Google Nexus 10を11月13日から販売開始!Nexus 4も発表!

Googleは2012年11月13日より、GoogleのAndroid独自ブランドNexusシリーズの一つであるタブレット端末「Google Nexus10」の販売を開始することを発表した。価格は16GBモデルが36,800円、32GBモデルが44,800円でGoogle Play Storeで購入予約が可能となっている。
また、スマートフォン端末である「Google Nexus4」も同時に発表されているが、「この商品は現時点では販売されていません。」となっており、今後日本で発売されるかどうかについても不明となっている。Google Nexus10の製造はSamsung、Google Nexus4の製造はLGが請け負っている。
その他にも、先月日本で販売が開始されたGoogle Nexus7についても新たに32GBモデルと32GB+3G対応モデルを発表した。32GBモデルの価格は24800円。Google Nexus7のスペックについては容量以外従来販売されていたのものと同様の仕様になっている。3G対応モデルは11月13日から、米、英、オーストラリア、仏、独、スペイン、カナダで販売される。価格は299ドルとなっており、日本での発売は未定となっている。

Samsung製の10インチタブレット「Nexus 10」。Google Nexus10のハードウェアには“地球一高解像度のタブレット”となる 2,560 x 1,600(300 ppi)の10型IPSディスプレイ、デュアルコア A15、2GB RAM、Bluetooth、ジャイロスコープとアクセロメーター、磁気センサ、GPS、500万画素背面カメラ、130万画素前面カメラ、9000mAhリチウムイオンバッテリーを搭載している。MIMO Wi-Fiを搭載した初のタブレットで通常のWi-Fiの最大4倍の速度でウェブブラウジング可能となっている。ストレージ容量は16GBか32GBから選択できる。OSは「Android 4.2」となっている。
LG Electronics製の4.7インチスマートフォン「Nexus 4」。Google Nexus10のハードウェアには4.7インチ1280x768(320 ppi)となるIPS液晶を搭載し、CPU Qualcomm Snapdragon(TM) S4 Pro、2GB RAM、800万画素背面カメラ、130万画素前面カメラ、ネットワークはSIMロックフリーでネットワークはWi-Fiおよび3Gに対応。ワイヤレス充電、Bluetooth、2,100mAhリチウムイオンバッテリーを搭載している。ストレージ容量は8GBか16GBから選択できる。OSは「Android 4.2」となっている。
Google Nexus10

Nexus 10は、Googleの最新タブレットで、世界最高解像度のディスプレイ、最新のマルチユーザー サポート、実際に体験しているかのような HD コンテンツ、最先端の Google アプリ。Nexus 10 があなたにすべてを届けます。
Nexus 10 は鮮やかな2,560 x 1,600(300 ppi)HDディスプレイとパワフルなグラフィック プロセッサを搭載しており、優れた画像処理能力を備えています。400 万ピクセル以上のディスプレイで、文字はシャープに、HD 映画はより鮮やかに、写真は細部まで鮮明に映し出されます。

現在、「Nexus 10」については、Google Playにて近日発売とされており、メールアドレスを「登録していただくと、Nexus 10(16GB) が入荷次第、メールで通知いたします」となっている。

画面 対角 10.055 インチ、2560 x 1600 ピクセル解像度(300 ppi)WQXGA CPU デュアルコア A15 GPU Mali T604 サイズ 263.9 x 177.6 x 8.9 mm 重量 603 g カメラ 5メガピクセル(メイン)、1.9メガピクセル(フロント) ワイヤレス WiFi 802.11 b/g/n(MIMO+HT40)、Bluetooth、NFC(Android ビーム) メモリ 16GBの内部ストレージ、2GB RAM 端子 マイクロ USB、マグネット式ポゴピン充電器、マイクロ HDMI、3.5mm ヘッドホン差込口 電池 9000mAhリチウムポリマー OS Android 4.2(Jelly Bean) センサー マイク、加速度計、コンパス、周囲光、ジャイロスコープ、気圧計、GPS





Google Nexus4

アメージング写真スフィアカメラ。完全ワイヤレス。Nuxus4は、Googleから出る新しいスマートフォンです。Androidの最新バージョンと、最高のGoogleアプリが搭載されており、Nexus4はあなたの指先で世界の情報が手に入ります。
完全ワイヤレス。ワイヤレス充電では、Nuxus4を充電する互換性のあるワイヤレス充電マットの上にあなたのNexus4を置くだけで充電可能。アメージングフォトスフィアカメラには、360°のパノラマ撮影機能を搭載。すべてのあなたの周りをアップダウンし、パノラマよりもあなたが実際に見ているようなものを撮影することが可能。

現在、「Nexus 」については、Google Playにて「この商品は現時点では販売されていません。」となっており、メールアドレスを「登録していただくと、Nexus 4(8GB) が入荷次第、メールで通知いたします」となっている。

画面 対角 4.7 インチ1280 x 768 ピクセル解像度(320 ppi)WXGA IPS CPU Qualcomm Snapdragon(TM) S4 Pro サイズ 133.9 x 68.7 x 9.1 mm 重量 139 g カメラ 8 メガピクセル(メイン)、1.3 メガピクセル(フロント) ネットワーク ロックフリー GSM/UMTS/HSPA+、GSM/EDGE/GPRS(850、900、1800、1900 MHz)、3G(850、900、1700、1900、2100 MHz)、HSPA+ 21 メモリ 8GBの内部ストレージ、2GB RAM 端子 マイクロ USB、SlimPort HDMI、3.5mm ヘッドホン差込口 ワイヤレス ワイヤレス充電、Wi-Fi 802.11 b/g/n、NFC(Android ビーム)、Bluetooth 電池 2,100 mAh リチウム ポリマー OS Android 4.2(Jelly Bean) センサー マイク、加速度計、コンパス、周囲光、ジャイロスコープ、気圧計、GPS










今回Googleとしては初のNexusでの10インチタブレット端末の投入となります。驚くべきはその解像度の高さです。2,560x1,600というんだからiPadよりも高解像度となります。もちろん、それに伴って価格が35000円近くになっているのでNexus7の時のようなお買い得感はなくなってしまいましたが、解像度などのディスプレイのスペック的には他のAndroidタブレット端末とは比較にならないほど高いので、ディスプレイがきれいなのがほしい人にはいいかもしれませんね。 あとまだ発売日が未定ではあるもののNexus4というスマートフォン端末も発表されました。こちらについては、確かにスペックは高いのですが、OSが「Android 4.2」という以外にはあんまり惹かれる点はなかったですね。そもそも日本では出るのか分からないので・・・。 最近GoogleのNexusシリーズは目が離せないですね。ほしい人は早速予約してみてはいかがでしょうか?今回の個人的感想&まとめ
ネクサス10はSAMSUNGの時点でクソです。