1. Home
  2. ガジェット
  3. 周辺機器
  4. 無料でもらえるGoogle Nest miniが届いたのでレビュー!

無料でもらえるGoogle Nest miniが届いたのでレビュー!

Google_Nest_Mini_100.jpg

先日の記事のGoogle Nest Miniが無料で手に入る!YouTube PremiumとGoogle Play Music会員が対象!でも紹介したGoogle Nest miniが届いたのでレビューを書きたいと思います。まさか発売されてばかりのGoogle Nest miniがタダでもらえるとは思っていなかったので本当にラッキーでした!

YouTube PremiumとGoogle Play Musicの有料会員の方は2020年1月23日まではGoogle Nest Miniが無料で手に入るキャンペーンが実施されているので、ぜひゲットしておきましょう!キャンペーンは早期終了する場合もあるので、欲しい場合はお早めに!

Google Nest miniを無料でゲットする方法!

Google Nest Miniが無料で手に入る!YouTube PremiumとGoogle Play Music会員が対象!

今回無料でゲットしたGoogle Nest miniのキャンペーンやGoogle Nest miniを無料でゲットする手順についての詳細は上記記事で説明しているのでそちらをご覧ください。

Google Nest miniのレビュー!

Google_Nest_Mini_101.jpg

声で操作できる 2 世代目の小型スマートスピーカー、Google Nest Mini。Google アシスタントに話しかけて、お気に入りの音楽の再生、天気やニュースのチェックなど、いろいろなことができます。

仕様

サイズ
3.85 インチ(98 mm)
高さ
42 mm
電源ケーブル
1.5 m
重量
181 g
Wi-Fi
802.11b/g/n/ac (2.4 GHz/5 GHz)
Bluetooth
Bluetooth 5.0
スピーカー
40 mm ドライバ搭載で 360 度サウンド
マイク
高感度マイク x 3
プロセッサ
クアッドコア 64-bit ARM CPU 1.4 GHz

パッケージ

Google_Nest_Mini_102.jpg

パッケージは白を貴重とした硬めの箱に入っています。

Google_Nest_Mini_103.jpg

裏面には「小さくても便利。Google」と書かれています。裏面がこんなシンプルな写真で説明がない製品というのも珍しいですね。

Google_Nest_Mini_104.jpg

横面には色々と書かれています。

  • 見た目はコンパクトでも迫力のあるサウンド。お気に入りの音楽を楽しもう。
  • スピーカーのグループを作成して、家全体で音楽を同時に再生
  • テレビ、証明、エアコンなど、さまざまなスマートデバイスを声で操作。・通話も、タイマーの設定も。天気予報のチェックも、ハンズフリーで快適に。
Google_Nest_Mini_105.jpg

反対側にはYouTube Music、Spotify、Googleカレンダー、Googlle Duo、PHILIPS hue、NETFLIXなどを使えるという説明が書かれています。

Google_Nest_Mini_106.jpg

箱を開けるとこのような感じでGoogle Nest miniが出てきます。

内容物

Google_Nest_Mini_107.jpg

内容物は以下の通りです。本当に必要最小構成しか入っていませんね。

  • Google Nest mini本体
  • ACアダプター
  • 説明書

ACアダプター

Google_Nest_Mini_110.jpg

ACアダプターは白いケーブルになっています。これは壁につけて使うことを考慮して白くしているのでしょう。それ以外の場所で使う際には白ケーブルというのは目立ってしまうので困りものです。

Google_Nest_Mini_108.jpg

ACアダプターのGoogle Nest mini側の端子は丸型のもので汎用性がないタイプですね。

Google_Nest_Mini_109.jpg

ACアダプターにはGと入っています。

Google Nest mini

Google_Nest_Mini_111.jpg

本体はちょっと布のような素材になっています。思ったよりか安っぽくなくてよかったです。

Google_Nest_Mini_112.jpg

裏面は壁掛け用の穴が空いています。技適マークもちゃんと入っています。

Google_Nest_Mini_113.jpg

マイクをオフにするスイッチも搭載されているので、使わないときはオフにしておくことが出来ます。

Google_Nest_Mini_100.jpg

電源を入れるとこのような感じに光ります。この4つのライトの左右をタップすると音量を調節できます。あとは「OK,Google」というウェイクワードとともに話しかけることでいろいろな動作ができます。試しにYouTube Musicの音楽をかけてみましたが、第1世代よりも音質は向上したとのことですが、正直それほど良くはないです。ちょっと音楽を書ける程度には使えますが、がっつり音楽鑑賞用には向かないでしょう。これはGoogle Nest miniが小型でどこにでも置けるサブデバイス的な立ち位置であり、音楽などはGoogle Nest hubやGoogle Homeなどのメインデバイスで使ったほうが良さそうですね。

スマートスピーカーの豊漁が発揮できるのは周りにあるスマートデバイスがあることが前提ですね。我が家にはスマートデバイスがほとんどなかったので、YouTube Musicを再生したりChromecastでテレビをつけたり消したりするくらいしか使いみちがありませんでした。これからスマート電球とかを買っていけばもっといろいろ便利になっていくと思います。

スマートスピーカーGoogle Nest Miniをお得に買う方法!

Nest Mini

Google Nest MiniはGoogleが販売しているのですが、個人的には楽天がおすすめです。公式ページで購入すると発送先が海外になるので到着に少し時間がかかるという問題があります。楽天であれば即日発送ですし、何よりポイントが付くのが大きいです。公式ページではポイントなどの特典はないので、少しでもお買い得に購入したいときは楽天を使うことをおすすめします。

Google Nest Mini

Google Nest Mini チャコール

Google Nest Miniは通常6050円で販売されています。楽天で購入するとポイントが付くので通常購入する際には楽天がおすすめです。

その他のNestシリーズ

Google Nest Hub Max チャコール

Nestシリーズには先ほど紹介したGoogle Nest Mini以外にもGoogle Nest Hub Chalk(チョーク)やGoogle Nest Hub Max チョークなどもあります。こちらはGoogle Nest Miniとは異なり、液晶を搭載したモデルで、液晶を使ってできることが広がっています。

Google Nest Hub Chalk(チョーク)

今回の個人的感想&まとめ

今回は無料でもらえたGoogle Nest miniのレビュー記事でした。YouTube PremiumとGoogle Play Music会員の人は間違いなくゲットしておいたほうが良いでしょう。こんなチャンスはなかなかないですし、スマート家電との連動はもちろん音楽再生用のちょっとしたスピーカーとしても役に立ちます。

音質的にはGoogle Nest miniは少し微妙かもしれませんが、Youtube Musicから音楽を再生することも可能です。サイズがコンパクトでいろいろな場所に設置できるのもGoogle Nest miniの良い点ですね。小さくてコンパクトですし、重量も軽いので壁に設置するのが良さそうですね。Amazon Echo Dotだと結構重量感があるので壁に設置するのは抵抗があるのですが、こちらは設置しても問題ないくらい軽いですね。

Google Nest miniの評価

総合評価
3.3
おすすめ
3.5
デザイン
3
価格
2.5
性能
4
  • 音質は思っていたより悪くない
  • AC電源が必要(USB不可)
  • スマートスピーカーはあると便利
  • ケーブルが白い

ぜひ興味のある人はキャンペーンで無料でゲットしてみてはいかがでしょうか? Google Nest miniを楽天でお得に購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY