Echo Show 5でABEMA(アベマ)を見る方法!

今回はAmazon Echo Show 5でABEMA(アベマ)の動画配信を見る方法を紹介したいと思います。現状ではABEMAのAlexaスキルを使用すると人気ランキングがただ読み上げられるクソスキルが動作しますが、工夫することでEcho ShowでもABEMA(アベマ)を見ることができます。
今回はEcho Show 5で試しましたが、たぶんEcho Show 8やEcho Show 10、発売予定のEcho Show 15でも同様の手順が実行可能可能だと思います。操作性はあまり良くないですが、とりあえず見れればいいという人にはおすすめです。
画面付きのEcho Showシリーズ
【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with A現在出ている画面付きのAlexa搭載画面付きのスマートスピーカーとしては、Amazo Echo Showシリーズがあります。現行で発売されているのは第1世代と第2世代Echo Show5とEcho Show8、Echo Show 10になっています。今後は新しい壁掛けデバイスのEcho Show 15が発売予定となっています。
【新型】Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代 - HDスマートディスプレイ with Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ 【新登場】Echo Show 15 (エコーショー15) - 15.6インチフルHDスマートディスプ
ABEMAのAlexaスキルでは見れない

Echo showは画面付きのスマートスピーカーなので、やはり映像があるコンテンツを楽しみたいと思う人が多いと思います。現在は正式に対応しているのはPrime Video、Netflix、Paravi、ひかりTVなどです。これ以外には正式に対応していません。
AbemaのAlexaスキルは存在していますが、これはAbemaのランキングが読み上げられるだけというなんの役に立たない機能しかありません。そのため私はブラウザから再生する方法を試してみました。実際にその手順と見れた方法について以下にまとめておきます。
Echo Show 5でABEMA(アベマ)を再生する方法!

Echo Showに「Alexa、ビデオホーム」と呼びかけるとビデオホームが表示されます。Bingを押してブラウザを開いて「Abema」を検索して開きます。直接「Alexa、ブラウザを開いて」と言ってブラウザを開いてもOKです。

Abemaのページで見たいチャンネルを選択することはできますが、このように「アプリで視聴する」と表示されて見ることができません。「アプリで視聴する」をクリックするとGoogle Playのページに飛ばされますが、Echo ShowではGooglePlayストアからアプリをインストール出来ないので意味がありません。
この画面の右上に「amazon slik」のロゴの横に液晶ディスプレイみたいなアイコンがあるので、それをクリックしてデスクトップモードに切り替えます。

こうすることでAbemaが普通に再生可能になります。あとは再生ボタンを押せば普通に配信が見れます。

このような感じでPCのブラウザで見ているような表示でAbemaを見ることができます。

もちろんコメントも横に表示してみることができます。

番組表も表示可能です。ただ、使ってみた感じでは動画再生が始まれば全く問題ないのですが、それまでのチャンネル選択や操作についてはかなりもっさり感があります。Echo Showのスペック自体がそれほど高くないことが要因だと思いますが、再生を開始するまでの手間がかなりネックになります。
Alexaスキルで正式に対応してくれればもっと楽になりそうですが、現状はブラウザで無理やり見ているので仕方がありません。ちなみに毎回Abemaを検索するのは大変なのでAbemaのチャンネルをSilkにブックマークして置くと楽です。
今回の個人的感想&まとめ
今回はEcho Show 5でAbemaを見る方法について紹介しました。Amazon Echo5は数ヶ月前に購入したのですが、前評判ではAbemaTVは見れないということで箱から開けていなかったのですが、実際に試してみるとAmazon Silkを使ってなんとか再生することができました。調べてもAbemaTVが再生できますという記事がなかったので、これができるようになったのはここ最近なのかなと思っています。
これでEcho showを簡易テレビとして使うことができます。操作性はあまり良くないので、チャンネル切り替えなどはもっさり感がありますが、再生を始めてしまえばその点は気にならないので十分使えています。私は半額のときに購入したので3980円でしたが、3980円で使えるデバイスとしては非常に優秀になりました。
そもそもAlexaスキルとしてABEMAがちゃんと動画配信に対応してくれればいいのですけどね。Google Nest Hubの方は正式に対応しているのでEcho Showでも正式に対応してくれることを祈ります。Amazon Echo Showは安い割には面白いデバイスなので、興味のある人は是非購入してみてはいかがでしょうか? 【新型】Echo Show 5 第2世代- スマートディスプレイ Alexa搭載
こちらの方法でAbema見れました
ワールドカップ見れてます!!
ありがとうございます。