1. Home
  2. 未分類
  3. 常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

常時表示&軍用規格のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビュー!

KOSPET_TANK_T2_014.jpg

今回は軍用規格レベルで耐久性があり、常時時計表示が可能なIP69K防水のKOSPET TANK T2というタフネススマートウォッチのレビューを書きたいと思います。KOSPET TANK T2については以前紹介したKOSPET TANK T1の正統進化した後継機となっています。

KOSPET TANK T2の価格については、通常販売価格が129.99ドルですが、セールで20ドル割引されて109ドルで販売されています。ぜひこのチャンスにお安くゲットしてみてはいかがでしょうか?

KOSPETのTANK T2公式動画

KOSPETのTANK M2公式動画が公開されているのですが、これをまず見てほしいです。スマートウォッチをそのまま凍らせていたり、水をかけたり、鉄球を落としたり、電動ドライバーを画面に当てたり、キャタピラで轢いたりの耐久テストをしています。これを見るだけでもKOSPET TANK T2の圧倒的な耐久力がわかると思います。

ちなみにKOSPET製品の別の動画では車に踏まれたり、画面でくるみを割ったりともっと過激なテストを行っていたりするので衝撃的です。

KOSPET TANK T2のレビュー

KOSPET_TANK_T2_002.jpg KOSPET TANK T2 Smartwatch

新しいデザインで

TANK T2 のボディは高強度の金属で作られているため、見た目がクールでタフなだけでなく、振動、落下、車の衝突に対する耐性も備えています。

MIL-STD 品質

US MIL-STD-810H に基づいたデザインと素材を採用した TANK T2 は、あらゆるアウトドア アクティビティや過酷な条件に適用できることが証明されており、さまざまな課題に正面から向き合うのに役立ちます。

AMOLEDディスプレイの輝き

自己発光材料で作られた AMOLED スクリーンを搭載した TANK T2 は、屋外の強い照明下でも、細部まで鮮明に表示されます。

常時オンの時刻表示

AMOLED ディスプレイが各ピクセルの発光方法を制御できるという事実を考慮すると、LCD ディスプレイよりもエネルギー効率が高くなる傾向があります。TANK T2 によって有効化された常時表示の時間表示により、いつでも積極的に情報を得ることができます。

静電気防水で最大深水50m

TANK T2は、防水スピーカーとマイクを備えた精巧な防水設計のおかげで、5気圧の静的防水を誇り、50メートルの水圧に耐えることができます。

HIFI品質のBluetooth

TANK T2 は、デュアルモード Bluetooth を備えた最新の RealTek シングルチップ プロセッサ 8763EW を採用しています。APP を接続すると、Bluetooth 経由で電話をかけたり、手首で音楽を再生したりできます。組み込みの XX オーディオ デコーディング チップにより、深みのある豊かな低音から鮮明でクリーンな中音域まで、HIFI のように息をのむような音質になります。

6つのスポーツをAI認識

TANK T2 は、静止状態、ウォーキング、ランニング、サイクリング、エリプティカル、ローイングの 6 つのスポーツをスマートに認識してリマインダーを有効にします。システムは、手動でスポーツ モードに入ることなく、現在のスポーツ ステータスを自動的に感知できます。

非常に長いバッテリー寿命

高容量と高電圧を備えた 410mAh の純コバルト バッテリーに加えて、TANK T2 は、消費電力を最小限に抑えるためにダブルモードのシングルチップ プロセッサを採用しています。当社の並外れたソフトウェア アルゴリズムによって実現されるこのスマートウォッチは、長持ちするバッテリー寿命、65日間の待機時間、毎日の使用で25日間を保証します。

仕様

モデル
KOSPET TANK T2
時計ケースの素材
メタル+ABS+PC
時計ベルトの素材
シリコーン
画面
1.43インチ AMOLED 466*466
CPU
RealTek8763EW
メモリー
64KB RAM + 128M ROM
バッテリー
410mAh 純コバルトバッテリー
待機時間
スタンバイ 50 日 / 日常使用 10 ~ 15 日 / 常時表示 2 ~ 3 日
防水
5ATM & IP69K 防水
心拍センサー
VP60
歩数計センサー
STK8325
Bluetooth
バージョン 5.0
タッチスクリーンモード
G + F (パンダ強化ガラス)
Bluetooth通話
スイッチひとつでHIFI Bluetooth通話

KOSPET_TANK_T2_001.jpg

箱はTANK T2が正面に描かれたデザインになっています。MILITARY GRADEや2YEAR WARRANTYなどが書かれています。

KOSPET_TANK_T2_003.jpg

箱の裏面です。裏面は英語で製品の仕様が書かれています。

KOSPET_TANK_T2_004.jpg

箱はこのように前開きになっています。箱自体も見せるデザインになっており、かなりこだわっていてとてもかっこいいです。

KOSPET_TANK_T2_005.jpg

スマートウォッチはこのように入っています。緩衝材でしっかり覆われています。

内容物

KOSPET_TANK_T2_006.jpg

内容物は以下の通りです。

  • スマートウォッチ
  • 磁気充電ベース
  • ユーザーマニュアル
  • 強化ガラスフィルム
  • ストラップベルト
  • 説明書

説明書

KOSPET_TANK_T2_007.jpg

説明書です。言語は、英語、フランス語、スペイン語、トルコ語などで書かれていました。残念ながら日本語はありませんでした。

ガラスフィルム

KOSPET_TANK_T2_008.jpg

ガラスフィルムです。ガラスフィルムが最初から付属しているのはありがたいですね。

ウェットシート

KOSPET_TANK_T2_010.jpg

ウェットシートとダストステッカーで、ガラスフィルムを張る前に画面をきれいにすることができます。

充電台

KOSPET_TANK_T2_011.jpg

充電台です。充電台自体には磁石がついていて、スマートウォッチの背面とくっつくようになっています。充電はUSBを使って行うので、色々な場所で使用可能です。

KOSPET_TANK_T2_020.jpg

充電台にスマートウォッチに乗せると、バッテリー残量が表示されます。

ストラップベルト

KOSPET_TANK_T2_012.jpg

ストラップベルトの幅は22mmのかなり広めのベルトになっています。

スマートウォッチ

KOSPET_TANK_T2_013.jpg

スマートウォッチ本体です。メタリックボディーでかなり高級感があります。

KOSPET_TANK_T2_014.jpg

電源を入れた状態です。円形ということもあり普通の時計のように見えます。

KOSPET_TANK_T2_015.jpg

正面からの画像です。円形の淵にはSPORT,POWERなどが書かれています。

KOSPET_TANK_T2_016.jpg

横からの画像です。スマートウォッチ本体の厚さは14.5mmとかなり厚めとなっています。

KOSPET_TANK_T2_017.jpg

こうやって置いて確認すると厚さはかなりあることがよく分かります。

KOSPET_TANK_T2_018.jpg

右側にはボタンが2つついています。オレンジでかなり特徴的なデザインですね。

KOSPET_TANK_T2_019.jpg

裏面です。裏面にはセンサー類がついていて、それ以外にも充電用の接点もついています。

常時時計表示

KOSPET_TANK_M2_050.jpg

常時時計表示が可能です。これをオンにしていると常に簡易的な時計が表示された状態になり、普通の時計と同様に使用可能です。

ただし、常時時計表示はバッテリーの消耗が激しいので3日程度でバッテリーが無くなってしまいます。とても便利な機能ではありますが、特に時計の見た目にこだわりがない人であれば腕上げで画面オンにしておいたほうが圧倒的にバッテリーは持ちます。

機能一覧

KOSPET_TANK_T2_036.jpg

画面を左から右へスワイプするとこのような機能一覧画面が表示されます。右からスワイプするとウィジェット一覧が表示されます。

KOSPET_TANK_T2_049.jpg

下から上へスワイプすると通知画面です。画面が大きいので文字もかなりはっきり見ることが出来ます。

KOSPET_TANK_T2_037.jpg

上からのスワイプで表示できる簡易設定画面です。

アクティビティ

KOSPET_TANK_T2_023.jpg

アクティビティ機能です。1日の消費カロリー、歩数、移動距離などが一目で分かりように表示してくれます。

KOSPET_TANK_T2_024.jpg

歩数計です。時間ごとのグラフ表示もされます。

KOSPET_TANK_T2_025.jpg

一週間のステップ数も表示されます。

睡眠時間

KOSPET_TANK_T2_026.jpg

睡眠時間の記録も可能です。

KOSPET_TANK_T2_027.jpg

詳細の時間についても表示可能で、深い睡眠、浅い睡眠、起きていた時間、レム睡眠などが表示できます。

心拍計

KOSPET_TANK_T2_028.jpg

心拍計では時間ごとの表示もグラフで可能です。

KOSPET_TANK_T2_030.jpg

過去7日間の表示も可能です。

血中酸素計

KOSPET_TANK_T2_031.jpg

血中酸素計では24時間表示できます。

血圧計

KOSPET_TANK_T2_032.jpg

血圧計です。血圧も記録することが可能です。

天気

KOSPET_TANK_T2_034.jpg

天気予報も表示できます。天気は最低気温、最高気温、現在気温、湿度などを表示することが可能です。

KOSPET_TANK_T2_035.jpg

先3日分の天気も表示できます。

スポーツモード

KOSPET_TANK_T2_038.jpg

70種類のスポーツモードが用意されています。

電話

KOSPET_TANK_T2_039.jpg

KOSPET TANK T2にはマイクとスピーカーがついているので電話することが出来ます。

音楽コントロール

KOSPET_TANK_T2_040.jpg

音楽コントロール機能です。スマホで再生している音楽をこのスマートウォッチ側で操作が可能です。

呼吸練習

KOSPET_TANK_T2_041.jpg

呼吸練習の画面です。画面の表示に合わせて呼吸を行って深呼吸していくことでリラックスできます。

ストップウォッチ

KOSPET_TANK_T2_044.jpg

ストップウォッチ機能もあります。ラップの記録もできます。

タイマー

KOSPET_TANK_T2_045.jpg

タイマー機能です。1,2,5,10と簡単に選択してタイマーを設定可能です。

ライト

KOSPET_TANK_T2_046.jpg

スマートウォッチの輝度を最高まで上げて、白い画面を表示することでライトとしても使うことができます。

計算機

KOSPET_TANK_T2_048.jpg

計算機の機能です。手元で簡単に計算することが出来ます。

その他

KOSPET_TANK_T2_042.jpg

その他にもボイスアシスタントやSOSなどもできます。

KOSPET_TANK_T2_047.jpg

スマホを探したり、リモートカメラなどもあります。

KOSPET FIT

KOSPET_TANK_M2_050.jpg

アプリについてですが、KOSPET FITというアプリをGoogle Playストアからダウンロードして使用できます。メールアドレスなどの登録無しで使えるのでありがたいです。表示もかなり分かりやすいです。

KOSPET_TANK_M2_051.jpg

睡眠や血圧、血中酸素の記録も見れます。

KOSPET TANK M2とT2の比較

KOSPET_TANK_T2_021.jpg MIL-STD品質のタフネススマートウォッチKOSPET TANK M2のレビュー!

同時期に発売されたKOSPET TANK M2とT2の比較ですが、基本機能はほぼほぼ一緒です。一部T2の方が優れている点もありますが、大きな違いは画面が四角か、円形かの違いとなります。デザイン的には円形のT2の方が金属を多く使っていて高級感があります。

KOSPET_TANK_T2_022.jpg

厚さについてはM2が14㎜、T2が14.5㎜ということでT2の方がほんの少しだけ厚いですが0.5mmの違いなので見比べた感じではほぼ一緒くらいの厚さに感じました。

KOSPET TANK T2KOSPET TANK M2
画面1.43インチ AMOLED 466*4661.85" IPS 320*385
常時表示-
メモリ64KB RAM + 128M ROM64KB RAM + 128M ROM
バッテリー410mAh380mAh
待機時間50日60日
厚さ14.5mm14mm

その他の差で大きいのは常時表示ができるかどうかという点ですね。T2は常時表示が可能なのが良いですね。画面についてもT2はAMOLED採用でIPSよりも優位ですね。メモリやCPUなどの基本仕様は同一ですが、細かい部分では異なっていますね。画面サイズや画面方式によってバッテリーの持ちも少し異なるようです。

KOSPETの他のスマートウォッチのレビュー!

Android搭載スマートウォッチKOSPET Optimus2のレビュー!プリコネも動く!

Android搭載のスマートウォッチのKOSPET Optimus2です。こちらはスマートウォッチでも特殊で、時計型Android端末という感じです。SIMカードも刺さりスマートウォッチ単体で通信も可能で、プリコネなどのゲームも動作可能でした。

タフなアウトドア用スマートウォッチKOSPET TANK M1のレビュー!

KOSPET TANK M1は今回紹介したKOSPET TANK T1に似たタフネススマートウォッチです。こちらもタフでアウトドアなどの用途に最適なスマートウォッチとなっています。

5ATM防水スマートウォッチKOSPET Magic4のレビュー!簡易ゲームも内蔵!

KOSPET Magic4は上2つに比べると一般的なスマートウォッチとなっています。珍しい特徴としてはゲームを2種類内蔵しています。デザインはシンプルでカッコイイです。

今回の個人的感想&まとめ

今回は軍用規格レベルで耐久性があり、IP69K防水のタフネススマートウォッチKOSPET TANK T2のレビューについて書きました。従来のKOSPET TANK T1から進化し、デザイン面でも強化されたKOSPET TANK T2はとてもかっこいいですね。T1もかなりかっこよく個人的には気に入っていましたが、T2はより洗練されたデザインになっていますね。特にメタルボディーは高級感があり、とても良いです。

今回の新機能として画面の常時時計表示が可能になった点です。バッテリ消費は増えますが、それでも常時表示ができるのは嬉しいですね。ここ最近のスマートウォッチだと主流になりつつある機能なのでKOSPETのタフネススマートウォッチでも採用されたの良いことだと思います。

個人的にT2が良いなと思ったのが、睡眠計測機能で仮眠の時間もしっかり記録してくれる点です。通常のスマートウォッチだと普通の睡眠時間しか記録できませんが、T2は仮眠も記録できて、今まで以上に詳細な睡眠記録が可能です。

タフネス、機能面でも妥協のないすごいスマートウォッチに仕上がっていますね。ぜひすごいタフネススマートウォッチが欲しい人はKOSPET TANK T2がおすすめです!

  • 高級感のあるメタルボディ
  • 軍用規格レベルのタフネススマートウォッチ
  • 待機時間50日のバッテリー
  • 本体の厚さはそこそこあり

ぜひタフネススマートウォッチが欲しい人はKOSPET TANK T2を購入してみてはいかがでしょうか? KOSPET TANK T2の公式ページ

Tag

    パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

    Related article

    COMMENT TO THIS ENTRY