1. Home
  2. ガジェット
  3. 周辺機器
  4. Lecone Qi 10Wワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器を使ってみた!(30%Offクーポンあり)

Lecone Qi 10Wワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器を使ってみた!(30%Offクーポンあり)

Lecone_wireless_charging_020.jpg

今回紹介するのはLeconeのQiワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器です。置くだけでスマホなどを簡単に充電できるQiワイヤレス充電器とボックスの中に入れたスマホや小物などを簡単に紫外線を使ったUV除菌が可能な除菌器がついている他、アロマテラピー機能まで搭載した1台3役の製品となっています。

今回もクーポンコードを頂きましたので、それを使うとさらに製品価格から30%Offで購入することが可能となっています。クーポンコードは記事の途中でしょうか敷いているので、ぜひこのチャンスに安くLecone Qiワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器をゲットしてください!

クーポンコードについて

Coupon

今回は特別にLeconeさんから30%Offと30%クーポンコードを提供していただきました。Amazonでカートに入れてもらえる900円クーポンとこのクーポンコードを使うことでさらに安く商品を購入することができるので、ぜひこの機会にお安くゲットしましょう!

通常価格:4,199円 割引価格:2,039円

30%offクーポンコード︰FJPKMRAS
コード有効期間︰2019 9/14 15:00—9/23 23:59

通常価格4,199円から、Amazonのカートに入れてもらえるクーポン900円とさらにこの30%クーポンを合わせることでなんと2,039円で購入することができます!ぜひこのチャンスを活かして激安でゲットしましょう!

Amazon | Lecone QI 10Wワイヤレス充電台&携帯用紫外線UV除菌器消毒器

ワイヤレス充電規格のQiについて

Qi

Qi(チー)とは、ワイヤレスパワーコンソーシアム(Wireless Power Consortium; WPC)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格です。スマホなどのデバイスをQi充電台に置くだけで、ケーブルなどを使用せずにワイヤレスで充電ができます。従来のワイヤレス充電規格は企業間で相互利用ができず非常に不便だったのですが、このQiで統一規格とすることで様々なスマートフォンやデバイスの充電が可能になっています。

ワイヤレス充電のQi規格対応スマホはAndroidでは2011年代から、iPhoneでは2017年代からQiワイヤレス充電規格を採用しています。Androidの場合は機種によって対応・非対応は異なります。2年前にやっとiPhoneでも対応されたことで、昔に比べてQi対応スマホを持っている人も多いことでしょう。iPhoneは8以降なら対応しています。

意外にスマホがQiに対応していても機能自体を知らないという人もいるようです。Qi対応機種なら簡単にワイヤレス充電できて非常に便利なので積極的に使ってみることをおすすめします。

Lecone Qiワイヤレス充電台&UV除菌器のレビュー

Lecone_wireless_charging_002.jpg

【Qiワイヤレス充電機能】Qi内蔵でスマートフォンを本体に置くだけで自動で急速充電スタート!最大10Wの電力供給で快適な充電を実現します。※Qi対応機種のみQiワイヤレス急速充電が可能です。

【UV 紫外線消毒機能】Qiワイヤレス充電器であると同時にUV 紫外線殺菌·除菌機器としても使えます。紫外線(UV-C)光線を利用して簡単に除菌が可能です。

【アロマ効果】更に、消毒前にケース内の香気孔に香水を2、3滴たらすと、消毒と同時にアロマ効果を発揮します。アロマテラピー機能が付きのこのワイヤレス充電&消毒ケースが一台三役!

【無線充電器対応機種】:iPhone X/iPhone XS/iPhone XR/iPhone XS Max/iPhone 8/iPhone 8 Plus, Samsung Galaxy S10/S10+/S9 / S9 Plus / S8 / S8 Plus / S7 / S7Edge / S6 / S6Edge / S6 Edge Plus / Note 8 / Note 5/ / LG V30 /エクスペリア xz2/xz3/Aquos r3 sh-04l 等のQi対応機種は置くだけで簡単に充電できます。※スマホケースをつけたままでスマートフォンを充電することが可能。

Amazon | Lecone QI 10Wワイヤレス充電台&携帯用紫外線UV除菌器消毒器

仕様

型番
lk-sc-01
出力
5V 1A
送電電力
5W/7.5W/10W
最大電力
26W
本体重量
338g
サイズ
204x127x43mm

開封動画

今回は特別に開封動画と簡単にしようしたものを動画で撮影してみました。写真ではわかりにくい雰囲気などが伝われば幸いです。よろしければYouTubeチャンネル登録と高評価を押して頂けると大変喜びます。

パッケージ

Lecone_wireless_charging_001.jpg

箱は白を基調とした型紙でしっかりとした物です。「Lecone Life Hack for Easier Life」と書かれています。箱の横にはWireless Charging & UV Sterilizer lk-sc-01と書かれていたのでlk-sc-01が多分型番だと思います。

Lecone_wireless_charging_004.jpg

裏面に製品の説明などが英語で書かれています。

  • ワイヤレス充電器、消毒、アロマセラピー機能
  • UVライトで99.99%のバクテリアを殺菌します・UVライトの寿命は8000時間よりも長いです
Lecone_wireless_charging_003.jpg

中を開けるとこんな感じで本体が入っています。

内容物

Lecone_wireless_charging_005.jpg

箱の中に入っていた内容物は以下のとおりです。

  • 充電台&UV除菌器本体
  • 説明書
  • USB Type-Cケーブル・スポイトx2

説明書

Lecone_wireless_charging_006.jpg

説明書は日本語と英語で両面印刷されていました。

ケーブル

Lecone_wireless_charging_007.jpg

本体へ給電するケーブルはUSB Type-Cケーブルを使用します。

スポイト

Lecone_wireless_charging_008.jpg

スポイトが2つほどついてきました。これを使ってアロマテラピー装置にオイルを垂らせます。

Qi充電台

Lecone_wireless_charging_009.jpg

Qiワイヤレス充電台です。シルバーを基調としたデザインになっています。

Lecone_wireless_charging_010.jpg

横からの画像です。厚さはこんな感じです。

Lecone_wireless_charging_011.jpg

斜めからの画像です。

Lecone_wireless_charging_012.jpg

上はスマホなどのQi対応デバイスを置く場所になっています。この稲妻マークを中心に置きます。また、右側にあるボタンでUV除菌機のモードを切り替えたりします。

Lecone_wireless_charging_013.jpg

後ろ側に電源を取るためのUSB Type-Cケーブルの差し込み端子があります。

Lecone_wireless_charging_014.jpg

裏面です。裏面には滑り止めがついています。何故か裏面のmodelはk-sc-01となっています。これは誤植でしょうかね?

Lecone_wireless_charging_019.jpg

実際にQi対応のNexus6を充電台の上に置くと充電が開始されました。充電中は右側のボタンが赤く光ります。

ちなみにこのワイヤレス充電台は最大10Wでの充電に対応しているので、スマホが対応していれば10Wでの充電が可能になっています。スマホが10Wに対応していなければ自動的に7.5W/5Wでの充電になります。

UV除菌器

Lecone_wireless_charging_015.jpg

充電台の蓋を開けるとUV除菌器が登場します。

Lecone_wireless_charging_016.jpg

左右にUVライトがついています。

Lecone_wireless_charging_017.jpg

中央より少し左寄りの位置にアロマテラピー用のオイルを入れる場所があります。

Lecone_wireless_charging_018.jpg

スマホをセットするとこんな感じになります。このUV除菌器に入る最大サイズは画面が6.2インチまでです。Nexus6は6インチなので少し余裕があるくらいですね。

Lecone_wireless_charging_021.jpg

蓋を閉めて水際のボタンを押すとUV除菌がスタートします。緑に点灯すると18分間の消毒モードとなります。

Lecone_wireless_charging_022.jpg

もう一度押すと青くなり、青に点灯すると30分間の消毒モードとなります。あとは放置して終了のブザーがなれば殺菌完了です。

今回はスマホを入れて試してみましたが、スマホだけではなく眼鏡、歯ブラシ、イヤホン、マスク、化粧器具(小形)、ネックレス、腕時計なども殺菌できます。ちょっと気になるものがあった場合は気軽に殺菌できます。

Lecone_wireless_charging_023.jpg

ちなみに少し蓋を開けて撮影してみました。UVライトが光っているのが見えます。これ以上開けると安全装置が働いて自動的にストップしてしまいます。

同時使用について

Lecone_wireless_charging_024.jpg

ちなみに充電台とUV除菌機能は同時に使用することができます。試しにスマホを中に入れた状態で上にQi対応のモバイルバッテリーを置いてみましたがしっかり充電されていました。同時使用の場合はボタンが2色に光るようです。

今回の個人的感想&まとめ

今回紹介するのはLeconeのQiワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器の紹介でした。今回は開封動画も作ってみたのですがいかがでしょうか?こういう動画の需要があれば今後も動画を増やしてい行きたいと考えています。よろしければチャンネル登録と高評価を押して頂けると励みになります。

Androidは、2011年から数年前までは結構Qi対応機種が多かった印象ですが、近年は格安スマホの普及もあってか、Qi対応スマホ自体があまり多くない印象です。また、Qi対応で機能があってもQi対応のワイヤレス充電台を持っていないなどの理由でQiを使って充電しているという人はあまり多くないと思います。

実際に使ってみるとQiによるワイヤレス充電はかなり便利なのは言うまでもありません。なんせケーブルを刺さなくて、置いておくだけで充電できるのですから便利というのは確かです。置くだけで充電できて、かつケーブルを抜かずに普通に持ち上げることができるというのは、今までのケーブルを抜き差しする手間がなくなりありがたいです。Qiの弱点は充電台に置いておかなければならないため、充電しながら操作は厳しい点と充電速度が早くないという点です。置くだけで気軽に充電できるというのは素晴らしいのですが、時間がなくて急速充電したいときはどうしてもケーブルを繋いだほうが早いのも事実です。このあたりは使い分けでしょう。

UV除菌器については、定期的に使うと良いと思います。スマホとかはよく触るのでかなり菌が繁殖しやすい環境ですし、定期的にUV除菌器で殺菌してあげることで菌を抑えることができます。ただ、UV除菌にかかる時間が18分とか30分は長い気がします。他のUV除菌器を調べてみるともっと時間が短いので、このあたりはUVライトの出力によるものなんでしょうか?仕様にはUVライトの出力は書かれていなかったのでわかりませんが、もしかしたらこんなに長い時間やらなくても良いのかもしれません。きれい好きな人もそうでない人もぜひワイヤレス充電とUV除菌ができる珍しいこの製品を試してみると面白いかもしれません。

Lecone Qi 10Wワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器の評価

総合評価
3
おすすめ
2.5
デザイン
4
価格
2.5
性能
3
  • UVによる除菌が可能なユニークなワイヤレス充電台
  • Qi10W対応なので高速充電が可能
  • UVなので除菌できてるのか分かりにくい
  • スマホを充電は外なのでUV除菌を同時にはできない

ぜひ興味のある人はQiワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器を購入してみてはいかがでしょうか? Qiワイヤレス充電台&紫外線UV除菌器を購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY