15.6インチ モバイルモニター InnoView INVPM406のレビュー!

今回は15.6インチのモバイルモニターのInnoView INVPM406のレビューを書きたいと思います。InnoView INVPM406は15.6インチのIPS液晶で視野角は178°、解像度はFullHD 1920x1080で、USB Type-C 1本で映像出力も電源供給も可能なモバイルモニターとなっています。
InnoView INVPM406はAmazonにて通常20,999円ですが、プライム割引で2100円オフ、さらにAmazonページ内の3000円オフクーポンを使用することで、15899円で購入することが可能です。ぜひこのチャンスを生かしてお安く購入しましょう!
InnoView INVPM406 モバイルモニターのセールとクーポン情報!
モバイルモニター 15.6 インチ モバイルディスプレイ InnoView シルバー 非光沢 FHD通常価格:20999円
プライム割引:2100円オフ
クーポン:3000円オフ
割引後価格:15899円
InnoView INVPM406 モバイルモニターのセール情報とクーポン情報についてです。現在、Amazonではプライム割引で2100円オフ、さらにAmazonページ内の3000円オフクーポンを使用することで、15899円で購入することが可能です。
InnoView INVPM406 モバイルモニターのレビュー!

FHD画質&IPS画面
このモバイルモニターは15.6インチのシンプルサイズ、IPS液晶を使用し、最大FHDができます。 1080p解像度で、優れた画質を提供し、178°広視野角を実現し、どこから見ても鮮明な画像や映像が表示できます。 FreeSync低遅延技術が搭載され、テアリング現象を低減して画面はよりスムーズに表現できます。
VESA&全機能USB-C端子
モバイルモニターの本体に搭載したUSB-C端子が映像出力と給電が同時に行います(お持ちデバイスのUSB-C端子は低電力の場合、外部電源(モバイルバッテリーなど)による給電が必要になります)。USB Type-C端子は2個ありますので、選ばず挿すだけで簡単に設置できます。注意事項:DP alt modeに対応できないスマホと接続したいならandroid to hdtv変更アダプダーを利用する必要があります。
コンパクト便利
モニター本体は865gで超軽量ボディで、手持ちでも、カバンに入れても持ち運びしやすいです。他のスタンドやカバーが要らず、自立出来ます。額縁はアルミフレームなので、本体も丈夫でアウトドアで最適です。友達とゲームや映画を見る用途以外にも、ビジネスに使用してもぴったりです。
対応機種
すべてのコンピューターと互換性があります。Nintendo Switchゲーム機、PS3、PS4、PS5、Xbox One等でも簡単に繋げて、複雑な設定要らずに使用できます。当機種はiPhoneに直接に接続できないので、変換アタブターが必要です。または、iPhoneが接続可能な機種を選択してください。
高音質スピーカー&特別なシルバー
モバイルディスプレイにスピーカーを内蔵しており、高音質な動画視聴やゲームプレイを実現します。3.5mmオーディオ端子も搭載し、スピーカーやイヤホンも繋げます。市場には珍しいビジネスシルバーの配色、アルミニウム合金のボディが映えます。
箱

箱はシンプルな白を基調として、右側にはモバイルモニターが大きく描かれています。

左下にはQRコードでYoutubeのビデオ操作案内のページへのリンクがありました。

裏面には大きくInnoViewとシンプルに書かれています。

箱を開けるとこのような感じです。
内容物

内容物は以下の通りです。
- モバイルモニター
- クイックガイド
- 説明書
- 保証書
- USB-ACアダプター
- miniHDMIケーブル
- USB Type-Cケーブル
- USB-A to Cケーブル
- クリーニングクロス
説明書

説明書と保証書です。ユーザーガイドは日本語で書かれていました。サポートについては保証書に記載されているQRコードから引き換えコードを使うと24ヶ月の延長保証を受けられます。
クイックガイド

クイックガイドです。これで簡単にデバイスの接続方法などがわかります。
AC-USBアダプター

AC-USBアダプターです。横側には、Qualcomm Quick Charge 3.0と書かれています。USB側はUSB-Aで一般的なUSBが使えます。

出力は5V=3Aの高出力に対応しています。
miniHDMIケーブル

miniHDMIケーブルです。miniHDMI to HDMIのケーブルで端子部分は金メッキになっています。
USB Type-Cケーブル

USB Type-Cケーブルです。USB Type-Cが両方についているタイプで、このケーブル1本で映像出力から電力供給まで可能です。

一般的によく見るUSB-A to USB Type-Cケーブルです。
クリーニングクロス

クリーニングクロスです。液晶の汚れを取ることができます。
カバースタンド

カバースタンドです。カバーの素材は柔らかい素材でモバイルモニターを守ってくれます。

カバーにはInnoViewのメーカーロゴも刻印されています。

モバイルモニターはこのような感じでカバーに覆われています。
モバイルモニター

カバーを開くとモバイルモニターが出てきます。

操作案内やよくある質問がQEコードでアクセスできるようになっています。

裏面です。VESAのネジ穴があるのでアームに取り付けることも可能です。

右下にはモバイルモニターの仕様や認証マークなどが書かれています。

下側にはスピーカーや滑り止めもあります。

横からの画像です。モバイルモニターはかなり薄いです。

右側にはUSB Type-Cが2つとminiHDMI端子があります。

別の角度からの画像です。

左側には3.5mmイヤホン端子、上下の操作ボタンなどがついています。

アルミボディフレームでベゼルも狭めです。

電源を入れるとこのような感じでInnoViewと表示されます。

WindowsのPCにUSB Type-Cケーブル1本で接続してみました。USB Type-Cケーブル1本で動作するのはケーブルがスッキリして本当におすすめです。

試しに京都旅行で撮影した画像を表示してみました。

色鮮やかな紅葉の画像もきれいに表示できました。

ShopDDのWEBページを表示してみました。

電源が入っているとメニューボタンが緑に光ります。
視野角

InnoView INVPM406の視野角についてはIPS液晶を採用していることもあって178°となっています。ほぼ真横から見てもちゃんときれいに表示できます。

上から覗いてもしっかり見ることができました。アームに取り付けて角度がついても問題なさそうです。
設定画面

設定画面です。明るさや音量などの設定はもちろんHDRの設定などもここで行なえます。
InnoView INVPM001のレビュー!

InnoViewのモバイルモニターは以前にもInnoView INVPM001のレビュー記事を書いています。こちらはモバイルモニターとしては珍しい自立スタンド付きでデスク上など据え置きとして使うのには最適なモバイルモニターとなっています。
その他にもiPhoneの画面を簡単にモバイルモニターに出力できる液晶となっています。この機能はInnoView INVPM001独自機能で、こういう機能がついているモバイルモニターはかなり珍しいですね。
今回の個人的感想&まとめ
今回はモバイルモニターのInnoView INVPM406のレビュー記事を書きました。以前にもInnoView INVPM001のレビューを書きましたが、InnoView INVPM001は今もデスクトップPCに接続して使用しており、デザインもかっこよくて使い勝手もよくてとても気に入っています。
今回のInnoView INVPM406は持ち運びもしやすいカバースタンド付きのモデルとなっています。持ち運びしたい場合はこういうカバースタンドモデルのほうが、カバーとスタンドを兼ねており、どこでも持ち運びができてよいですね。
シルバーのアルミデザインもかなりかっこいいですし、モバイルモニターによくあるメーカーロゴが入っていないというのもシンプルで良いですね。背面にはVESAのネジ穴もあるので、固定での使用も可能です。IPS液晶で178°の広い視野角で画面もきれいなのでアームに取り付けも行けます。
価格も15000円とモバイルモニターとしては比較的安価ですし、モバイルモニターを探している人にはかなりおすすめな一品です!
InnoView INVPM406の評価
- 総合評価
- 4
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 4.5
- 価格
- 4
- 性能
- 3.5
- 薄型で持ち運びしやすいモバイルモニター
- USB Type-C 1本で使える!
- ゲーム機と接続して使用可能
- 視野角の広いIPS液晶を採用
ぜひ興味のある人はモバイルモニターInnoView INVPM406を購入してみてはいかがでしょうか? InnoView INVPM406 モバイルモニター を購入する!