FLEXISPOT EG8 ガラス天板の電動式昇降デスクのレビュー!

今回はFLEXISPOT EG8 ガラス天板の電動式昇降デスクについて紹介したいと思います。FLEXISPOTの電動昇降デスクについてはE3とE7シリーズという木製の天板の電動昇降デスクについては以前にレビュー記事を書きました。
FLEXISPOT EG8は従来の木の天板ではなく、ガラス天板が使用されており、今までにない光沢と高級感を備えたPCデスクとなっています。価格は50000円前後で販売されています。
FLEXISPOTプライムデーセールを実施中!
FLEXISPOT: スタンディングデスク現在Amazonで開催中のプライムデーセールでFLEXISPOT製品が最大30%オフになるキャンペーンを実施中です。FLEXISPOT製品をを欲しかった人はこのチャンスにどうぞ!
FLEXISPOTの他の製品のレビューについて
FLEXISPOTの他の製品のレビューについてはFLEXISPOT 電動昇降デスクのE3とE7、天板からPCを吊るすCPUスタンドCH1B、スライド式キーボードトレイKT1Bなどの製品についてもレビューを書いてきました。もし興味のある方はそちらの記事も参考にしてください。
最強のPCデスク!FLEXISPOT 電動式昇降デスク E3シリーズを使ってみた! FLEXISPOT E7 電動式スタンディングデスクのレビュー! FLEXISPOTスライド式キーボードトレイKT1Bのレビュー! FLEXISPOT CPU冷却ホルダー CH1Bでデスクの天板からPCを吊るそう!FLEXISPOT EG8 電動式昇降デスクのレビュー

強化ガラスの天板は透明感があって透き通るオシャレなデザインです。ガラスは掃除しやすく清潔感があり、劣化が少なく長く使えます。※クランプ式のモニターアームやキーボードトレイなどの利用はできません。
よく使用する高さを記録して一押しだけで記録した高さに戻ります。 USBポート2つと tape-cポート 1つ付き。誤タッチを防止するためのロック機能もあります。立ちながらの作業を適度に変えることが可能になり、血液の循環が良くなり、体の疲労を緩和しながら健康に働けます。座立姿勢変換で運動不足対策、眠気解消や仕事のリフレッシュなど様々な効果があり、作業の効率もアップ。
自由に高さ調節
昇降範囲は720~1210mm。 ボタンを押すだけで、立ったり座ったり状態を快適に移動できます。
タッチパネルで簡単操作
上ボタン・下ボタンを押し続けてデスクを昇降させます。高さ記憶ボタンで複数の高さをあらかじめセットできます。ロックボタンでお子様やペットが誤って触れないように、コントロール機能をロックすることができます。USB充電ポートでは.2つのType-Aポートと1つのType-Cポートが装備され、他の電子機器に給電できます。 コントローラーボックスの温度範囲は 0~40℃ご注意ください。
引き出し隠し
筆記用具などの小物をまとめ収納できます。
強化ガラス天板
ガラス天板は円弧のデザインがあります。エレガントで快適なファッションデザイン。
障害物検知機能
昇降時に障害物を検知するセンサーが内蔵されており、昇降時に異物を感じたら、自動的に現在の操作を停止して位置に戻ります。
頑丈で安定的構造
耐荷重50KG。粉体塗装鋼管で構成します。足の縁に丸角とする衝突を防ぐ装置を付き、傷が出ないから安心です。デスク全体を安定させ、揺れを防ぐことができます。
仕様
- モデル名
- RG8
- 積載重量
- 50kg
- ⼊⼒電圧
- 100 - 240 V
- 最低⾼度
- 720mm
- 最⾼⾼度
- 1210mm
- 天板サイズ
- 幅1220mmx奥⾏610mm
- 温度
- 0-40℃
箱

箱は大きめなダンボール1つで送られてきました。E3やE7は足と天板が別々のダンボールでしたが、このように一つにまとめられているのはありがたいですね。

箱を開けるとこのような感じで入っています。ガラスの天板も入っているので、緩衝材で厳重に入っています。
内容物

内容物は以下の通りです。
- ガラス天板
- 電動昇降脚(支柱)
- 脚
- 電源コード
- 説明書
- ネジ
- 六角レンチ
FLEXISPOT EG8の組み立て

FLEXISPOT EG8の組み立てについてですが、以前までのE3やE7は組み立ても結構苦労しましたが、EG8では簡単組立ができるように改良されています。そのため電動ドライバーなしでも組み立ては可能です。もちろん電動ドライバーがあればより効率よく組み立てもできるのであったほうが良いです。

まずは天板の上に支柱部分を取り付けます。E3やE7は左右の支柱が別れている上にめちゃくちゃ重かったのですが、EG8ではくっついているので安定感があって取り付けやすかったです。

ネジは六角で締めるタイプのものでした。左右4箇所ずつで固定しています。

足もネジ4箇所で固定します。

左右固定するとこのような感じです。

あとはひっくり返せば組み立ては完成です。以前のE3やE7に比べてかなり簡単に組み立てできるようになっていました。ネジの数も少なかったですし、。手順さえわかっていれば10分もかからないレベルです。

あと操作パネルからのケーブルをつなぎます。

最後に電源ケーブルをつなぎます。これで電動で動くようになりました。
FLEXISPOT EG8の組み立て動画
今回はNakazima氏と2人で組み立てを行いました。その組み立ての様子を簡単にまとめてます。組み立ての様子に興味のある人はぜひこちらの動画を御覧ください。
組み立ての際にあると便利なもの
FLEXISPOT EG8は簡単組立になっているので、組み立てに関しては電動ドライバーは必須ではありません。ただし、電動ドライバーがあるだけで作業効率はかなり差が出ます。もちろん付属の六角レンチでも組み立てできますが、電動ドライバーがあればめっちゃ楽です。電動ドライバーは一つ持っておくとかなり役に立つので、持っていない人は買っておいてもいいかもしれません。
家具スライダー

ダイソーで売っている家具スライダーをこのように足に挟んでおけば重い電動昇降デスクも一人で簡単に動かせるようになるのでおすすめです。フローリングだとこの重さの机を引きずると傷が付きますからね。2個入り100円なので2つ買っても200円なので、買って損はないです。
デスク全体

デスク全体です。天板部分は木製の場合よりも少し厚さがありますね。
ガラス天板

ガラス天板は光沢感がありとにかくきれいで鏡のように映ります。この輝きが木製の天板では出せないなんとも言えない高級感があります。
コントロールパネル

コントロールパネルです。ここでデスクの上下を操作したり、4開所の高さを記録しておくことができます。左側の液晶は高さやエラーなどを表示してくれます。

右側には充電用のUSBが2つ、Type-Cが1つ、高さロック機能ボタンがついています。この充電用のUSBがついたのは非常にありがたいですね。ノートパソコンやスマホの充電にも使えます。ちなみにType-Cを使ってM1 Macを充電してみたのですが、問題なく充電できました。ただし、電動昇降時には一時的に給電が止まるようです。
ブランドロゴ

FLEXISPOTのロゴも入っています。

横側です。ガラスが乗っている感じですね
脚

EG8の足部分はE3やE7と比較して比較的細めになっています。

それ以外にも脚同士を繋ぐ一本のバーが入っています。

支柱部分はこのような感じになっています。
引き出し

EG8の特徴の一つとしてなんと引き出しがついていまs。E3やE7では木製の天板で気が使われていて引き出しなどは名kったのですが、EG8では引き出しがあるので、ちょっとした小物などを収納しておくことができます。
実際に使ってみた

実際にノートPCや椅子を置いてみた状態です。ガラス天板もそうですが、デザインがかなりかっこいいので、とてもいい感じです。EG8はスタイリッシュな印象を受けるのでMacとかが似合いますね。

ガラス天板は光沢感があってすばらしいのですが、ちょっとした手の跡やホコリは目立ちます。そのためきれいに維持するためにはキッチン用アルコールスプレーなどで常にきれいにしておきたいですね。
FLEXISPOT EG8のレビュー動画
FLEXISPOT EG8のレビュー動画も作成しました。以前レビュー記事でも紹介しているE3、E7シリーズとの比較や使ってみた印象についても語っています。興味のある人はこの動画もご覧ください。
もしこの動画が参考になった場合は高評価やチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
FLEXISPOT EG8の最小と最大の高さ

これが最小の高さです。EG8の昇降範囲は720~1210mmとなっています。E3やE7に比べると最小値が少し上がっています。

これが最大まで上げた高さです。121cmなので、ここまで上げると普通の人が作業するのには少し高すぎる感じです。
電動昇降時の動画
電動昇降時の最小と最大の動画です。実際に上下に動かしたときのスピード感や動作音などは動画を見てもらえばわかりやすいかと思います。動作音も入っていますが、E3と比較するとかなり動作音は静かな印象を受けました。これなら夜に動かしても問題なさそうな感じです。
今回の個人的感想&まとめ
今回はFLEXISPOT EG8 ガラス天板の電動式昇降デスクのレビューでした。ガラスの天板が特徴的で、今までの電動昇降デスクとはまた違った高級感を備えたPCデスクです。とにかくデザインがかっこいいですね。E7とE3シリーズでは木製の天板でしたので、木製には木製の味わいがあって良いのですが、ガラスは光沢があって高級感があって個人的にはかなり好きでした。
ただし、ガラスは指紋が付きやすい、モニターアームの設置が難しいなどの問題点もあるのでその点は理解した上で購入する必要はあると思います。それを考慮した上でも、このガラスの光沢感というのは惹かれるものがあるのでおすすめですね。
個人的にEG8が良かったのは、デザイン院外にも引き出しや充電用のUSBがついている点ですね。PCデスクとして今まで以上にあると便利な機能が追加されている点が非常に評価できます。スタイリッシュでデザイン、機能性の療法が洗練された電動昇降デスクになっていいると思います。
FLEXISPOT EG8 電動式昇降デスクの評価
- 総合評価
- 4.3
- おすすめ
- 5
- デザイン
- 5
- 価格
- 3
- 性能
- 4
- ガラス天板の高級感がある電動昇降デスク
- 電動昇降時の動作音も静か
- 引き出しやUSB充電など多機能
- 手の跡やホコリなどが少し目立つ
ぜひガラス天板の電動式昇降デスクが欲しい人はFLEXISPOT EG8と購入してみてはいかがでしょうか? FLEXISPOT EG8 ガラス天板電動昇降デスクを購入する!