており、私の使っている6コア12スレッドのPCでも全てのコアを使用してエンコードが実行されていることが確認できました。またGPGPUについては、DXVAやGeForceのCUDAとRadeonのAMD AppやIntel Quick Sync、CoreAVCなどに対応しているだけではなく、kindle,iPad,iPhone,PSP,PS4,Androidなど様々なデバイス向けのプロファイルが選べます。特にAndroidは端末ごとに画面解像度が異なるので、それをメーカーのデバイスごとに用意して選択できるのは非常にありがたいです。知識のない人はワンボタンで変換、詳しく自分で設定をしたい人だけ詳細設定からオリジナルの設定で変換できる形になっており、動画変換の詳しい知識がない人でも簡単に動画変換ができます。

それ以外にもオリジナルディスクの作成も簡単にできるのは良いです。だいぶ前にIO DATA BDXL対応ポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKを買って以来、友人との旅行やツーリングのときの動画をブルーレイに焼いてプレゼントしているのですが、このDVDFabを使うと簡単にオリジナルディスクを作ることができるので重宝しています。背景などもオリジナルのものを追加できるのでぜひ色々と試してみてください。

興味のある人はぜひDVDFabX BD&DVD コピープレミアムを購入してみてはいかがでしょうか? AmazonでDVDFabX BD&DVD コピープレミアムを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

すみません、ご存知だったら教えて下さい。

「DVDFab X BD&DVD コピープレミアム」をAmazonから購入したんですが、いろんな人のレビューを見ると、「アンインストールができないと書いているものがいくつかありました。
https://www.amazon.co.jp/E3-82-B8-E3-83-A3-E3-83-B3-E3-82-B0-E3-83-AB-DVDFab-BD-DVD-E3-82-B3-E3-83-94-E3-83-BC-E3-83-97-E3/dp/B071LFW98F/ref=dp_ob_title_sw

これって、PCが変わった時に新しいPCにインストールできないってことですよね?
本当に、アンインストールできないんでしょうか。

10945

>>ヒロアキさん
アンインストールができないことはないと思います。再インストールはできるようですが、再インストール時にライセンスが通らなくなるのでサポートに連絡して一度アンロックして貰う必要があるようです。アンロックしてもらえば問題なく使えるみたいです。参考になれば幸いです。

https://support.junglejapan.com/hc/ja/articles/360010692833-%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%99%82%E3%81%AB-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%8C%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%A7%E3%81%99-%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99

10946

管理人様

さっそくの回答ありがとうございます。

アンインストールの件、再インストール件とも理解し、ひとまず、安心しました。

ありがとうございました!

10947