1. Home
  2. コンピュータ
  3. ブラウザ
  4. Google Chrome v76からオムニバーでPWAのインストールができるように!

Google Chrome v76からオムニバーでPWAのインストールができるように!

Chrome_PWA_Desktop_000.png

Gooogle Chromeの最新版であるバージョン76からオムニバーでPWAのインストールができるようになりました。これによりPC版でも簡単にPWA対応サイトのPWAインストールを行うことが可能になり、今まで以上に簡単にデスクトップにアプリとしてアイコンが追加できます。

PWAで起動するとアドレスバーやタブ無しでPWAが動作が可能となているので、単独アプリのように動作します。PWAの場合はWEBページのショートカットとはちょっと動作が違うのですが、よく使う場合はブラウザとは別に単独起動できるというメリットもあるので、是非活用してみると良いでしょう。

PWA(ServiceWorker)で「ホーム画面に追加」を実装する方法!

PWA(ServiceWorker)で「ホーム画面に追加」を実装する方法!

まず、今回のオムニバーからPWAのインストールは、PWA対応サイトでないとできません。当ブログはFC2を使用しているためPWA化できていないのですが、他に運営しているDuelLinks.netNetaGearなどのサイトは上記の方法でPWA化を行っています。

そのため今回の方法でデスクトップにアプリとしてアイコンを追加することができますが、PWA対応を行っていないサイトではオムニバーに追加アイコンが表示されません。サイトを運営している方は、簡単なのでぜひPWAを実装しておくとアクセスが増えるかもしれません。サイトの表示速度上昇や色々なメリットがありますのでおすすめです。

オムニバーからPWAのインストールする方法!

Chrome_PWA_Desktop_001.png

「ヘルプ」→「Google Chromeについて」を表示して、Google Chromeのバージョンが76以上になっていることを確認します。76以上でない場合はアップデートしてください。

Chrome_PWA_Desktop_003.png

PWA対応サイトを開きます。今回は私の作成したサイトのNetaGearはPWA対応してあるので、そちらを使用して試してみます。オムニバー(アドレスバー)の右側に+ボタンのアイコンが表示されるので、それをクリックすると「アプリをインストールしますか?」と表示されるので「インストール」を押します。

NetaGear(ネタギア) Chrome_PWA_Desktop_004.png

そうすると、このように単独のアプリとしてサイトが表示されるようになります。アドレスバーなどが表示されないので、単独のアプリのように見えます。PWAの特徴として表示速度の向上など色々なメリットがありますが、私のサイトの場合はそれほど恩恵はなさそうです。オフライン動作可能なPWAを作っていれば、かなり有効で便利だと思います。

Chrome_PWA_Desktop_007.png

ちなみに遊戯王デュエルリンクスの条件検索でカード検索ができるDuelLinks.netの方でも試してみました。

デュエルリンクス.net - カードデータベース検索 Chrome_PWA_Desktop_005.png

DuelLinks.netだとこんな感じの表示になっています。

Chrome_PWA_Desktop_006.png

PWAでインストールすると、デスクトップにアイコンが追加されて普通のアプリと同様に起動が可能になります。NetaGearとDuelLinks.netのアイコンが追加されています。よく使うサイトでPWA対応サイトであれば、デスクトップにアイコンを追加しておくと便利かもしれませんね。

今回の個人的感想

今回はChromeのオムニバーからPWAのいストールが可能になったというお話でした。手軽にPWAをデスクトップにインストールできるようになったのでPWAの需要も少し上がるといいですね。単独のアプリとして動作してくれるのは面白いですし、使い勝手も上がるとは思います。

ただ、私の作っているサイトもそうなのですが、スマホ向けに実装しているため戻るボタンがないので、PC版では簡単に戻れないという問題も発見しました。iOS12から横にスワイプで戻る機能が追加されましたし、Androidでは標準で戻るボタンがありますが、PC版では右クリックして「戻る」を押さないといけないので少し面倒ですね。

あとtarget="_blank"で他サイトを開く場合はChromeのタブに飛ばされてしまうのは困りますね。結局ブラウザを開いてしまうので私の作っているNetaGearなどのサイトではデスクトップ版PWAの恩恵は微妙なように感じました。スマホだとかなり便利なんですけどね。デスクトップだとなかなか難しい感じがしました。

興味のある人はぜひPWAを活用してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY