KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03を買ってみた!

以前使用していた超小型&超薄型microSDカードリーダーが壊れてしまったので、新たに同じような超小型で超薄型のmicroSDカードリーダーを探していたのですが、KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03がいい感じのサイズでだったのでさっそく購入してみました。
持ち運びを考えるとKINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03のような小型なものがベストなので迷わず購入しました。購入場所はAmazonで価格は458円で送料は無料でした。
KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03のレビュー

USB2.0対応 超小型カードリーダー microSD/microSDHC USB2.0 ストラップ付き 2年保証
製品仕様
- ブランド
- KINGMAX
- 商品重量
- 9 g
- 商品の寸法
- 8.2 x 4.3 x 1.6 cm
- メーカー型番
- CR-03
- インターフェース
- USB2.0/1.1
- 対応OS
- Windows 7/Vista/XP/2000/Me、MacOS 9.0以上、Linux OS 2.4.x
- 対応メディア
- microSD/microSDHC
- 付属品
- 携帯ストラップ
- メーカー保証
- 2年間

パッケージはシンプルなプラ梱包です。超小型、高速転送、2年保証と書かれています。
本体

本体はとても小型です。ストラップと比較してもとても小さいことが良くわかります。

本体の質感は以前購入した同類の超小型USB microSDカードリーダーと比べてかなりよく、しっかりとした作りになっています。
500円玉より小さい超小型 USB microSDカードリーダーを買ってみた!
microSDカードは後ろから挿入します。本体のサイズはmicroSDよりも少しだけ大きいサイズです。

microSDカードを入れた状態です。

こちらは以前購入したBUFFALOの10円玉より小さい超小型 USB microSDカードリーダーとの比較です。こちらは長さが短いのですがその代わりに高さがあります。
10円玉より小さい超小型 USB microSDカードリーダーを買ってみた!その他との比較

これはBUFFALO製のmicroSDカードリーダーです。こちらは高さがありますが、ノートパソコンなどで刺しっぱなしにするにはこのタイプがお勧めです。

こちらは今回のKingmaxの同系統となる薄くて小さいmicroSDカードリーダーです。ただし、強度に難有りで、ちょっとしたことで壊れてしまいました。

こちらは100円ショップのダイソーで売っているmicroSDカードリーダーです。価格は安いので品質はそれなりですが、品質よりも安く購入したい人にはおすすめです。

こちらも100円ショップのダイソーで売っているマルチカードリーダーです。ダイソーの中でも一番品質が微妙な感じですが、いろいろなカードに対応しています。
今回の個人的感想!
今回購入したKINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03でしたが、かなり良かったです。以前から同系統のカードリーダーを使っていたのですが、そちらのほうはちょっと強度や品質が微妙でしたが、こちらはかなりしっかりと作られています。これなら財布にも入れておけるくらいに小さいです。欠点としては、アクセスランプがついていないことですかね。あとmicroSDXCには対応していないので使えるのは32GBまでとなります。64GB以上のmicroSDXCは別のカードリーダーが必要になります。
microSDカードを入れておけば超小型USBメモリとしても使うことができるので非常に重宝します。正直転送速度にそれほどこだわりがなければこういうMicroSDカードリーダーにmicroSDカードを入れて使うほうが、いろいろなデバイスで使えますし汎用性が高いのでおすすめです。
KINGMAX microSDカードリーダー CR-03の評価
- 総合評価
- 4.5
- おすすめ
- 5
- デザイン
- 5
- 価格
- 4
- 性能
- 4
- とにかく薄く、財布にも入れておけるサイズ
- 超小型USBメモリとしても使える
- SDXCには非対応
- 小さすぎるので無くしやすい
持っていると便利なので興味のある人はぜひ購入してみては? KINGMAXの超小型microSDカードリーダー CR-03を購入する!