1. Home
  2. コンピュータ
  3. PC周辺機器
  4. IO DATA BDXL対応ポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKを買ってみた!

IO DATA BDXL対応ポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKを買ってみた!

IO-DATA_BRP-UA6CK_000.png

現在使用しているZenbookSurface Proなどにはディスクドライブがついておらず、たまに不便なことがあったので一台ポータブルDVDドライブを買おうかと探していたところ、あと3000円出せばブルーレイのが買えるいうことでIO DATA製のポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKを購入してみました。

購入場所はIO DATAアウトレットで価格は5980円で送料無料でした。BDXL対応の書き込みが可能なモデルで、Blu-ray再生ソフトも付属されています。昔に比べてソフト付きでもかなり安くなっています。

注意点

こういうブルーレイドライブを購入するときの注意点として、再生ソフトの有無があります。ソフトなしだと5000円以下で買えますが、市販されているBlu-rayはAACSがかかっており、有償ソフトでないと再生できません。現状無料ソフトでは市販されているBlu-rayを再生することが出来ないため、Blu-rayの視聴を目的にドライブを購入する方はこのソフト(PowerDVDやWinDVDなど)が付属するかどうかは大きなポイントとなります。

逆にすでにソフトを持っている、またはBlu-rayディスクをただ焼きたい、家庭内で録画したBlu-rayなどを見たいというのであれば、ソフトなしの安いほうを購入することをお勧めします。

I-O DATA ポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKのレビュー!

IO-DATA_BRP-UA6CK_001.jpg

「カクうすブルーレイ(BRP-UA6Cシリーズ)」は、四角くて薄いポータブルブルーレイドライブです。 USBケーブル1本でパソコンに接続するだけで、市販のブルーレイタイトルや、録画した映像を再生できます。BDXL対応で、デジカメのRAWデータなどの大容量ファイルの保存・再生も可能!約300gの軽量ボディなので、ノートパソコンと一緒に持ち歩くのに最適です。

四角くて薄いポータブルブルーレイドライブ USBケーブル1本でパソコンに接続するだけで、市販のブルーレイタイトルや、録画した映像を再生できます 約300gの軽量ボディなので、ノートパソコンと一緒に持ち歩くのに最適 厚さ19mmの薄型ボディ

仕様

質量
約300g
外形寸法
約 140(W)×147(D)×19(H)mm(突起部分を除く)
インターフェイス
USB 2.0
コネクタ形状
USB(miniBタイプ)
ディスクローディング方式
トレイタイプ
設置条件
水平のみ/垂直不可
書き込みエラー防止機能
BD書き込み、DVD書き込み、CD書き込みともに搭載
適合フォーマット
BD-ROM/DVD-ROM/DVD-Video/CD-ROM(mode1、mode2)/CD-ROM XA/CD-I/CD-DA(Audio CD)/CD Extra/CD-T

添付ソフト

  • BD/DVDオーサリングソフト ロイロ社製「LoiLoScope 2」(30日間体験版)
  • BD/DVDプレーヤーソフト Corel社製「WinDVD BD」
  • データライティングソフト ソースネクスト社製「B’s Recorder 12」※
  • ドライブコントロール
  • ユーティリティ 当社製「QuickDrive LE for DVD/CD」
  • その他 「画面で見るマニュアル」
  • 当社製「マッハUSB for BD/DVD」

IO-DATA_BRP-UA6CK_004.jpg

まずは箱から見ていきましょう。箱はコンパクトにまとめられたいつもIO DATAらしいパッケージです。

IO-DATA_BRP-UA6CK_002.jpg

対応メディアと書き込み速度表です。DVDの書き込みは8倍と据え置きに比べると少し遅めです。BDは最大6倍です。

IO-DATA_BRP-UA6CK_003.jpg

新規格のBDXLに対応し、再生ソフトにはWinDVDが付属されています。

内容物

IO-DATA_BRP-UA6CK_005.jpg
  • BDドライブ
  • USBケーブル(A-miniB)
  • 取扱説明書
  • BD ツールズコレクション(CD-ROM)

本体

IO-DATA_BRP-UA6CK_006.jpg

本体は光沢仕様なので非常に高級感があります。ただし、指紋がめっちゃ付きます。

IO-DATA_BRP-UA6CK_007.jpg

薄型と書かれていますが、厚さはそこそこあります。

IO-DATA_BRP-UA6CK_008.jpg

MiniUSBで接続します。

IO-DATA_BRP-UA6CK_009.jpg

デザインは結構かっこいいです。

IO-DATA_BRP-UA6CK_010.jpg

ボタンを押すと開きます。

IO-DATA_BRP-UA6CK_011.jpg

開いた上体です。普通のノートパソコンに使われているドライブと一緒です。

IO-DATA_BRP-UA6CK_012.jpg

ディスクを入れてみました。実際に使ってみると結構回転音がしますね。それは備え付けのドライブでも一緒ですけど・・・。

今回の個人的感想&まとめ

今回購入したBRP-UA6CKなかなか良かったです。ただのDVDドライブが3000円くらいだったのですが、どうせなら今後を見据えてBlu-rayが再生、書き込みできるBDドライブの方がいいかなと6000円で購入しました。この価格差でDVDドライブを買ってもあれですしね。

使ってみた感想としては普通に満足できるレベルです。薄型と書かれていましたが、そんなに薄くはないです。ノートパソコン用のドライブに枠が付いているものなので、そこそこの厚さがありますが、据え置きの5インチBDドライブよりは汎用性が高いですし、値段もそんなに変わらないのでポータブルのほうがいいですね。

メインのデスクトップにもBDドライブが付いていますが、もう5インチのドライブの時代ではない気がしますね。昔に比べてディスクメディアの使用頻度も高くないですし、Blu-rayを見るのもテレビの大画面で見ればいいだけなのでPC用はあんまり使っていませんので・・・。使いたいときだけ取り出すポータブルタイプの方がスマートな感じがします。持ち運びも出来ますし、他のPCでも使う得ることを考えればこれからはポータブル一択でしょうね。

IO DATA ポータブルブルーレイドライブ BRP-UA6CKの評価

総合評価
4.4
おすすめ
4.5
デザイン
4
価格
4
性能
5
  • Blu-rayが再生、書き込みできるBDドライブ
  • Blu-rayソフトも付いて価格も安い
  • ドライブは薄型だけどそこまで薄くない
  • 表面が光沢仕様なので傷が付きやすい

BDドライブが欲しい人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか? I-O DATA BDXL対応ポータブルブルーレイドライブ「カクうすブルーレイ」 ピアノブラック BRP-UA6CKを購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY