1. Home
  2. ガジェット
  3. スマートウォッチ
  4. 【限定クーポンあり】ECGで心電図測定できるスマートウォッチMAXTOP T6のレビュー!

【限定クーポンあり】ECGで心電図測定できるスマートウォッチMAXTOP T6のレビュー!

MAXTOP_T6_021.jpg

今回はECGに対応したコスパの良いスマートウォッチのMAXTOP T6を紹介したいと思います。ECGは心電図検査のことでスマートウォッチで心電図を測定可能です。この機能はApple WatchやGalaxy Watchなどの3万円以上もする高級スマートウォッチなどに搭載されている機能です。

しかし、今回紹介するMAXTOP T6はECGを搭載しているにも関わらず、価格は5999円と他のECG搭載のスマートウォッチの1/5以下の価格で販売されています。今ならAmazonページ内のクーポンとShopDD限定クーポンでさらに2500円引きで購入することができます。

スマートウォッチMAXTOP T6のクーポン情報

クーポン
スマートウォッチ 腕時計 スマートバンド スマートブレスレット maxtop 1.4インチ HDタッ

ShopDD閲覧ユーザー限定でスマートウォッチMAXTOP T6のクーポンを配布しています!このクーポンを使うと40%OFFに、Amazonページ内のクーポンを使用することでさらに1300円OFFになります。この2つのクーポンを使用することでなんと2839円でスマートウォッチMAXTOP T6を購入することができます!クーポンはブラック、グレー、ピンクの三色どれでも選択可能です。ぜひこのチャンスをお見逃しなく!

クーポンコード:MAXTOP513
有効期限:2022/05/14 23:59
割引金額:40%OFF+1300円OFF
※Amazonページ内クーポンと併用で驚異の40%OFF+1300円OFFです

スマートウォッチMAXTOP T6のレビュー

MAXTOP_T6_001.jpg スマートウォッチ 腕時計 スマートバンド スマートブレスレット maxtop 1.4インチ HDタッ

便利な通知機能

電話、SMS(Line、Skype、Twitter、Instagram、Facebook、Gmail、Whatsapp)などのアプリ通知をmaxtop T6スマートウォッチでお知らせします。いつでもどこでも大事な連絡を見逃しません。会議中や電車中に、電話を受けることが不便である場合は拒否できます。さらに、アラーム機能と座りがち通知も付いてます。いくつかのアラームを設置でき、通知振動幅がちょうどいいので、ほかの人にお邪魔しない同時に、お知らせします。

大画面&10種類運動モード

1.4インチの大画面で時間やメッセージ内容の確認がやすくなります。歩数、カロリー消耗などの機能を揃う上に、ウトドアランニング、ウォーキング、ハイキング、ステアステッパー、サイクリング、エアロバイク、ローイングマシンなど10種類の運動モードも搭載されます。 使用できる幅が広がっています。

日本語対応可能

maxtop T6スマートウォッチは、MAXTOP APPをダウンロードしますと、自動的にスマホの言語と一致します。もしご利用になるスマホは日本語でしたら、T6とMAXTOPアプリは日本語に対応できます。

画面輝度&点灯時間調整

maxtop T6の画面1~12まで12段階の明るさを調節できます。また画面の点灯時間は3~30秒を設定する可能です。 ご習慣に合わせて自由に設定できます。(スマートウォッチもMAXTOP APPも設定できます。) 190mAh大容量バッテリーを搭載され、1~2時間フル充電すればで3~5日間まで使用可能で、待機時間は15日です。スマートウォッチを手首を回ると画面も点灯します。

【対応機種&IP67防水レベル】本製品はAndroid 5.1、IOS9.0以降及びBluetooth 4.0以上のスマートフォンに対応しております。(ipadなどのタブレットには対応していません)。IP67防水レベルなので、日常生活の手洗いや洗顔の際も取り外す必要ありません。※お風呂、サウナ、温泉水や温泉の湯気及び高い水圧は故障の原因となります。

MAXTOP_T6_002.jpg

パッケージは黒を貴重としたデザインで、薄くスマートウォッチとmaxtopのロゴが入っています。スマートウォッチ自体は今回のT6とは別のデザインです。

MAXTOP_T6_003.jpg

外の外装をスライドさせて取るとこのような真っ白い箱が出てきます。箱をあけるとスマートウォッチが入っています。

内容物

MAXTOP_T6_005.jpg

内容物は以下のとおりです。

  • スマートウォッチ本体
  • ベルト2種類
  • 充電台
  • 充電ケーブル
  • USB Type-Cケーブル
  • 説明書

説明書

MAXTOP_T6_006.jpg

説明書です。説明書は英語と日本語の両方で書かれています。

ベルト

MAXTOP_T6_007.jpg

2種類のベルトです。一つは一般的なシリコンベルトですが、もう一つは合皮のようなデザインになっているので、気分や使う状況に合わせてベルトを変えることができます。

保護フィルム

MAXTOP_T6_008.jpg

スマートウォッチ本体には最初から保護フィルムが貼られている状態です。最初からついているので別途購入する必要はありません。Back①となっている上のフィルムを剥がすだけでOKです。

充電台

MAXTOP_T6_009.jpg

スマートウォッチの充電台もついています。今までも充電台がついているスマートウォッチはありましたが、MAXTOPの充電は結構しっかりとした作りをしています。背面には滑り止めがついています。充電台はUSB Type-Cケーブルを使用して充電します。

MAXTOP_T6_010.jpg

充電台にスマートウォッチを乗せると充電が開始されてライトが緑色になります。とてもわかり易くて好印象です。

充電ケーブル

MAXTOP_T6_011.jpg

充電台を使用しないT6専用の充電用ケーブルも付属されています。

MAXTOP_T6_012.jpg

このような感じで直接T6に接続して充電することができます。

スマートウォッチ

MAXTOP_T6_013.jpg

スマートウォッチ本体です。よくある四角いタイプのスマートウォッチになっています。

MAXTOP_T6_014.jpg

ベルトです。12個の穴が空いています。

MAXTOP_T6_015.jpg

金具側です。通常の時計によくあるベルトを止める部分がなく、穴にベルトを入れる形のタイプになっています。このタイプは少し余裕を持って止めないと内側に入って腕がきつくなってしまうので、使いこなすには少し慣れが必要です。

MAXTOP_T6_016.jpg

本体はするバーを貴重としたメタリックなデザインとなっています。右側には物理ボタンがあるように見えますが、これはボタンではなくECGの心電図検査用のセンサーになっています。この部分では操作ができません。

MAXTOP_T6_017.jpg

裏面です。裏面には心拍や血中酸素などを測定するセンサーが搭載されています。

MAXTOP_T6_018.jpg

横からの画像です。厚さについてはものすごく薄いというわけではありませんが、標準的な薄さとなっています。

MAXTOP_T6_019.jpg

正面からの画像です。色はシルバーでメタリックな感じになっていて高級感があります。

MAXTOP_T6_020.jpg

横からの画像です。

MAXTOP_T6_021.jpg

電源を入れた状態です。ベゼルは少し太めです。

歩数計

MAXTOP_T6_024.jpg

右にスワイプすると歩数計が表示されます。歩数と運動距離、消費カロリーなどを表示してくれます。

メニュー

MAXTOP_T6_025.jpg

左にスワイプするとメニューが表示されます。スポーツ、ECG、心拍数、血圧が表示されます。

MAXTOP_T6_026.jpg

ストップウォッチ、カウントダウン、タイマー、通知、血中酸素などもあります。

MAXTOP_T6_027.jpg

携帯端末検索、設定です。メニューは全部でこれら10種類です。

スポーツ

MAXTOP_T6_028.jpg

スポーツを開くとこのようにランニングやウォーキング、ランニング、ハイキング、サイクリング、エアロバイクなどから選択することができます。

ストップウォッチ

MAXTOP_T6_029.jpg

ストップウォッチ機能です。ラップ機能などはないシンプルなストップウォッチです。

タイマー

MAXTOP_T6_030.jpg

タイマー機能もついています。

睡眠測定

MAXTOP_T6_031.jpg

睡眠時間の測定もできます。ただし、深い眠りは他のスマートウォッチよりも長めに計測されました。

心拍数

MAXTOP_T6_032.jpg

心拍計です。心拍を測ることができます。

血圧

MAXTOP_T6_033.jpg

心拍以外にも血圧も測れます。

血中酸素

MAXTOP_T6_034.jpg

血中酸素もちゃんと測れます。

ECG心電図検査

ECG心電図検査については動作を動画で撮影してみました。スマートウォッチのセンサーに指を当てた状態で検査することができます。この低価格帯のスマートウォッチでECG心電図検査がついているというのはかなりすごいですね。ECG目当てでの購入もありだと思います!

今回の個人的感想&まとめ

今回はECGで心電図測定できるスマートウォッチMAXTOP T6のレビューでした。ECG機能を搭載したスマートウォッチは初めてだったのですが、こうやってスマートウォッチだけで測れるのはおもしろいですね。見た目もメタリックな感じでかっこいいですし、最初から時計のベルトが複数ついているというのはあまり見ないですね。

スマートウォッチとしてついている機能は必要最低限ですね。普段使う分には不便はないかなという感じなので問題はないですね。睡眠測定の精度はちょっと低い感じがします。今まで使っていたスマートウォッチだと深い睡眠はそこまで多くなかったのですが、このスマートウォッチではかなり多めに表示されているので計測のアルゴリズムが少し違うのかもしれません。

ただECGを使いたいのであればこれほど安く買えるスマートウォッチはないと思うので、おすすめ度は高いですね。やはりApple WatchやGalaxy Watchは高いですからね。ECGと最小限のスマートウォッチ機能が使えればいいという人にはMAXTOP T6はおすすめです!

MAXTOP T6 スマートウォッチの評価

総合評価
3.9
おすすめ
4
デザイン
3
価格
5
性能
3.5
  • ECG心電図検査が可能なスマートウォッチ
  • ECG搭載してるのに価格がとても安い
  • 右側はセンサーでボタンとしては使用できない
  • 搭載機能は多くない

スマートウォッチMAXTOP T6を購入する!

パソコンやスマホなどのガジェットに興味があり、大学で情報工学の勉強してシステムエンジニアに。ブログ歴は15年以上。ITの専門的な知識はそこそこあり、国家資格の情報処理技術者試験のスキルレベル4「情報セキュリティスペシャリスト」や「ネットワークスペシャリスト」などを取得。

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY