1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートフォン
  4. Google Play Musicの定額配信楽曲をMP3でダウンロードして保存できるPlay Music Exporter!

Google Play Musicの定額配信楽曲をMP3でダウンロードして保存できるPlay Music Exporter!

Play_Music_Exporter_000.png

Google Play Musicは月額980円で3500万曲が聴き放題の定額音楽サービスですが、今回はこのGoogle Play Musicの楽曲をダウンロードしてMP3ファイルとして保存することができるPlay Music Exporterを紹介したいと思います。この方法にはAndroid端末でrootを取得している必要があります。

通常Google Play MusicはAndroid端末では外で持ち運べるように楽曲をダウンロードすることが可能となっていますが、これはGoogle Play Music以外では再生できません。しかしそのダウンロードした楽曲もPlay Music Exporterを使ってMP3として端末に保存することでGoogle Play Music以外の音楽アプリで再生することができたり、AndroidからPCへMP3ファイルを保存することも可能となります。

Play Music Exporterのインストール方法!

Play_Music_Exporter_001.png

Play Music Exporterの公式サイトにAndroid端末(要root化)からアクセスしてPlayMusicExporter_2.3.4.apkをダウンロードします。

Play Music Exporter – David-Schulte.de Play_Music_Exporter_010.png

「DOWNLOAD(APK)」を押せばPlay Music ExporterのAPKをダウンロードできます。

Play_Music_Exporter_011.png

ダウンロードが終わるまでしばらく待ちます。

Play_Music_Exporter_012.png

「インストール」を押します。

Play_Music_Exporter_013.png

「インストール」を押してPlay Music Exporterのインストールを行います。

Play_Music_Exporter_014.png

これでPlay Music Exporterのインストールは完了です。

Play Music ExporterでGoogle Play Musicの楽曲をMP3で保存する方法!

Play_Music_Exporter_016.png

まずはGoogle Play Musicの設定を開いてモバイルネットワークの品質を高に変更します。これでMP3ファイルの音質をできるだけ高くすることができます。

※高にすることでオーディオビットレートが320kbpsでダウンロードが行われるようになります。中の場合は192kbpsになります。特に問題がなければ音質は高いほうがいいので設定を変更することをおすすめします。

Play_Music_Exporter_030.png

Play Music Exporterを起動する前にGoogle Play Musicでダウンロードしたい楽曲を選択してダウンロードボタンを押します。ダウンロードが完了するとチェックが入った状態になるのでそれまでしばらく待ちます。

Play_Music_Exporter_015.png

続いてPlay Music Exporterを起動します。起動時にスーパーユーザーの権限を求められるので「許可」を押します。

Play_Music_Exporter_031.png

Play Music Exporterを起動したら右上にある設定を開き、「Show AllAccess tracks」にチェックを入れます。これにチェックを入れないとGoogle Play Musicの定額配信楽曲は表示されません。その他にもLocationでエクスポート先のフォルダを指定できたり、エクスポート時のMP3ID3-Tagの設定、ファイル名の設定などもここで行うことができます。

Play_Music_Exporter_032.png

あとは先ほどダウンロードをこなった楽曲を探して、「Save」を押すとエクスポート先のフォルダにMP3ファイルとして保存されます。

MP3として保存後はGoogle Play Music以外の音楽アプリでも再生が可能になるほか、PCと接続してMP3を取り出すことも可能になります。

今回の個人的感想&まとめ

今回はGoogle Play Musicの曲をMP3で保存できるPlay Music Exporterの紹介でした。Android端末のroot化が前提となっているため使える人は限られますが、中には役に立つ人もいるかなと思い一応今回紹介させていただきました。

私もGoogle Play Musicが日本でスタートして以来ずっと月額780円を支払い続けているくらいGoogle Play Musicが便利でよく使っています。そもそもの話になりますが、定額配信サービスでお金を払っている人がわざわざこんな面倒なことをしてまでMP3で保存したいと考える人はいないかもしれませんね。なぜなら別に保存しなくてもAndroidでもPCでもサービスに加入している以上は再生できるんですから、今回のPlay Music Exporterを使う人はかなり限られた方法になりそうです。

現在これ以外の方法ではGoogle Play Musicの曲をMP3として保存する方法はないみたいですしroot化しているひとは試してみるのもいいかもしれません。

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

リンク先からapkをダウンロードしてもインストールできませんでした。
パッケージが壊れてる?というメッセージが出てました

10704