Ultimate ears Triple.fi 10 Proの交換ケーブル Fiio RC-UE1を買ってみた!

数年前から愛用しているUltimate ears triple.fi 10 proというイヤホンがあるのですが、先日この大切なイヤホンのジャック部分を不慮の事故で曲げてはいけない方向まで曲げてしまい、ケーブルが断線してしまいました。
triple.fi 10 proは自分が持っているイヤホンの中でも一番高く、購入当時は日本での販売がロジクールに移り値下げされる前だったこともあり、3万円オーバーもしました。今はものすごく値下げされて2万円以下で買うことができるようで地味にショックですが、その分買いやすくなったということで新しく購入しようと思っている人にはおすすめです。
Fiio RC-UE1の交換ケーブルのレビュー
話を戻して、断線したからといっても心配は要らないんです。こういう高級イヤホンはケーブルが交換できるものが多く、新しいケーブルに交換してあげれば元通り使うことができます。まあケーブル1本で何千円とするので決して安くはないのですが、買い換えるよりははるかにお財布に優しいです。
そんなこんなで、以前にも何度か断線の経験があったので、いつも通り純正の交換ケーブルを購入しようとしたら、なんとロジクールが純正ケーブルの販売をやめてしまったらしくどこにもケーブルが売っていない。

かといって、こんな良いイヤホンを放置しておくのはもったいないんで別のケーブルを探してみました。それが今回紹介するFiio RC-UE1です。驚くことなかれ、なんとこのケーブル一本で4200円です!安いイヤホンなら普通に買える金額ですよ。これだからオーディオ関連は怖いですよねといいつつ買ってる自分もどうかしてるぜ・・・。

値段の割りにものすごい簡易なパッケージ。

ケーブル自体はあの値段だけあって、ちょっと高級感があります。

イヤホンジャックの部分はかっこいいです。

正直太すぎるくらいのケーブルの太さです。断線の心配は少なめ?ですかね。

イヤホンの接続部分です。

この部分は純正と同様にしっかりはまりました。うまくつかないとかそういった問題は特になかったです。

純正のように耳元はイヤホンを耳にかけるためにケーブルの形を固めるような構造にはなっておらず、やわらかいケーブルのままです。

みためはかなりかっこいいです!
個人的な感想
Ultimate ears triple.fi 10 proのような高級イヤホンはケーブルが交換できるのがいいですよね。イヤホンがダメになるのは大体ケーブルなので、断線してもそこだけ交換してあげれば今まで通り使うことができます。まあケーブル代もバカになりませんが、新しく何万円も出すよりは全然マシと言えます。純正ケーブルも3000円であの見た目ですからねー。これだったら4000円だしてかっこいいこのケーブルの方もありですね。
ちなみに音に関しては人それぞれだと思うので書かないでおきます。正直純正のときからよくなった気がするようなしないような、というか変わったのか?程度の変化しか感じられなかったので、劇的な変化を求める人にはおすすめできないです。
ケーブルも太いので断線の心配はあまりないと思っていたら、3ヶ月程度でイヤホンジャックの部分が断線気味になりました。ケーブルを巻いたりとかそういうのはやっていなかったのですが、音がブツブツ切れることが多々あるので別のに買い替えを検討中。それにしても断線早すぎだろ・・・。
ケーブル自体が重くなっているので下に引っ張られる感じが多少あります。そのおかげで耳への負荷が大きくなっているのでケーブルクリップを買いました。これが思いのほかいい感じです。ケーブルが重いと感じている人はこちらも買ってみてはいかがでしょうか?
Fiio RC-UE1の評価
- 総合評価
- 3.6
- おすすめ
- 3.5
- デザイン
- 4.5
- 価格
- 3.5
- 性能
- 3
- 比較的安めな交換ケーブル
- 音は普通だけどデザインは良い
- ケーブルの端子部分が断線しやすい
- ケーブルは太め
10Proはディスコンになっちゃいました。
まだ国内でも購入はできるようですが、数は減って行ってるようですね。
替えの効かないものになりつつあるので大事に使ってやって下さいw