USB出力付ハンディ電源eneloop stick boosterを買ってみた!

今回紹介するのは、SANYO USB出力付ハンディ電源「eneloop stick booster」KBC-D1BSです。最近出かけ先での電子機器の電池切れがよくあることに気がつき、その改善策としてUSB出力を持つeneloop電源を買うことにしました。USB出力なら、大抵のiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーや携帯電話の充電にも使え、しかもeneloopなので電池を持ち運んでいれば複数回充電することが可能というのが購入決定のポイントでした。
非常に便利なUSB出力付ハンディ電源「eneloop stick booster」KBC-D1BSの購入価格は2,300円で、Amazonでの注文なので送料も無料でした。
SANYO「eneloop stick booster」KBC-D1BSのレビュー

多機能化を続ける携帯電話などのモバイル機器。 それに伴い、とっさの電池切れを経験する場面も… そんな時、このスティックブースターがあれば、外出先でのとっさの電池切れでも充電が可能。 そして、充電してくり返し使えるので、その都度充電器を購入する手間もなく、手軽で経済的です。 携帯に、音楽に、ゲームに…電池切れを気にせず、いつでもどこでも楽しめる。 スティックブースターはスタイリッシュにモバイル機器を楽しむためのNEWアイテムです。
仕様

- 出力
- 5.0V/500mA
- 出力時間
- 約90分
- 寸法
- 18(直径)×148(高さ)mm
- 質量
- 約22g(電池除く)
箱の中身

- USB出力付 ハンディ電源本体 KBC-D1
- 単3形ニッケル水素電池 「eneloop」HR-3UTGA×2個
- USB出力コード
- マイクロUSB用アタッチメント
付属品

USB出力コードとマイクロUSB用アタッチメントが着いています。これでUSBはminiとmicroどちらもの電子機器に対応することができます。

単3形ニッケル水素電池 「eneloop」が2個付属しています。eneloopは開封後すぐに使える仕様なので、そのままeneloop stick boosterにいれて使うことが可能です。
本体

本体は白とシルバーを基調とし、非常にシンプルなデザイン。長さは15cm以下と思いのほか小さく、持ち運びにはちょうどいい大きさです。

本体には「eneloop」の文字が刻まれています。

上部白い部分をひねる事で電池を挿入する部分を開けます。

eneloopを2本入れることができます。

STARTと記されたほうにスイッチを切り替えると給電が始まります。

上部にはUSB出力がついています。

ビデオカメラの充電を試してみました。しっかり充電することができました。そういえば、このビデオの記事を書いていなかったので、近々書きたいと思います。

愛用のKENWOODのオーディオプレーヤーです。こちらも同様にUSBによる充電ができます。

携帯電話の充電を行っている画像。このように数多くの電子機器の充電に使うことができます。
今回の個人的感想&まとめ
今回買ったSANYO USB出力付ハンディ電源「eneloop stick booster」KBC-D1BSの感想ですが、実にいい買い物だったと思います。eneloopの電池2個付きでこの価格ですからね。価格的には実に安いと思います。しかも、スティックブースターは余分な機能を排除してすっきりとしたデザインもかっこいいですし、何よりUSB出力で様々な電子機器の充電が行えるのがいいですね。eneloopを複数持ち歩けば何時間でも充電することが可能なのもグッド。
eneloopなんか持ち歩くのは面倒という人には、SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BSがおススメですね。こちらはeneloopを持ち歩かなくて良い大容量のものですが、充電している間は使えないというデメリットもあるので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
話を戻してスティックブースターの話ですが、スティックブースターには充電器がついていないので別途購入が必要になります。しかし、eneloopをすでに持っている人には非常におススメの一品です。出かけ先の予備電源として一つ持っておくのにベストなものだと思います。
eneloop stick boosterの評価
- 総合評価
- 4.5
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 5
- 価格
- 4.5
- 性能
- 4.5
- eneloopがモバイルバッテリー代わりになる
- eneloopがあればその分だけ充電可能
- 気軽に買える価格設定
- 見た目はちょっと安っぽい
興味のある人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか? SANYO「eneloop stick booster」KBC-D1BSを購入する。
http://jp.sanyo.com/eneloop/faq/kbc-l2as_2.html#Q06
KBC-L2BSですが一応充電しながらでも使えるみたいですよ
KBC-L2BSの方は次の新製品が出るので投げ売りになってるから今買うのがベストですよ