Kenko デジタルフルハイビジョンビデオカメラ VS-80FHDが激安!

現在、AmazonにてKenko デジタルフルハイビジョンビデオカメラ VS-80FHDが5000円の送料無料という超激安価格で販売されています。価格.comでの他店最安値は11800円なので、他店よりも半額以下でフルハイビジョンビデオカメラが手に入るチャンスです。
ちなみにあまりに他店との価格差が大きいので、最初は誤表記ミスを疑ったのですがKenkoのVS-80FHDが発売されたのは2011年9月26日ということで、すでに発売されてから2年半経っている商品なので、今回の激安な価格設定は在庫処分の可能性が高いです。

Amazonで5000円で販売されているVS-80FHDはホワイトとワインレッドの2種類で共に送料は無料です。本体内蔵容量は128MBと表示に少ないが、その代わりに外部SDHCカードに対応しているため最大32GBまで動画データを保存することができます。
価格.com - ケンコー VS80FHD http://kakaku.com/item/J0000001932/
ちなみに価格.comでケンコー VS80FHDを調べみると販売店舗数が12店舗で最安値は11,800円でした。
Kenko デジタルフルハイビジョンビデオカメラ VS-80FHD

フルハイビジョンならではの高画質で高精細1920×1080フルハイビジョンでの動画撮影により、細部や肌の質感を鮮やかに再現します。軽量コンパクトボディにより、スリムでコンパクトなボディを実現。カメラ本体も軽く、撮影時の負担も軽減。旅行や行楽などでの携帯にも便利です。鮮明な2.7型TFTタッチパネルを搭載なので簡単・快適に操作できます。513万画素CMOSイメージセンサー採用により、静止画もキレイに撮れます。
主な仕様

イメージセンサー 1/3.2型 CMOS 総画素数 513万画素 有効画素数 503万画素(静止画時) レンズ f=5.0~23.6mm F2.8/F5.0 ズーム 光学5倍 デジタル4倍(720P、WVGAのみ動作) 撮影距離 標準:約0.45m~∞(W)、約0.2m~∞(T) マクロ:約5cm~100cm(W) 液晶モニター 2.7型TFTタッチパネル 内蔵メモリ 128MB 対応メモリーカード SDカード:32MB~2GB SDHCカード:4GB~32GB ファイル形式 動画:H.264(AVI) 静止画:JPEG 音声形式 ADPCM 動画サイズ 1080p:1920x1080(30fps)、720p:1280x720(30fps/60fps)、WVGA:848x480(60fps)、QVGA:320×240(※QVGAの再生に関しては取扱説明書をご覧ください) 静止画サイズ 5M、3M シャッタースピード 1/4000秒~2秒 露出補正 +2.0EV~-2.0EV (0.5EVステップ) 内蔵LEDライト モード:オン、オフ 有効範囲:約0.5m~1.0m (静止画でも使用可能) 電源 リチウムイオン充電池 入出力ポート USB1.1/2.0、HDMI 寸法(幅×高さ×奥行) 約67×121×24mm 重量 約146g(付属品、電池含まず)
今回の個人的感想&まとめ
久しぶりにめっちゃ安い商品を見つけたので激安商品の記事で紹介しました。それにしてもビデオカメラの価格も昔比べると非常に下がっていますね。やはりスマホなどで簡単に動画撮影ができるようになってしまったので、こういったビデオカメラの需要も昔ほどないのかもしれません。
個人的には以前購入したvictorの激安小型ビデオカメラが気に入っているので、今でもたまに使うのですが、やはり長時間使ったりする際にはスマホより専用のものを使ったほうがいいですね。スマホはバッテリーなどがなくなってしまうと、それ以外の普通に使う電話やメールなどもできなくなってしまうので・・・。興味のある人はこちらの記事もご覧ください。
ビクターのFullHDメモリーカメラ PICSIO(ピクシオ) GC-FM2を買ってみた!今回販売価格が5000円ですが、もともとは15000円以上するものなのでフルHD動画撮影できますし、そこそこの性能はあるみたいです。安い割にはデザインもかっこいいですし、ちょっとしたビデオカメラがほしい人にはいいのではないでしょうか?
ビデオカメラがほしい人はぜひこれを機に購入してみてはいかがでしょうか? Kenko デジタルフルハイビジョンビデオカメラ VS-80FHDを購入する!
一年前に買ったスマホの方が性能が高い。
フルHDで録画できるし、有効画素数も1300万超えているので。
2年半前のと較べたらさすがに可哀想だが、現実的にスマホあればいらない。
手振れ修正とか4k対応とか優れているのなら欲しいけど、スマホよりスペックが劣るならイランわな。
有効画素数だけでスペックを語っちゃうのは流石に・・・・・・
まあ大抵のユーザーは画素数だけで釣れるから仕方ないけど。
イメージセンサー自体の大きさ(単位画素当たりの受光面積)とか各メーカーの画像処理方法でも大分変わってくるのに・・・・・・
1300万画素のスマホや携帯より1000万画素のカメラの方がきれいに取れたりってのはよくあること。
そりゃまあスマホの方が優れてたらカメラなんてなくなるよね。
あ、この製品がスマホより優れてるか劣ってるかは知らないです。