1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. Google Nexus4をAndroid 5.0 Lollipopでroot化する方法!

Google Nexus4をAndroid 5.0 Lollipopでroot化する方法!

nexus4_lollipop_root_000.png

以前の記事でも紹介したものすごく激安で購入することができたNexus4ですが、ついにAndroid 5.0 LollipopのOTAアップデートが開始されたので早速アップデートしてみました。その際root化が解除されてしまったので、今回はAndroid 5.0 Lollipopでroot化する方法を紹介したいと思います。

root化することで普段権限がなく操作できない部分まで変更したり、様々な面で自由度が上がりAndroidでできることの幅が広がります。今回root化したnexus4のAndroidバージョンは最新のAndroid 5.0 Lollipopまであげたものです。

nexus4_lollipop_root_001.png

ついにNexus4にもAndroid 5.0のアップデートがきました!なのでさっそくAndroid 5.0にアップデートしてみました。

Google_nexus4_root_102.png Google Nexus4をAndroid 4.4.4でroot化する方法!

今回の記事は、以前紹介した記事などでNexus4のBootloaderがunlockされている方が対象です。まだBootloaderをunlockしていない人は先にそちらの手順を行ってなってください。

Google Nexus4でAndroid 5.0 Lollipopのroot化の方法!

Google_nexus4_expansys_020.png

Google Nexus4 / 5 / 7 / 9 / 10でも同様の方法でroot化することができますので、他のNexusの方もぜひ参考にしてみてください。

※Androidのunlock及びroot化は自己責任で行ってください。Androidが壊れるような事が起きても責任は負いかねます。unlockにはデータが初期化が必須なのでデータのバックアップは必須です。また、unlock及びroot化によって故障した場合はメーカーによる保証は受けられません。以上のことを同意したのち作業を行ってください。

nexus4_lollipop_root_002.png

Nexus4の管理者向けオプションからUSBデバッグを有効にします。

Google_nexus4_root_101.png

Nexus4をシャットダウンしてから、電源ボタン+音量マイナスボタンを同時長押しして、fastbootモードで起動します。

Google_nexus4_root_102.png

PCにNexus4を接続します。

nexus4_lollipop_root_015.png

CF-Root download pageからroot化したいデバイスを選択してをダウンロードします。

CF-Auto-Root-mako-occam-nexus4.zip http://download.chainfire.eu/297/

CF-Auto-Root-hammerhead-hammerhead-nexus5.zip http://download.chainfire.eu/363/

CF-Auto-Root-grouper-nakasi-nexus7.zip (2012) http://download.chainfire.eu/295/

CF-Auto-Root-flo-razor-nexus7.zip (2013) http://download.chainfire.eu/347/

CF-Auto-Root-flounder-volantis-nexus9.zip http://download.chainfire.eu/595/

CF-Auto-Root-manta-mantaray-nexus10.zip http://download.chainfire.eu/290/ nexus4_lollipop_root_003.png

ダウンロードしたCF-Auto-Rootを解凍して、root-windows.batを起動します。

nexus4_lollipop_root_005.png

適当なキーを押します。

nexus4_lollipop_root_006.png

root化が実施されるのでしばらく待ちます。その後適当なキーを押します。

nexus4_lollipop_root_010.png

SuperSUをGoogle Playからダウンロードしてきてrootを有効化すればOKです。

今回の個人的感想&まとめ

ついにNexus4にもLollipopがきました!実はNexus7 2013は未だに着てないのでNexus4で初のLollipopを体験です。使ってみた感じだとまだなれていないせいなのか、ちょっと使いにくいところもありますね。なにより今まで黒を貴重としたデザインが白に変わったのが違和感が大きいですね。個人的には黒の方が好きでした。

LollipopでのベンチマークについてはAndroidのランタイムを「ART」に切り替えてアプリを高速化する方法!で4.4.4のランタイムをARTに変えたものとほぼ同値でした。なので、Lollipop化による恩恵はユーザインターフェース部分以外はあんまりありませんでした。

ちなみにどうでもいいことなのですが、Lollipopにしてから今まで動いてたドコモメール関連の動作がおかしくなってしまいました。いろいろ試してみたけど解決してないのでちょっと困っています。今回のアップデートにはGmail5.0でIMAP対応になったのでキャリアメールも一括管理できて良さそうと思ったのですが、残念ながら送信はできても受信ができないようなので実際使えませんでした。そんなわけで今はAqua Mail使ってます。

今回のCF-Auto-Rootはunlock済みが前提なのですが、非常に簡単にroot化できます。root化したい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

"指定されたパスが見つかりません"
と表示された場合は、コマンドプロントで
fastboot-windows.exe boot image\CF-Auto-Root-grouper-nakasi-nexus7.img
と入力した方が早いようです。

unlockが完了していない場合は
fastboot-windows.exe oem unlock
を事前に入力することが必要なようです。

10559