1. Home
  2. ガジェット
  3. ついにGoogle nexus 6とnexus 9の詳細情報が公式発表!nexus9は11月3日発売!

ついにGoogle nexus 6とnexus 9の詳細情報が公式発表!nexus9は11月3日発売!

google_nexus_6_001.png

ついに次期nexusシリーズとなる最新のGoogle nexus 6とnexus 9の詳細情報が公開されました。今回発表されたのはGoogle nexus 6とnexus 9のスペックの詳細な仕様と画像のみで、販売価格については公式には発表されておりません。

nexusのWebページには発売日の情報が載っていませんが、Google公式ブログにはnexus9は11月3日より発売開始、nexus6の発売日については11月下旬というの情報が出ています。nexus6、nexus9ではAndroidのリファレンスモデルということもあり、最新バージョンのAndroid 5.0 Lを搭載しています。

Google nexus6の詳細情報!

google_nexus_6_005.png

Nexus 6 - Google http://www.google.com/nexus/6/

大きくなって機能もパワーアップしたスマートフォン

□大きめ画面 高解像度の 6 インチ クアッド HD ディスプレイ搭載。鮮やかでクリアな画面で仕事もはかどり、ゲームや映画鑑賞も楽しめます。

□オーディオ機能も向上 前面デュアル スピーカーで迫力あるステレオ サウンドが実現。高音質のオーディオで映画やゲームを楽しめます。

□プロセッサもパワーアップ Snapdragon 805 クアッドコア 2.7 GHz プロセッサ搭載で超高速マルチタスクに対応。Adreno 420 GPU で高画質のグラフィックを実現します。

□ベストショットをたくさん撮れる f2.0 レンズと 13 メガピクセル カメラに光学式手ぶれ補正機能が付いて、明るい場所でも暗めの場所でもきれいな写真が撮れます。最新のコンピュータ写真処理技術と HDR+ を採用した Google カメラ(プレインストール済み)の自動調整で、ハイレベルな仕上がりも簡単です。

□短時間の充電で長く使える 15 分の充電で最長 6 時間使用できます。3220 mAh の大容量の電池で、フル充電後は 24 時間以上連続使用できます。

仕様

google_nexus_6_006.png
OS
Android 5.0
画面
5.96 インチ 2560 x 1440 QHD AMOLED ディスプレイ(493 ppi)
アスペクト比
16:9
ガラス
Gorilla Glass 3
背面カメラ
13 メガピクセル(光学式手ぶれ補正機能)、デュアル LED リング フラッシュ、f/2.0 絞り値、4K ムービー撮影(30 fps)
前面カメラ
2 メガピクセル、HD ビデオ会議
サイズ
82.98 mm x 159.26 mm x 10.06 mm
重量
184 g
カラー
ダークブルー、クラウド ホワイト
ネットワーク
■北米
GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CDMA バンドクラス 0 / 1 / 10
WCDMAバンド 1 / 2 / 4 / 5 / 8
LTE バンド 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 12 / 13 / 17 / 25 / 26 / 29 / 41
CA DL バンド B2-B13、B2-B17、B2-29、B4-B5、B4-B13、B4-B17、B4-B29

■その他の国
GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CDMA 非対応
WCDMAバンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19
LTE バンド 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 9 / 19 / 20 / 28 / 41
CA DL B3-B5、B3-B8
音声出力
前面デュアル スピーカー
CPU
クアッドコア Krait 450 CPU 2.7 GHz(Qualcomm Snapdragon 805 SOC)
GPU
Adreno 420
無線
802.11ac 2x2(MIMO)
Bluetooth
Bluetooth 4.1
NFC
対応
ストレージ
32 GB、64 GB
ポート
マイクロ USB 2.0
SIM
Nano SIM
イヤホンジャック
3.5 mm オーディオ
センサー
GPS、加速度計、ジャイロ、磁力計、周囲光センサー、気圧計
電池
3220 mAh
待受時(画面を常に表示機能オン)
最長 250 時間
待受時(画面を常に表示機能オフ)
最長 330 時間
インターネット使用時(Wi-Fi)
最長 9.5 時間
インターネット使用時(LTE)
最長 10 時間
通話時
最長 24 時間
動画再生
最長 10 時間

nexus6の動画

nexus6の画像

google_nexus_6_001.png google_nexus_6_002.png google_nexus_6_003.png google_nexus_6_004.png google_nexus_6_007.png google_nexus_6_010.png google_nexus_6_011.png google_nexus_6_012.png

Google nexus9の詳細情報!

google_nexus_9_007.png

Nexus 9 - Google http://www.google.com/nexus/9/

使う人の立場で考えたこだわりの設計

□しっくりと手になじむ ソフトな感触の背面、少しだけ丸みを帯びたデザインの Nexus 9 は、仕事にも遊びにも軽くて使いやすいスリム設計のタブレットです。

質の高い作り 薄型ベゼルを採用し、つや消しメタルの側面とすっきりしたライン、ユニークなカラーが揃った Nexus 9 は、スタイリッシュながら作りも確かなタブレットです。

□映画、音楽、ゲームを楽しむ 大きすぎず小さすぎないディスプレイ 8.9 インチの画面は、仕事や映画鑑賞にも耐える大きさでありながら、片手でも持ち運びしやすい絶妙なサイズ設計。

□鮮明でクリアなサウンド 前面に配した HTC BoomSound? スピーカーで、より臨場感と深みのある、ひずみのないサウンドを実現。

□パワフルなプロセッサ 64 ビット プロセッサのパワーで、タブからタブへスムーズに切り替えて、メールのチェック、動画の再生、文書の編集などを一度に処理できます。

□仕事と遊びを行ったり来たり マグネット式の高感度キーボード(別売)を付ければ、角度を変えてタイピングできます。自宅でも、職場でも、移動中でも作業を継続できます。

仕様

google_nexus_9_008.png

■サイズ 153.68 mm x 228.25 mm x 7.95 mm

■重量 425 g(Wi-Fi モデル)、436 g(LTE モデル)

■カラー インディゴ ブラック、ルナーホワイト、サンド

■電池、充電* 6700 mAh インターネット使用時(Wi-Fi): 最長 9.5 時間 インターネット使用時(LTE): 最長 8.5 時間 動画再生: 最長 9.5 時間 待受時(Wi-Fi): 最長 30 日間 待受時(LTE): 最長 30 日間 ディスプレイ 8.9 インチ IPS LCD アスペクト比: 4:3 QXGA(2048 x 1536) Gorilla Glass 3 ダブルタップでスリープ解除

■CPU 64 ビット NVIDIA Tegra K1 プロセッサ

■GPU Kepler GPU

■メモリ 2 GB RAM 16 GB、32 GB ストレージ

■電話 クワッドバンド GSM、CDMA、ペンタバンド HSPA、LTE

■無線 802.11ac 2x2 (MIMO) NFC Bluetooth 4.1

■カメラ 8MP Rear camera f/2.4 Auto-focus, LED flash

1.6MP Front camera f/2.4

■センサー GPS 周囲光センサー ジャイロ 加速度計 磁力計 ポート、接続 マイクロ USB 2.0 3.5 mm オーディオ 前面デュアル スピーカー(HTC BoomSoundTM 機能) デュアルマイク

■ソフトウェア Android 5.0 L

nexus9の動画

nexus9の画像

google_nexus_9_001.png google_nexus_9_002.png google_nexus_9_003.png google_nexus_9_004.png google_nexus_9_005.png google_nexus_9_009.png google_nexus_9_010.png google_nexus_9_011.png google_nexus_9_012.png google_nexus_9_013.png google_nexus_9_014.png

Google nexus Playerの詳細情報!

google_nexus_player_004.png

Nexus Player - Google http://www.google.com/nexus/player/

□おしゃれで合理化されたコンソール ネクサスプレイヤーコンソールが現在のホームエンターテインメントのセットアップと一緒に美しくフィットするように設計されています。

□音声検索でエレガントなリモート ネクサスPlayerはカジュアルゲームをプレイして、お気に入りの番組を見つけるための完璧な音声起動リモートが付属しています。

□ゲームのための正確なゲームパッド ネクサスプレーヤー(別売)用のゲームパッドは、あなたのお気に入りのAndroidのゲームの微調整制御のために設計されています。

nexus playerの仕様

google_nexus_player_001.png

■CPU インテルAtom 1.8GHzクアッドコア、 Imagination PowerVR Series 6 Graphics 2D/3D エンジン

■メモリ RAM 1GB Strage 8GB

■ポート 18W DC電源 HDMI出力(1920×1080 @ 60Hz) マイクロUSB 2.0

■無線 802.11ac 2×2(MIMO) Bluetooth 4.1

■重量 235g

■サイズ 120mm x 120mm x 20mm

■リモートコントローラー 単4電池x2(同梱) Bluetooth Smart 40g(電池を除く) 37mm x 140mm x 16mm

nexus playerの画像

google_nexus_player_000.png google_nexus_player_002.png google_nexus_player_003.png

今回の個人的感想&まとめ

ついに最新Nexusの情報が解禁されました。nexusシリーズのファンは必見ですね。今回のnexus6の発売はずいぶん前から待っていたので、発売されれば即購入したいと思っています。今使っているのがだいぶ前のGalaxy nexusなのでスペック的にかなり厳しいのですが、nexus6の情報が出ている今更になってnexus5にするのもあれだったので、待ちに待っていました。

それにしてもスペックに関しては前情報とほぼ同一で特にサプライズはなかったですね。RAM3GB、5.96 インチ 2560 x 1440 AMOLED ディスプレイ(493 ppi)、Android 5.0 Lというのがかなり期待できますが、その分お値段も気になるところです。個人的にはnexus5と同等の価格で出してくれればうれしいのですが、スペックがスペックだけにそれより高くなりそうな気がします。15分の充電で6時間使えるターボチャージテクノロジーもかなり気になります。android5からかなり省電力になっているらしいので、大容量バッテリーと合わさってかなり電池持ちも良さそうです。

nexus9については半年くらい前からうわさが出ていましたが、ついに公式で発表です。こちらもかなりの薄さで魅力的ですが、スペック的にはnexus6にだいぶ負けている感じもしますが値段次第ではこちらも一台購入したいところです。nexus playerについては日本語版サイトがないので日本では当分発売されなさそうな感じですね。ついにAndroidが据え置きゲーム機として進出ですからね。今までタッチ操作のみで限られていたものがコントローラーがついたことでより幅広いゲームが楽しめそうです。こちらも期待したいですね。

nexus9は11月3日より発売開始、nexus6の発売日については11月下旬というGoogle公式ブログの情報が出ていますが発売が待ち遠しいですね!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

動画がどっちもnexus6のではないでしょうか

10441

>>10441
ご報告ありがとうございます。両方ともmexus6になっていましたので早速修正いたします。

10442

Z3を買う予定だが、nexus6も魅力的
茸の値段の高さとプランの改悪で購入に踏み切れない・・・
レビューお待ちしてます(笑)

10447