無料のAndroidスマホ向けオフィスアプリMicrosoft Office Mobileを公開!

Microsoftは「Office for iPad」の発表に伴い、iPhone/Android/Windows Phone向けのオフィスアプリ「Microsoft Office Mobile」を無料で公開した。個人利用においては、Microsoftアカウントを持っていれば誰でも無料で利用することができる。
Microsoft Office Mobileは、Android スマートフォンに最適化された公式 Office コンパニオンで、どこにいても Microsoft Word、Microsoft Excel、Microsoft PowerPoint のドキュメントにアクセスして、表示や編集が可能。グラフ、アニメーション、SmartArt グラフィックや図形に対応しているので、オリジナルと同じように表示できる。
注意事項として現在ではAndroid OS 4.0 以降のスマートフォン端末が対象となっており、タブレットでは非対応でnexus7ではダウンロードすることはできなかった。今後タブレット版が出てくることを期待したい。

playストアで「microsoft office」と検索して、インストールします。
Microsoft Office Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehub&hl=ja
Microsoft Office Mobileを開きます。Microsoftアカウントでログインします。ドキュメントの履歴が表示されます。

左からWord、Excel、PowerPointとなっています。リボンインターフェイスなどで取り扱う詳細な編集はできないようですね。
どこからでもドキュメントにアクセス: OneDrive、OneDrive for Business、SharePoint に保存したドキュメントにスマートフォンからアクセスできます。最近使ったドキュメント Office Mobile はクラウドにつながっているので、コンピューターで最近使ったドキュメントも [最近使ったドキュメント] パネルからすぐに表示できます。 電子メールの添付ファイル ? 電子メールに添付されてきた Office ドキュメントの表示や編集ができます。
優れた表示機能: ドキュメントを美しく表示 - グラフ、アニメーション、SmartArt グラフィックや図形に対応しているので、スマートフォンでも Word、Excel、PowerPoint のドキュメントを美しく表示します。 スマートフォンに最適化 - Word、Excel、PowerPoint はスマートフォンの小さな画面に最適化されています。 閲覧の再開 - OneDrive や OneDrive for Business の Word 文書をスマートフォンから開くと、パソコンやタブレットで最後に見ていた個所を自動的に開きます。 プレゼンテーション ビュー - PowerPoint のスライド ナビゲーターを使うと、スライドの内容をすばやく確認したり、ノートを見ながらプレゼンの練習をしたりできます。
編集と共有: ドキュメントを維持 - スマートフォンで Word、Excel、PowerPoint のドキュメントを編集しても、書式やコンテンツが失われることはありません。Word や Excel のドキュメントを新しく作成できます。コメント - Word や Excel のドキュメントに付けられたコメントを表示したり、新しくコメントを追加したりできます。
個人利用でドキュメントを作成、編集、保存するには、無料の Microsoft アカウントでサインインします。ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存には、有効な Office 365 サブスクリプションが必要です。対象のプランは以下のとおりです。Office 365 Small Business Premium、Office 365 Midsize Business、Office 365 Enterprise E3 および E4、Office 365 Education A3 および A4、および Office 365 ProPlus。
今回の個人的感想&まとめ
またまたオフィスソフトの記事ということで申し訳ない感じですが、今回はMicrosoft Office MobileということでAndroidのスマートフォン版が無料で公開されました。今回公開されたAndroid版はなんといっても無料ですので、閲覧には非常に重宝すると思います。ただ、編集に関しては非常に簡易的なことしかできませんね。
ただし、Android版でもタブレットなどでは未対応なので要注意ですが、ちょっとした方法でタブレットにもインストールできます。nexus7に試してみましたがインストールして動作を確認できました。方法については次回の記事で紹介したいと思います。