磁石で簡単に接続できるマグネット式USB充電ケーブルのレビュー!

今回紹介するのは、磁石で簡単に取り付け取り外しが可能なマグネット式USB充電ケーブルです。スマホやタブレットの充電をより簡単にできるようにする便利グッズで、以前から興味のあった商品なので試しに一つ買ってみました。ある程度使ってみたので早速レビューを書きたいと思います。
このマグネット式USB充電ケーブルの価格は799円で送料込みでした。この価格帯では類似品も多数あるようですが、品質的にはどれもそれほど大差ないかなと思い適当に買ってみました。今回購入したのはmicroUSBでしたが、microUSB以外にも先頭の端子がUSB Type-C、Lightningもあり様々なデバイスに対応できるようになっています。
マグネット式USB充電ケーブルのレビュー

マグネットで簡単に接続できるUSB充電ケーブル。端子をスマートフォンのMicro USB側に差し込んでおきます。充電したいときは、ケーブル側の親端子を子端子に近づけるだけ。磁石の力で自動で吸い付きます。これさえあれば、充電のたびに、Micro USBケーブルの表裏を気にする必要はありません。
TOMSMOO 第四世代 1M ナイロンメッシュ編 マグネット式 充電ケーブル 高耐久 データ通信可買ったあとで気がついたのですが、microUSBとUSB Type-Cが2個セットになってるやつや、Lightningもついてる3個セットもあるようです。正直こっちを買えばよかったとあとで後悔しました。
仕様
- 最大電流
- 2.0A
- 長さ
- 1m
- 形式
- データ転送もサポート
箱

箱はシンプルなデザインです。

箱の裏面には一応日本語でも書いてありますが、「時期コネクタへのUSB A」とちょっと意味が分からない表記ですね。

先端のコネクタを変えればmicroUSB、USB type-c、Lightningに対応できるようになっています。
内容物

- USBケーブル
- microUSB端子
ケーブル

USBケーブル本体はシルバーでシンプルです。

ケーブル側の接続端子部分はこんな感じになってます。端子の外装はアルミニウム合金です。

ケーブル自体はナイロンで高耐久ケーブルになっています。
端子

先端の端子部分です。かなり小さいです。

接続部分はこんな感じになってます。

USBケーブルと繋げている状態だと普通のUSBケーブルに見えます。

Nexus6に挿してみました。端子自体は小さいものの、やはり突起があると気になります。

近づけるとかなり強力な磁石の力で吸い寄せられます。思った以上に強力で驚きました。

くっつけると普通のUSBケーブルですね。

USBケーブルをUSB充電器に挿すと緑に光ります。写真だと分かりにくいのですが、この光が強くて眩しいくらいです。

充電が開始されると青に変わります。この時は緑と違って眩しくないです。
今回の個人的感想&まとめ
今回はマグネット式のUSB充電ケーブルの紹介でした。簡単に接続できるのは本当にありがたいのですが、これはどちらかというと家でタブレットなどに使うのが良さそうという印象でした。突起は小さいとはいえ、やはり少しだけでも気になってしまいました。このあたりは慣れれば問題ないのかもしれませんが、私には少し合わなかったのでスマホでは使わなくなってしまいました。
実際に今はコスパ最強タブレットのdtab Compact d-01Jに接続して使ってます。タブレットのように家で使って持ち運ばないならば突起も気になりませんし、それでいてすぐに接続して充電できるので、このマグネット式のUSBケーブルはタブレットには最適でした。タブレットを使った後に充電でケーブルを指すのは結構面倒だったのですが、それが改善されたので便利につかえています。
先頭の端子部分を買い足せば色々な端末でも使えるのも良いですね。microUSB、USB type-c、Lightningに対応できるので複数のデバイスで使えるは便利だと思います。
ノーブランド マグネット式USB充電ケーブルの評価
- 総合評価
- 4.1
- おすすめ
- 5
- デザイン
- 4
- 価格
- 3
- 性能
- 4.5
- 磁石で簡単にケーブルを接続
- ケーブルを刺す手間がいらない
- 磁石はかなり協力にくっつく
- ケーブル端子が磁石なので、金属にくっついてしまう
みなさんも興味があればぜひマグネット式USBケーブルを購入してみてはいかがでしょうか? スマホ充電USB接続ケーブル マグネット磁石式 Android用を購入する!