4K60fps撮影可能なアクションカメラMUSON MAX1のレビュー!

今回は4K/60fps高画質撮影可能&6軸EISの手振れ補機能付きアクションカメラMUSON MAX1について紹介したいと思います。MUSONといえばアクションカメラで有名なメーカーなので、あのコンパクトサイズで4Kの高画質できれいな動画を撮影することができます。
通常販売価格は10500円ですが、現在のサイバーマンデーセールでは7350円で購入することができます。30%オフというのはなかなか大きいのでぜひ興味のある人はこのチャンスにゲットしましょう!
アクションカメラMUSON MAX1のレビュー

リアル4K/60fps高画質
MUSONアクションカメラはSONY製高感度CMOSセンサーを搭載しており、4kの解像度で、フルHDより4倍高精細な映像を撮影することができます。
6軸EISの手振れ補機能付き
最先端6軸EIS手ブレ補正を搭載しており、手ぶれによる映像の乱れを軽減でき、手で撮影しても、自転車に取り付け使用しても、もっと安定な映像記録できます。激しい運動や凸凹な道に撮影しても手ブレがよく効き、見やすく美しい映像を残すことが可能です。登山やスポーツ等、様々な場面でプロ顔負けの活躍が可能です。尚、露出補正で明るい撮影を実現し、夜間でも道路や強い照明のある場所では鮮明な撮影が可能です。
40M防水/170度広角レンズ
専用ケースは40メートル防水にも対応しており、手振れ補正機能を搭載し、安定した優れた映像記録を実現し、潜水や水泳時の動画・静止画撮影も可能です。170°広角レンズを採用し、より幅広い視野が得られ、人間の視野角に近ければ近いほど、普段見えている視界と同等の映像を楽しむことが可能です。
多様な撮影モード
撮影モード(スロモーション、タイムラプス、ドライブレコーダーモード、セルフタイマーや連写モードなど)を多く搭載しており、外部マイク付き、ノイズを減らし、動画の臨場感を最大限に盛り上げます。サイクリング、スキー、スノーボード、スキューバダイビングなどを楽しみながら、ハンズフリーで簡単に迫力のある映像を撮影できます。
WiFi搭載/リモコン付
MUSON MAX1 アクションカメラはWiFi経由でスマホと接続した後、「iSmart DV」APPによって、動画撮影や写真撮影などカメラの機能を直接操作できます。撮影後、その場ですぐSNS/twitter/Facebookなどにアップして、お友達やご家族と感動をシェアしたい人にもおすすめです。また、スマートフォンにアプリを追加することで、写真や動画撮影のリモコン操作が可能。手首リモコン付き、手首リモコンのボタンを押すだけでカメラを駆動でき、アクションカメラの使用がさらに簡単になります。その他、MAX1はコンパクトサイズで持ち運びにも便利なので、スポーツなどの撮影だけでなく、アウトドアや旅行にもおすすめです。
1350mAHバッテリー2個付属
長時間の撮影をする場合はバッテリー容量も重要です。MUSON アクションカメラは大容量バッテリーを2個付属しており、電源切れで大切な瞬間を撮り逃す心配がなくなります。長い時間録画でき、自分の目で見ているかのような景色や光景を映像に残すことが可能です。お出かけの際や旅行先でも電池切れのご心配は要りません。また、ループ動画機能付き、運転の様子を連続して撮影でき、車やバイクに取り付け、ドライブレコーダーとしても使えます。ドライブレコーダーモードにて、USBケーブルで車内の電源と接続して、車のエンジンが起動すると、ムソン MAX1ウェアラブルカメラが自動的に録画し始まります。
箱

パッケージはシンプルにアクションカメラとACTION CAMERA MAX1とMUSONのロゴが入ったデザインになっています。

横には「CAPTURE YOUR LIFE」という文字が入っています。

裏面です。裏面は英語で簡易説明が書かれています。

箱を開けるとこんな漢字にアクションカメラなどが入っています。
内容物

内容物は以下の通りです。
- アクションカメラ
- バッテリー2個
- 防水ケース
- 布ケース
- microUSBケーブル
- リモコン
- マウント用アダプタ多数
- 説明書
説明書

説明書は英語と日本語で書かれています。この手の製品にしてはかなり詳細に説明が書かれているのでありがたいですね。
リモコン

リモコンによる遠隔撮影が可能です。リモコンはボタン電池で動きます。

ボタン電池に関しては予備が最初から入っています。これもありがたい配慮ですね。
布ケース

アクションカメラ用の布ケースです。これも個人的にはかなり嬉しかったです。別のアクションカメラを購入した際にはこういうケースがなかったので持ち運び用に別途購入する必要があったのですが。最初からついているのはとてもありがたいです。
microUSBケーブル

充電やPCへのデータ転送などを行うためのmicroUSBケーブルです。
その他の付属品

結束バンドや、金属製の留め具、交換用の粘着テープ、液晶をきれいにするクリーナーなどがついています。

その他にも自転車などのバーに取り付けるためのマウンタ、三脚などに固定するためのマウンタ、クリップとして服などに取付可能なマウンタなど様々なパーツが最初から付いています。
バッテリー充電台

バッテリー充電台はmicroUSBケーブルで充電するタイプです。2つまで同時充電が可能になっています。

バッテリーは1350mAhと他社のアクションカメラと比較すると少し大きめのバッテリー容量になっているようです。
バンド類

固定するためのバンドも5本ついています。マジックテープのものから色々なタイプが用意されています。
アクションカメラ

アクションカメラ本体です。見た目はプラスチックで安っぽく感じるかもしれませんが、それには理由があります。アクションカメラを軽量化するためにこのような感じになっています。MUSON MAX1の重さを測ってみると62g(バッテリーを含む)と超軽量なのです。アクションカメラはもう一台AKASO BRAVE7 LEを持っているのですが、そちらは重さが128gとMUSONの倍以上なので、持ったり取り付けた時に重くないので邪魔になりません。

横からの画像です。接続用のmicroUSB端子、microHDMI、2.5mmのマイク端子、microSDカードスロットが用意されています。

ボタンは上下ボタン、録画ボタン、電源ボタンと非常にシンプルな構成になっています。

液晶画面です。液晶の左下には技適マークが記載れています。液晶側は少しベコベコした感じで昔の感圧式タッチパネルを彷彿とさせます。ちなみにタッチパネルではないので操作は基本的にボタンで行います。

裏面にある蓋を外すとバッテリーが入っています。
防水ケース

防水ケースです。防水ケースに入れることで水場での仕様も可能となります。ちなみに深水40mまで耐えることができます。

カメラをケースに入れた状態です。かなりかっこいいですね。

防水ケースにれた状態でもしっかりボタン操作が行えるようになっています。ただし、操作性は防水ケースに入れる前よりも難しくなりますが、水の中でも操作できるのはありがたいことです。

これが驚きだったのですが、交換用のパッキン&背面パネルの予備が付属しています。アクションカメラを長く使っているとパッキンが劣化してしまうのですが、それが最初から予備として付属しているというはかなり衝撃でした。MUSONはこのあたりのサポートが手厚いですね。
マウンタ&アダプタ

MAX1には三脚用の1/4ネジがないのでこのような感じのアダプタを取り付けて三脚などにつけることが可能です。上下両方にネジ穴が用意されています。

背面はこのような感じになっています。

さらにここにクリップ型のアダプタを取り付けて服やベルトなどに挟んで使用することもできます。
外部マイク

外部マイクが標準でついています。マイク端子は2.5mmですが、端子があるので録音の音質を上げたければ別途これ以外のマイクを購入して取り替えることもできます。
WEBカメラ
実はMUSONのMAX1は面白い機能があってそれがWEBカメラとして使えるというものです。microUSBでPCに接続するとWEBカメラとして認識させることができます。そしてWEBカメラとして使用することができます。その他にもスマホにアプリを入れることで遠隔で映像を撮影したり、それを見ることも可能となっています。また、ドライブレコーダーとしても使えるようになっていたり、アクションカメラだけでなく様々な用途で使用することができるアクションカメラとなっています。
4K画質について
4Kの画質についてはフルHDと比較するとかなりきれいな映像で撮影できます。やはり解像度が高いとそれだけ鮮明に映るので、できるなら4Kで撮影したほうが良いですね。内蔵しているセンサーについてもソニーのセンサーを搭載しているのでかなりきれいな動画を撮影可能です。4Kk60fpsでの撮影が可能なので激しい動きでも滑らかな映像を撮ることができます
ただし、4K動画の撮影には非常に大容量のmicroSDカードが必要です。撮影には32GBで1時間程度の保存容量が必要になります。それに加えて4K動画を撮影するにはmicroSDカードの書き込み速度が速いものでなければなりません。60fpsの場合はV30やUHS-3などの企画に対応したものを購入した方が良いです。
手ブレ補正について
先日購入したDoogeeのスマホとMUSON MAX1を同時に固定して撮影して比較してみました。その結果としては手ブレ補正についてはかなり効果がありました。やはりアクションカメラは手ブレ補正が優秀じゃないと務まりません。その点はMUSON MAX1は問題なさそうです。持って歩いた時に手ブレ補正のある無しはかなり大きな差が生まれます。
水場での使用について
MUSON MAX1については防水ケースに入れることで水の中でも撮影できます。今回も川に行って水に沈めてみました。アクションカメラはこのように水の中など普通のカメラでは撮影できない環境でもしっかり動画を撮れないようなところで撮影できるのが良いですね。普段撮れない映像を撮りたい人にはアクションカメラはおすすめですね。
今回の個人的感想&まとめ
今回のMUSONのアクションカメラMAX1のレビューでした。MUSON製品については以前にネットワークカメラのレビューを書きましたが、今回はMUSONのアクションカメラについて紹介しました。MUSONのアクションカメラはパーツ数が多く予備も入っているのが良いですね。外部パーツ類が多く、手厚いのがユーザーとしてはうれしいところです。まさかリモコンのボタン電池や防水ケースの代えパッキンなどが2つはいっているとは思いませんでした。長く使う上ではこういうのはありがたいです。
使ってみた感じでは結構手ブレ補正も効いていますし、十分実用レベルなのではないでしょうか。映像を確認してみたらきれいに撮影ができていました。防水ケースに入れての水場での録画も可能なので、アクションカメラならではの水の中の映像も撮影できるのがいいですね。
MUSON アクションカメラMAX1の評価
- 総合評価
- 3.9
- おすすめ
- 4
- デザイン
- 3
- 価格
- 4
- 性能
- 4.5
- 価格が安く軽量なアクションカメラ
- 防水ケースで水場で使用可能
- 手ブレ補正機能や外部マイクあり
- 防水ケース、バッテリーの蓋が外しにくい
やはりアクションカメラということで付属品が結構ついていますね。これを買っておけば問題なく色々な場面でつようことができますね。
ぜひ興味のある人はMUSON MAX1を購入してみてはいかがでしょうか? MUSONのアクションカメラMAX1を購入する!