送料込み199円!持ち手にもなる便利なミニ三脚を買ってみた!

今回紹介するのは一つ持っておくと何かと便利な2wayシンプル ミニ三脚です。このミニ三脚はコンパクトで卓上などで使用するのに役に立つ小さいサイズです。サイズが小さいのでちょっとした持ち運びにも非常に便利となっています。また三脚以外にも持ち手としても使用可能なので、いろいろな場面で活躍してくれます。
今回購入したのはAmazonで199円でした。Amazonなので送料はもちろん無料でした。ちなみに現在は199円では販売されていないようです。少し値上げして300円台になっているので購入の際にはご注意ください。
ミニ三脚のレビュー!

2 in 1マルチユース
三脚からハンドルへのフレキシブルスイッチ、スチールやムービーの画像をより良く撮り、震えを心配する必要はありません
便利性アップ
収納のために簡単に折りたたむことができます。手のひらサイズでポケットにサッと収まり、アウトドア活動や旅行、レジャー、お出かけ、現場作業などでも気軽に持ち運び可能です。
対応機種 & 汎用性
汎用性のある1/4インチ カメラネジ付き。Zhiyun Smooth q 4 Gimbal Feiyu Vimble 2 DJI Osmo Pocketなどに対応。
仕様
- サイズ
- 高さ8㎝ x 直径3.4㎝ (折り畳んだ状態)
- 重量
- 約40g
- 三脚用途使用時の地上高
- 約3㎝
- 主な材質
- 樹脂(台座部ラバー)
パッケージ

パッケージはチャック付きの袋の簡易パッケージでした。価格も安いのでこのあたりのコストも低めですね。

三脚

三脚本体です。閉じた状態では非常にコンパクトです。

開いた状態です。安い三脚のわりに結構かっこいいですね。

横から撮影した画像です。かなり低い位置で、一番低い位置は地上高は約3cmです。

少し高さをあげた状態にもできます。ただし、この状態だと重いもの乗せられません。

完全に閉じた状態です。

三脚の裏面です。中の部分は殆どなにもないので非常に軽いです。

足にはラバーがついており、滑らないようになっています。
スマホ

実際にスマホを設置してしました。こういうミニ三脚はスマホなどをつけることが多いと思います。設置に用いたスマートフォン用三脚アダプターについては、以前に28円で購入した物を使用しました。詳細については以下の記事で紹介しています。興味の方はぜひそちらの記事もご覧ください。
送料込み28円!?スマホ三脚固定ホルダー(ブラケット)を買ってみた!
コンパクトですが、しっかりと三脚です。かなりかっこいいです。

正面からの画像です。

閉じた状態です。外での動画撮影の際などは、この閉じた状態で持ち手として使用することで手ブレを抑えることができます。三脚としてだけではなく持ち手としても使えるのがこの三脚のおすすめポイントの一つです。

スマホくらいの重さなら開閉する角度を調節することで高さ調節も可能です。

スマホを取り付けてない状態だとこんな漢字です。購入金額が総額227円にしてはなかなか良いスマホ三脚になってると思います。
一眼

ミラーレス一眼も取り付けることができます。重心が低いので、スマホじゃない一眼カメラもいけます。

正面からの画像です。ちなみにもう少し大きい18-50mmのレンズでも試しましたが、ちゃんと三脚として使えました。やはり重心が低いというのはバランスでは大事ですね。
比較

以前にダイソーで購入した100円のミニ三脚と比較してみました。左2つはダイソーで100円で購入した三脚になっています。これらは低価格で変えるミニ三脚ですが、それぞれかなりタイプが違います。

シルバーの三脚は細いですが、この中で唯一角度を変えることが可能な三脚です。黒くて細い三脚は足部分がフレキシブルに動くので、巻きつけたり自由度が高い三脚となっています。両者とも足が細いので、バランスが取りにくく、上に載せられる重量は比較的軽いものに限られます。100円の三脚ではミラーレス一眼でもバランス的に取り付けるのが怖いレベルの安定感となっています。
しかし今回購入したミニ三脚は地面に近いということもあって重心が安定感は3つの中で一番高いです。また、見た目の良さは今回のミニ三脚が一番良いですね。閉じれば動画撮影時の持ち手としても活用できますし、個人的には今回のミニ三脚が一番好きです。
今回の個人的感想&まとめ
今回は激安なミニ三脚の紹介でした。私はブログでレビュー記事を書く事もあって、結構いろいろなミニ三脚を購入して使ってみているのですが、今回のは過去の中で一番カメラの位置を低く設定できるので気に入っています。その他のミニ三脚にもそれぞれ良さがあり、こういうのはその時の状態と使い分けが大事ですね。
欠点としては向きや角度を変えることができない点です。199円にそんなことを求める方が間違っているかもしれませんが、角度調節ができればもっと使える幅が増えてうれしいですね。この点は今度ヘッドブランケットでも買ってみて取り付けてみると面白いかもしれません。
なにげに良いと思ったのはカメラに取り付けた状態で三脚を閉じて持つことで、カメラの持ち手としても使うことができます。この様に使うと、普通にカメラを構えるよりもブレが少なくできるので、動画を撮影する際などには持ち手として活用すると画面の手ブレを軽減させることができます。持ち手としてはかなりちょうどよい太さと長さであり、持ち運びもしやすいサイズ感なのがすばらしいです。
ノーブランド ミニ三脚の評価
- 総合評価
- 4.1
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 4.5
- 価格
- 5
- 性能
- 3
- 三脚を折りたたんで小さくできる
- プラスチック製でものすごく軽い
- 低い位置での撮影が可能
- 角度などは変えられない
価格も送料込み199円と非常にお求めやすいなので、一つ持っておくと色々役に立ちそうです。ぜひ一つ購入してみはい赤がでしょうか? 2Wayシンプル ミニ三脚 卓上スタンド 折りたたみを購入する!
3回使うと壊れます。これ使いにくいな。