1. Home
  2. 激安商品
  3. キャンペーン
  4. マイナポイントアプリが非対応端末に無理やりインストールする方法!

マイナポイントアプリが非対応端末に無理やりインストールする方法!

MyNumber_Point_000.png

ついに9月1日からスタートしたマイナポイントですが、最大25%が還元されるということもあって私もマイナポイントをもらおうとマイナポイントアプリをインストールしようとしたときにある問題にぶつかりました。それはマイナポイントアプリの対応機種が少なすぎる問題です。

スマホ自体は何台も持っているのに私の持っている端末が対応機種として名前が乗っていないのです。そこで今回は対応機種ではない非対応の端末に無理やりマイナポイントアプリをインストールする方法について紹介したいと思います。

対応機種が少なすぎる問題

対応機種

下記のマイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧のページを見ても分かる通り、マイナポイントアプリの対応機種はかなり限られています。

マイナポイントアプリ対応スマートフォン一覧 | マイナポイント事業

まずは技術的な話をしますと、マイナポイントアプリはNFCという機能を使い、マイナンバーカードにある非接触ICを読み取り使用するものです。NFCには種類があり、マイナンバーカードにはNFC Type-Bという種類のものが使われています。このType-Bは、世界でも一般的なNFCの規格なので海外端末でもNFCを搭載していれば利用可能なものです。

それとは異なりほぼ日本でしか普及していないType-Fという規格もあり、FeliCaチップが搭載されている端末でしか使用できないものとしてSuica、Edyなどが存在します。もし、マイナンバーカードがType-Fであれば海外端末でのマイナポイントアプリの利用はほぼ絶望的なのですが、今回の場合はそうではありません。一般的なNFCが搭載されていれば問題なく使用できるはずなのです。

ここからは予想になりますが、マイナポイントアプリの対応機種が少なすぎるのは実際に利用確認をしたものでしかダウンロードできないようにしているからだと思います。そのため、NFC搭載端末でも海外端末や古い端末などは除外されているのでしょう。

しかし、ユーザーからしてみればNFCを搭載している端末であればアプリを使うことができるのですから嫌がらせされているようなものです。結局のところお役所仕事で確認した端末が少ないのが問題なのです。そのような基準ではなくNFC対応端末であればダウンロード可能にしてくれれば良いのですが、対応端末を絞っているからNFC対応端末を持っているユーザーから苦情が出ているのです。

そんなわけでここからはNFCを搭載しているにも関わらず、マイナポイントアプリをインストールできない端末にアプリをインストールする方法について紹介したいと思います。

マイナポイントアプリが非対応の端末にインストール

nexus6_expansys_000.png

まずこの方法はNFCを搭載しているにも関わらず、マイナポイントアプリをインストールできない端末にアプリをインストールする方法となります。端末にNFCが搭載されているか確認してから行ってください。私はマイナポイントアプリ非対応でNFCを搭載しているMotorolaのNexus6で検証しました。

※この方法は強制的にアプリをインストールして動かす方法になります。これらの手順は自己責任で行ってください。

MyNumber_Point_001.png

APK DownloaderでマイナポイントのアプリのURLを入力してAPKを入手します。マイナポイントアプリのURLは以下に記しておいてあるので、そのURLをコピーして貼り付けて使用してください。

APK Downloader [Latest] Download Directly | September 2020 | (Evozi Official)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage&hl=ja
MyNumber_Point_003.png

入手したマイナポイントアプリをスマホに移動させます。私はGoogle Driveを使用してスマホに移動させました。ブラウザでGoogle Driveを開いて、APKファイルをドラッグ&ドロップするだけでGoogle Driveにコピーできます。

MyNumber_Point_004.jpg

あとはスマホ側でGoogle Driveにアクセスすれば簡単にダウンロードできます。

MyNumber_Point_005.jpg

ダウンロードが完了したら「パッケージインストーラー」を使ってインストールを行います。

MyNumber_Point_006.jpg

マイナポイントをインストールしていいか聞かれるので「インストール」を押します。

MyNumber_Point_007.jpg

しばらくすると「アプリをインストールしました。」と表示されるので、これでマイナポイントアプリがインストール完了です。

MyNumber_Point_010.png

インストール後は普通にマイナポイントアプリを起動してマイナポイントの予約を行っていきます。マイナンバーカードが読み取れない場合はスマホのNFCが有効になっているか確認してください。また、スマホケースなどを装着している場合は、一度ケースを取り外してから行うと認識しやすくなります。すぐに読み取れない場合もあるので、読み取りを開始したらマイナンバーカードは動かさずにキープしましょう。

ちなみに私は楽天カードでマイナポイントの申請を行いました。QRコード決済や電子マネー系だと、いろいろな店で使用するのが面倒だったので、料金の支払いなどで毎月間違いなく使用するクレジットカードの楽天カードを選択しました。これなら特に今までと変わったことをしなくても5000ポイントが手に入るので、一番何も考えなくていいですし楽なのでおすすめです!

マイナポイントのおすすめ決済サービスについては以下にまとめておきました。よかったら参考にしてください。

マイナポイントのおすすめ決済サービス

おすすめ

マイナポイントはマイナンバーカードとキャッスレス決済サービスを連携させることで、最大25%の還元が得られます。還元にはキャッスレス決済サービスを一つ選択した状態で、チャージまたは買い物を行う必要があります。

クレジットカード

マイナポイントをゲットする上で一番オススメなのはクレジットカードです。クレジットカードは様々な支払いに使用できるため、毎月の電気代、水道代、電話料金などで簡単に上限の2万円を使うことができます。電子マネーやQRコード決済は普段から使う人なら良いのですが、使わない人の場合はクレジットカードで登録するのが一番簡単で、かつ確実に上限2万円を達成しやすいです。

楽天カード

楽天カードで20000円を使うだけで最大5000ポイントの楽天ポイントが付与されます。クレジットカードなので、買い物以外にも様々な支払いにも使えるので簡単に5000ポイントをゲットできます。

楽天カードを持っていない人はこの際に新規作成することで、マイナポイントの5000ポイントに加えてさらに5000ポイントの合計10000ポイントをゲットすることが可能です。

楽天カードでマイナポイント最大5,000ポイントプレゼント!|楽天カード

イオンカード

イオンをよく使っている人はイオンカードがおすすめです。20000円の支払いでマイナポイント25%の5000円相当のWAON+2000円相当のWAONの合計7000円相当のWAONがもらえます。

マイナポイント事業 |口座開設のご案内|イオン銀行

電子マネー

電子マネーは普段から電子マネーを使用している人にはおすすめです。普段から電子マネーを使用していない人の場合は、普段の行動範囲で利用可能な電子マネーをしっかり認識してから登録しましょう。せっかく還元されても使いみちがなければ意味がありません。

Suica

利用可能な場所が多くて、交通系カードとしても利用可能なSuicaです。JREポイントに登録したSuicaでマイナポイントに申し込んでチャージするとマイナポイントの5000ポイント+1000ポイントで合計6000ポイントをゲットできます。

最大6,000ポイントがもらえるキャンペーン JR東日本の共通ポイントサイト - JRE POINT

WAON

WAONはイオン系列で使える電子マネーなのでよくイオンで買い物をする人にはおすすめです。20000円のチャージでマイナポイント25%の5000WAONとWAON特典で2000WAONの合計7000WAONもらうことができます。

<マイナポイント事業>トップ | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

QRコード決済

QRコード決済はここ数年で一気に普及してきて使える場所が増えてきています。コンビニなどではほぼ使えますし、それ以外の加盟店でも使用可能なので選択肢としてはありです。

メルペイ

メルペイはメルカリ支払いにも使われる電子決済サービスです。メルカリ以外にもコンビニや様々な加盟店で使用可能です。メルペイに20000円チャージするとマイナポイントの5000ポイント、さらにメルカリで購入すると最大1000ポイントで合計6000ポイントをゲットできます。さらに総額1億ポイント山分けキャンペーンもあるのでお得です。

ちなみにメルカリに新規登録する方は、メルカリの招待コードの「BWGRTP」を使用すると500ポイントもらうことができますのでご活用ください。

メルカリからのお知らせ メルペイでマイナポイント申込むと最大P6,000付与(※)。更に抽選で最大1,000万円相当(総額1億円)のポイント付与チャンス!

d払い

d払いはドコモが運営するQRコード決済です。ドコモ以外のユーザーも使用可能です。20000円のチャージでマイナポイント25%の5000ポイント+1500ポイント、さらにチャージまたは買物金額の5%の1000ポイントの合計7500ポイントをもらうことができます。

マイナポイントはd払い・dカードで!|ドコモのケータイ払い

今回の個人的感想&まとめ

ついに9月からマイナポイントがスタートしましたね。最大25%が還元されるということで私も登録しようとしたのですが、まさかマイナポイントのアプリにインストール制限があるとは思いませんでした。マイナンバーカード自体はNFCがあれば読み込めるのに、それをわざわざ読み込める端末ですらインストール制限をかけるとはさすがお役所仕事って感じですね。

動作確認をしていない端末を許可するとインストールできるのに動かないという苦情防止なのかもしれませんが、それでもやり方がひどいですね。そんなわけで今回は無理やりマイナポイントアプリをインストールする方法を紹介しました。私もインストールできないNexus6で検証しましたが、全く問題なく使用することができました。基本的に端末によるインストール制限をかけていてもAPKさえ入手できてしまえば普通に動くものです。こんなに問題ないならNFC搭載端末は最初からインストールできるようにしておいてほしいものです。

マイナポイントアプリをインストールできなくて困っている人はぜひこの方法を試して見はいかがでしょうか?

Related article

COMMENT TO THIS ENTRY

やってみたんですが、できないんですよねぇ・・・。

10915

こちらの情報でマイナポイントアプリインストールして
問題なく申し込み完了。ありがとうございました。
スマホは、Xperia XZ1(G8342)
PCからスマホにUSB接続してapkファイルをドライブ転送してインストール。
イオンカードをかざし読み込み、マイナンバーカードをかざし読み込み、2ステップで完了。PC申し込みのような面倒な入力操作なし。

当方はイオンカードで、WAONマイナポイント申し込みアプリインストール。(これはできるのに・・)
NFCでイオンカードを読み込みできたのですが、次のステップでマイナポイントアプリが機種に対応していないと表示されインストールできず困っていました。

10932

海外から持ってきた携帯Xiaomi Redmi Note 9 Pro で、アプリのダウンロードができず、困っていましたが、こちらのサイトの通りに遣ったら無事にダウンロード、Paypayと紐づけて、そちらにて5000円無事に受け取れました。しばらくもやもやしていたので、すっきりですよ。素晴らしいアドバイスをありがとうございました。確か今月いっぱいですものね。何とかぎりぎりセーフでした。大感謝です。

10958

マイナポイントアプリが使えなかったのでATMで申し込みをしたのはいいけど登録状況が分からない…
マイナポイントサイトに行っても結局アプリに誘導されてしまうので電話しかないかと諦めていたんですが、こちらの記事を見てインスコしました!
結果普通に動いて大丈夫でした!
ちなみに機種はoneplus7でした。助かりました。ありがとうございます!

10996

HUAWEI P30 Pro HW-02Lが非対応で、こちらに辿り着きました。
無事に出来ました。
本当にありがとうございました!

11008

教えてくださりありがとうございます!

2022年のマイナポイント第二弾のためにアプリをダウンロードしたいのですが、貼り付けてくださっているURLが以前の物で更新できませんでした…
更新されたアプリのURLを貼り付けていただくことは可能でしょうか。
お手数おかけします。
どうぞよろしくお願いします。

11127

こちらの方法で無事にインスト完了し、登録できました。(楽天ミニ)
ところが、2022年11月現在、アップデートが必要になり、使用不能になりました。最新版を再インストしても駄目ですね。対策されたってことかなぁ

11223

Rakuten Hand で 2023/1 現在、バージョンアップ必要のため、使えなくなっているようです。最新版へのリンクをお願いできるとありがたいです。

11261